子どもたちはお手伝いが大好きです!
登園してまず、水筒を自分のグループのかごに入れます。
活動の途中など水分補給の前にかごから出して飲んだ後にかごの中に片付けるのですが、その流れをしっかり覚えていて最初にお茶を飲みに来た子はかごの中から友達全員の水筒を出す手伝いをしてくれます。ひとつひとつ丁寧に並べてくれるんですよ!
時には保育者がお願いしていなくても全員分出してくれる子もいますΣ(・ω・ノ)ノ!
他にも保育者が「おもちゃ片付けようかな」と言うとおもちゃの箱を持ってきたり、布団を運ぶお手伝いをしてくれます。
そんなお手伝いをたくさんしてくれるゆきぐみの子どもたちの可愛いエピソードを1つ紹介します!
先週から急に寒くなったので上着を着てくる子どもが増えました。
上着を脱ぐためにボタンを外そうと頑張っているAくん。
しかしなかなか外れません💦
苦戦しているとBちゃんが「わたしにさせて」というように寄ってきて挑戦し始めました。
その様子を見て「わたしにもさせて!」「わたしにも!!」と女の子が寄ってきて、Aくんはあっという間に囲まれました(笑)
みんなで ”こうかな?゛”こっちかな??゛と頑張っていました!
同い年ではありますがAくんの手伝いをしていた女の子たちの姿は小さなお姉さんのように見えました(*^^*)
窪田