幼保連携型認定こども園 白川幼稚園

園の理念

創始理念:大切な家族を、真心を尽くして大切にお預りする。
園長理念:子どもの心に寄り添うことで、子どもが自分らしく生きていけるように見守る。

ご挨拶

平成元年4月、「大切な家族を預けられなくてこまっている皆さんのために、真心を込めてお預かりする」という創始理念の下、保育園に入園できない子ども達を、預けることのできる場所として白川幼稚園ができました。
 幼稚園は、保育園に比べ預かりの時間が短いため、毎日の延長保育を行い、夏休みなどの長時間預かり保育などを実施し保育のニーズにできる限り対応してきました。
そして、令和4年4月1日より「幼保連携型認定こども園白川幼稚園」に移行し、0歳児から2歳児までの乳児保育をおこなっております。若さと保育に対する思いがあふれる保育教諭、子育て経験のある保育教諭や子育てが一段落し孫との時間を楽しんでいる保育教諭等が、「安心できる場所」になるように子ども達との時間を大切に過ごしています。また、栄養士と看護師と連携しながら子ども達の食育、健康管理等をおこなっております。

 白川幼稚園は、東に大阿蘇、北に鞍岳、南には俵山を望み周囲は田畑に囲まれ自然豊かな環境の中にあります。0歳児から5歳児までの幼児期に大切な自然とのかかわりを大切にしています。 大きな樹木や草花に集まってくるバッタやカマキリ、てんとう虫にカエルと一年中虫探しに夢中になる子ども達がいます。泥団子作りや砂場でトンネルや川作り、ままごと遊びも大好きです。とにかく子どもたちには,水と土と太陽が欠かせません。
 また、のびのびと駆け回ることができる運動場、大型木製アスレチック、そして芝生の広場には築山があり、ハイハイやヨチヨチ歩きの0、1歳児から、登ったり下りたり自由自在の5歳児まで大人気の場所です。
 そして、わくわくトンネルは秘密基地のような最高の隠れ家になっています。ストライダーや三輪車で、でこぼこの道や坂道を見つけスリルを楽しんでいる子ども達もいます。「みんな違ってみんないい」のだと思います。
 私たち保育教諭は危険がないか見守り、子ども達が何か困ったことがあったら、すぐに答えを言うのではなく「どうしようか~?」と疑問形で投げかけるようにしています。大人が教えることより子ども達自身が自ら考え決定していくその過程が何倍もの生きる力になっていくと思います。自然の中にはその機会が沢山あると思います。
 子ども達が、毎日「楽しかった!明日も遊ぼうね」と色々なことに自主的に意欲的に取り組み、楽しく過ごせる園になるよう、白川幼稚園の職員、そして保護者の皆様と、一緒に悩み、協力しながら子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

白川幼稚園
園長 高山 智恵美

園の概要

  • 園名幼保連携型認定こども園 白川幼稚園
  • 法人名学校法人 吉良学園
  • 住所熊本県菊池郡大津町大字森54-1
  • 電話番号096-293-7550
  • FAX番号096-293-2228
  • 理事長吉良 美根子
  • 園長高山 智恵美
  • 設立平成元年 4月1日
  • 定員教育部門(1号認定/3歳児、4歳児、5歳児)70名
    保育部門(2号認定/3歳児、4歳児、5歳児)60名
    保育部門(3号認定/0歳児、1歳児、2歳児)30名
  • 開園時間【教育部門/1号認定】10:00~15:00
    ※8:00~10:00、15:00~18:00は送迎及び預かり保育時間
    【保育部門/2・3号認定】
    保育標準時間・・・7:00~18:00
    ※18:00~20:00までの範囲内での延長保育
    保育短時間・・・8:00~16:00
    ※7:00~8:00
     16:00~20:00までの範囲内での延長保育
  • 敷地面積8,109.00m²
  • 建物延床面積1,042.59m²

教育方針

自分で生きていける力をもった大人になってほしい

教育・保育方針

  • 思いやりのある子ども
  • よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ子ども
  • 自ら考え、工夫する子ども
  • 自分らしくいられる子ども

園の取り組み

園の取り組み

  • 園には、子ども達の「遊び」の意欲をかきたてる環境があります。広い運動場、木製アスレチック、芝生の広場、サッカー場、築山、砂場、季節ごとに咲く草花や果実、昆虫が集まる樹木があります。子ども達が夢中になる泥団子つくりや水遊びも思いっきりできます。
  • 犬や猫が身近にいることで、自分以外の生き物とのかかわりの中で優しい気持ちが芽生えてきます。
  • 田畑に囲まれている環境は、絶好の散歩コースで季節の移り変わりを五感をとおして感じることができます。
  • 子どもは子ども同士の中で育ちます。楽しいこと、嬉しいこと、嫌なこと、いろいろな経験をとおして、山登りのように、登ったり、下ったりしながら成長していきます。子ども達を信じて見守っていきたいと思います。

自然を取り入れた保育

  • 散歩は草花を摘む、虫を捕まえる、走る、跳ぶなど、子ども達、一人一人が自分でやりたいことを楽しむことができます。また、大きな穴を見つけたり、不思議な樹木に出会ったりすることで、そこからイメージの世界を広げ、自然とのやり取りを楽しむことができます。
  • 砂遊び、泥団子つくり、木の実や落ち葉集めたり、それをままごとの材料にしたり、好奇心旺盛な子どもたちは、五感をはり巡らせて、遊びを作り出していきます。
  • 鬼ごっこや、陣取り、ドッチボール、サッカー、鉄棒や雲梯・平均台を組み合わせて年齢にあわせて行うサーキット遊びなど思いっきり体を動かして遊びこむことで、子どもたちの運動量を豊富にし、安全能力を向上させるとともに、共感力、模倣力、観察力、判断力などが刺激され、集団活動に必要な能力がはぐぐまれます。
  • また、野菜づくりをとおして食育活動も行っています。

保護者の方へ

 保護者の皆様との信頼関係を大切にしたいと思います。

保護者の皆様とともに子供たちの成長や変化、しぐさや言葉に一緒に喜んだり笑いあえるそんな園になれるように頑張っていきたいと思います。
 また、子育てには答えがありません。子育ての悩みはもちろん、疑問に思ったこと、不安に感じたことなど、たくさんお話ができる事を楽しみにしています。

おいしい給食を手作りで

 園では、給食室を完備し離乳食、以上児給食、おやつを作っています。 化学調味料は使わず出汁をとって汁物を作っています。 また、精製された真っ白い砂糖や塩も使わないようにしています。そして、減農薬のお米、おやつのお菓子も無添加のものなど、子ども達の成長期に、害にならないものを使用するようにしています。旬の食材を使い、薄味にし、素材そのものの味を知ることも心がけています。献立は和食を中心に日本食の代表である味噌汁や納豆等発酵食品を多く取り入れ、子ども達の成長により良い食品を提供しています。
 また、市販のルーを使わない子ども達の大好きな手作りカレー、煮込みハンバーグ、煮魚、野菜を使った煮物、和え物など手作りのバランスのとれたものを考えています。誕生会には、炊き込みご飯やチキンライス、いなり寿司やおにぎりなどが入ったお子様ランチ風の誕生食や年2回のバイキング等の行事食などおいしい給食です。

預かり保育のご案内(教育部門/1号認定)

預かり保育を行い子育てのお手伝いをします。

利用料金:200円/1日
利用時間16時~18時(延長はありません)
◎通常預かり保育・・・・月曜から金曜までの教育時間

利用料金:500円/1日(給食付き)
利用時間:8時~18時(延長はありません)
◎土曜日の預かり保育
◎長期休業日(夏休み、冬休み、春休み)の預かり保育

※教育部門/1号認定の方で、お住まいの市町村に申請後、新2号の認定を受けた方は、預かり保育料が補助の対象になります。

延長保育のご案内(保育部門/2・3号認定)

延長保育を行い子育てのお手伝いをいたします。

標準時間保育の場合・・・
利用料金:200円/1時間(月上限/2500円)
利用時間:18時~19時
※19時を超える場合、30分100円

短時間保育の場合・・・
利用料金:200円/1時間(月上限/2500円)
利用時間:7時~8時、16時~17時
※17時を超える場合、30分100円

園での生活

3歳未満児クラス(3号認定)

7時~
(保育標準時間)
8時〜
(保育短時間)
  • 登園
  • 自由遊び
  • 乳児健康チェック
9時30分~10時
  • おやつ
10時~
  • クラス活動
11時20分頃~
  • 0歳児クラス:個人に合わせて給食
  • 1歳児~2歳児:子ども達の様子に合わせて順次給食
  • 着替え、おむつ交換等
  • 個人に合わせて午睡
15時~
  • おやつ
  • おむつ交換、トイレ、着替えなど
  • 降園準備
16時~
(保育短時間)
  • 自由遊び
  • 降園(保育短時間の方は有料)
18時~
(保育標準時間)
  • 延長保育(有料)

※午睡時・午前睡など、睡眠をとるときは、定期的にチェックします。

3歳以上児クラス

7時~
(保育標準時間)
8時〜
(保育短時間・教育部門)
  • 登園
  • 自由遊び
  • 健康チェック
10時~
  • クラス活動
12時頃~
  • 子ども達の様子に合わせて、順次給食
13時頃~
  • 戸外遊び
14時頃~
  • おやつ
  • 降園準備
15時~16時
(教育部門/1号認定)
  • 降園時間
16時~18時
  • 預かり保育(教育部門/1号認定)
  • 延長保育(保育短時間/2・3号認定)
18時~
  • 延長保育(保育標準時間・保育短時間)

幼保連携型認定こども園白川幼稚園の入園を検討されている保護者の方へ

入園の申し込みについて(教育部門/1号認定)

次年度入園希望者の方へ、10月半ばより、入園願書の配布を始めます。
入園願書の受付は、毎年11月1日開始となっています。締め切り等につきましては、配布した入園案内でお知らせ致します。
定員を超える場合は、抽選となる場合があります。
途中入園も、定員に空きがある場合はできますので、園にご連絡ください。
※保育部門/2・3号認定の入園を希望される場合は、大津町役場へお尋ねください。

入園をご検討している保護者の方

納入金について

納入金については、以下のとおりです。

〈月額〉

給食費・・・・・・5,500円(主食費1,000円 副食費4,500円)
保護者会費・・・・500円
通園バス代・・・・2,200円

白川幼稚園の実践ブログはこちら

お問い合わせ先

096-293-7550

(受付時間 月曜日~土曜日 8:00~18:00)

園内の見学もお気軽にご連絡ください。

アクセス