若草学園の実践ブログblog

人として

カテゴリー:若草学園の実践ブログ

 半世紀以上も連れ添った妻に先立たれた、横浜市の知人男性からこんな話を聞いた。男性は葬儀を終えた後、故郷である佐賀県唐津市の寺に納骨するため、羽田空港から空路、九州へと向かった。

遺骨を機内に持ち込めることは知っていた。でも入れたバッグがかなり大きく、念のため搭乗手続きの際に中身を伝えた。

機内に乗り込み、上の棚にバッグを入れて席に着くと、客室乗務員がやって来てこう言った。

「隣の席を空けております。お連れ様はどちらですか?」

 搭乗手続きで言ったことが機内に伝わっていたのだ。男性が「ああ、上の棚です」と説明すると、乗務員はバッグごと下ろしてシートベルトを締めてくれた。飛行中には「お連れ様の分です」と飲み物も出してくれたという。

 「最後に2人でいい“旅行”ができた」と男性。その表情を見ていたら、こちらも温かい気持ちになった。 (鎌田浩二)

この記事は2017年07月13日付で、内容は当時のものです。

               

 

 

 この記事を以前目にし、私自身温かい気持ちになった事がありました。再びこの記事を見る機会があり、改めて寄り添う気持ちを行動や言動で示す事が出来ている事や、お仕事とはいえ素晴らしい接遇マナーを身に付けている事に感銘を受けました。

 

 私も幾度か接遇マナーについては学ぶ機会がありました。接遇マナーの研修は一度受ければ“大丈夫”ではないと思っています。

 また、私のように社会経験を多く重ねてきたから、年齢を重ねてきたから“大丈夫”も違うと思っています。ある程度の頻度で研修を受ける事は自分自身を振り返る良い機会にもなるのではないかなと思いました。

 接遇マナーを通して、私自身外部内部共に気持ちの良いやり取りが出来ればと思っています。

                      相談支援センターいちばん星 山田