学童保育施設の実践ブログblog

「学童宿題事情」(しらかわっこクラブ)

カテゴリー:学童保育施設の実践ブログ

 

 
 しらかわっこクラブは広い園庭に芝生のグラウンドと外遊びには持ってこいの環境が揃っています。子ども達も外遊びが大好きで帰ってくると早く外に行きたくてウズウズしています。学童ブログでもよく外遊びの様子をお伝えしていますが、しかし今日は学童の部屋の中、宿題の様子をご紹介しますね♪
 
「・・・」
真剣に取り組んでいますね
 
  子ども達は「ただいま」と帰ってくるとおやつを食べたりまずは宿題をしたりそれぞれ過ごしています。自分達で仲の良いお友達と机を並べ宿題に取り組む姿には感心させられます。しかしちょっと困ったことが1つ・・・
「わからんな・・・チラっ(横の子の宿題を見つめ)あっ分かった!」
とカンニングしてしまう事も💦宿題は自分の力でやり遂げてこそ意味のあるものだと大人は思いますが、子ども達からしたら早く終わらせて遊びたい気持ちが正直な所だと思います。学童でどう対応していくか会議で話し合うと
「カンニングはいけない事だけど、宿題は終わらせないといけないっていう気持ちは皆育ってきたよね」
と言う意見が、なるほど確かに!以前ご紹介した褒める事と同様まずは宿題を終わらせるという気持ちをしっかりと認めてあげよう!そしてカンニングしてしまうという事は困っているサインと受け止め、カンニングはいけない事だと伝え、伝えた後は側で一緒に取り組む様にしていこうと話しになりました。
 
  子ども達が宿題を終わらせて来た時は、当たり前と思わずしっかりと褒めてあげてくださいね♪そして保護者の皆様もお忙しいとは存じていますが、たまにで良いので宿題のチェックもよろしくお願いします。宿題を見ると子ども達が何を学んでいるのか何が苦手なのか把握できるかと思います💡
 
学童 上田 ゆうた