きらクリニックの実践ブログblog

七夕

カテゴリー:きらクリニックの実践ブログ

 昨日は七夕でした。我が家でもささやかですが、家族みんなで願い事を短冊に。

  で、ベランダに飾ってみたのですが、貧相&生活感あふれる画像です・・・

 

 ちょっと気になったので、七夕の事を調べて見ました。

・七夕のルーツは「乞巧奠」という中国の行事(諸説アリ)

・「乞巧奠」とは、機織りの名手であった織姫にあやかり、手芸や機織りの上達を願う祭。

・奈良時代に「乞巧奠」が、遣唐使によって日本に伝わり、宮中行事として取り入れられた。

・笹竹に短冊をつるして願い事をするようになったのは江戸時代から。

・庶民の間に広まり、全国的に行われるようになったのも江戸時代から。

 

 少なくとも、今の形は江戸時代から続いているようです。

 梅雨の時季ですから、家族みんなで家の中、楽しんでいたのでしょうか?

 笹竹を切って運ぶのは、江戸時代から父ちゃんの仕事?

 いや~、やっぱり日本って平和ですよね~。

 改めて、先人達に感謝! そして、願い事かなえ!

 事務 高本