風の子保育園の実践ブログblog

片付け まかせて‼ (2歳児 ゆきぐみ)

カテゴリー:風の子保育園の実践ブログ

    時々 保護者の方から「保育園で片付けしてますか?」と聞かれることがあります。

家だと、しないこともあるようです。

親子で一緒に片付けたり、出来たら褒めたりと、工夫されてるようです。

   片付けというと、なんとなく、“嫌だなぁ” “したくないなぁ”と思ってしまうこともありますよね。

保育園では、おもちゃで遊ぶことが多いので、一日に何回も片付ける機会があります。

  ゆきぐみでの片付けの流れはというと…

保育士が、片付けを知らせると、競争するように誰かがケースを持ってきて、部屋の中央に置いてくれます。

(以前は保育士がしていたこと)

それにみんなでおもちゃを入れるのですが、要領も良くなり、

洋服をかご代わりにし 

おもちゃを一度にたくさん片付けられるようになりました。

でも中には片付けない子も…💦

「○○ちゃん、いっぱい持ってっる~」「○○ちゃん頑張ってる‼」「わぁお洋服に入れるのが上手になったぁ」などと大きな声で褒めると、片付けをしてなかった子も一気に片付けのスイッチON‼。

「優しくね~」と声を掛けると、おもちゃをそ~っとケースの底に置いてます

しっかり保育士を見ながら置いてるので もちろん「わぁ上手~」と褒めてます(笑)

保育士も一緒に遊んだので、片付けも一緒に。

洋服におもちゃを入れて…

ん⁈ 少ないのでは⁈

今度 頑張ってね!

片付けも楽しくすれば遊びの一つになります。

楽しくするには保育士の工夫次第です(…と自分に言い聞かせる)

そして、片付けは、あいさつ等と同じ生活習慣の一部で、日々の繰り返しで身についていくものです。

以前は保育士がしていたこと(おもちゃをケースから出す、片付けの時にケースを持ってくる)を子ども達が自然としてくれるようになったということは、しっかりと大人の行動を見ているということです。

親子だったり、大人と一緒に片付ける(行動する)ということは、やはり大切なことですね。

かわいい子どもたちのためにも、いい見本でありたいです。

《古庄》