2020年 3月back number

花見が待ち遠しいなぁ〜《南小クラブ》

2020/03/31

毎年楽しみにしている、南小の桜の木々達。先週初めは、ほとんど咲いていませんでしたが、やっと綺麗に咲き始めましたよ!

咲きました!

なかなか終息をみせないコロナウィルス、今、学童では感染予防の為の対策の一つ、雨の日は、お弁当を食べる時間に小学校で実践されていたように、同じ方向を向き、お友達との間隔をあけ、更に、おしゃべりも控えながら食べる体制を行なっています。

いただきます!  

何だか寂しいお弁当の時間となっていますが、これも予防の為!でも最近になって、桜開花の話をした時に、子ども達から出た言葉「先生!花見しながら弁当食べようよ!」と…実は私達指導員も、花見したいね!と話をしていた所でしたので、次、お天気がいい日にお花見をする約束をしました。いよいよ明日から新年度がスタート!今年は新一年生23名が、南小クラブに仲間入りします。今まで以上に賑やかさを増す事間違いなしでしょうね!これから過ごしやすくなる季節、新しく入ってくるお友達と共に、春を満喫しながら、新年度スタートしていきたいと思います。     高木佐代美

 

 

 

 

「みんな、ありがとう♡」2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

2020/03/31

 今年度もあっという間に終わりを迎えました。4月当初、ちゅうりっぷぐみで「お友だちだいすきクラス」という今年度の目標を決めました。そのため、朝や夕方のお集まりで友だち同士のふれあい(ハイタッチ)を取り入れてきました。積極的に触れ合ってきたおかげで、朝から登園するお友だちには必ず「おはよう!」と笑顔で迎え入れるちゅうりっぷさん♡ また、お友だちに優しい子どもがたくさんで泣いていたり、困っていたりするお友だちを見つけると… 「どうしたと?」「先生のところに行こう!」と優しく声をかける姿が見られました。「〇〇くんは、今〜がしたいんだ!」「○○ちゃんは、〜先生が好きだよね!」など、子どもたちが一人ひとりの性格や行動を一番理解して、その子を尊重する場面もたくさん見られました。お友だちに対する優しい想いがどんどん育ち、胸が熱くなることが多々ありました✨

「いの先生がいい〜」と泣いていたお友だちも、すっかりお友だちと遊ぶ楽しさを感じ、ニコニコして遊んでいます(^O^)♫ 今では「〇〇くん、好き!」「先生、だーいすき!」と自分の言葉で”好き”と伝えてくれます。子どもたちの大好きな気持ちを感じられて、保育士でよかったなと改めて感じています♡ ちゅうりっぷさんのいろんな姿から「お友だちだいすきクラス」になったのかなと思います^^ そんなお友だちに優しいちゅうりっぷさんが、いよいよ明日からすみれさんになります。私は近くで見守ることはできませんが、運動会や発表会などで成長している姿を見るのが楽しみです(^з^)-☆

 白川保育園で働いた5年間は悩んだこともたくさんありましたが、それ以上に楽しかった思い出がたくさんあります!この5年間は私の宝物です♡ 白川保育園で可愛い子どもたちと出会えて幸せです!!!本当にありがとうございました(^O^☆♪ 白川保育園、だいすきです!

井野靖子

今日まで・そして明日からも       ( 給食室 )

2020/03/31

今日は令和元年度 最後の日。

今年度を振り返ってみようと ―・・・改めて思い返してみると、たくさんの笑顔が頭をよぎりました。

1つ上のクラスに上がったばかりの頃に比べると、びっくりするほど大きく成長している子ども達。

給食の時間に、モリモリ食べてくれる姿を覗き見しに行くことが、私の楽しみであり

『また頑張ろう!!』

と思える原動力となっていました 😆 

 

菜園活動で育ててくれた野菜も、おいしかったなぁ・・・。

 

ピーマンだって、難なく食べられるようになりました!すごい!!

 

明日から新年度が始まり、また1つお兄さんお姉さんに近づきますね。

これからも、みんなが大きく成長していく姿が見たいので、これからも変わらず丁寧に心を込めて給食づくりに励みます 😀 

 

子ども達の明るい笑顔が、いつまでも続きますように。

 

そして、そら組のみんな~~~!!

いつも、給食をてんこもり食べてくれてありがとう♥♥

また、遊びに来てくださいね♥♥

                  

                                           井上

「みんなで新年度準備!?」 4歳児 ひまわり組

2020/03/31

「みんなで新年度準備!?」4歳児 ひまわり組
いよいよひまわり組で過ごす日も少なくなってきたある日のこと。もうすぐさくら組になることを楽しみにしているお友だちもいる中で、より期待感を高められないかと考え、朝のお集まりの時に担任がみんなに問いかけました!「みんながさくらさんになる前にお部屋を綺麗にお掃除しようと思ってるんだけど、先生だけじゃ間に合わないんだよね〜」と(笑)するとすかさず、「え!じゃあみんなでお掃除しようよ!」「いいね!雑巾で拭くの楽しいし!」とノリノリな返事が返ってき、予想外の盛り上がりに担任もちょっとビックリ(笑)さっそくみんなで大掃除に取り掛かることにしました😁どこを掃除するかをみんなで話し合い、部屋の床と棚と窓、それに靴箱を掃除することに決まりました!
1人1枚ずつ雑巾を渡すと、すぐさま「棚のお荷物出して拭こうっと!」と荷物を引っ張り出して一生懸命に拭き上げていきます!それが終わるとお次は窓です!「ここ汚れてる!」と力いっぱい磨きピカピカに✨

「上の方も拭こう!」
そして最後に床拭き!ただ拭くのもつまらないので雑巾がけレースをすることに😁競争となると張り切る張り切る(笑)よーいどん!の合図で我先にと猛ダッシュするお友だちです(笑)

「雑巾がけレース!負けないぞー!」
何周も吹くと、白かった雑巾がけご覧の通り真っ黒に!

「頑張った証の真っ黒雑巾!」
手の形に黒くなってるものもあり、お友だち同士見せあって満足そうでした✨✨
これでお部屋の掃除は完了!ということで仕上げに靴箱掃除に取り掛かりました!砂を落とした後に雑巾でしっかり拭きます!汚れが取れると、「みてみて!キレイになったよ😊」と嬉しそうなお友達でした!

「靴箱もしっかり拭くぞー!」
大掃除の目標を全て達成して大満足!!ひまわり組の締めくくりとして、みんながしっかり取り組んでくれたことにとっても嬉しくなった担任です😆みんなで掃除をしたことで、お友だちもさくら組になることへの期待感がより高まったようで、気持ちも新たに新年度を迎えることができそうです!いよいよ明日からはさくら組!年長児として、さらに成長した姿をたくさんみせてくれることでしょうね🎵

田中就

🌸春の色🌸

2020/03/31

こんにちは!今日も元気な松本です‼

皆さん、春の色ってどんな色だと思いますか?、白、桃色、萌黄色・・・。今、色とりどりの花が咲き、行き交う人の目を楽しませてくれます。あかつき でも、公英蒲、野苺、水仙、パンジー、菫、花水木が咲きこ心を和ませてくれています。

そんな中、私はあかつきのセラピー犬の「まなぶ」と「ちび太」の散歩で見かける自生している杉菜、いつ土筆が出て来るかと楽しみです。

これも食べれますから春の味覚です。

すみません、話が外れました。

今のあかつき一番はやっぱり染井吉野でしょう。

7~8分咲き すぐ満開ですね

私の楽しみは花吹雪の中での弁当と散歩です。

コロナ対策で制限されている入居者様と一緒に桜を愛で、ストレスを発散していこうと思います。

明日から4月です。エイプリルフール?さてと…

 

看護:松本

 

桜を見ると、、、

2020/03/31

 今年は新型コロナウイルスの影響で

学校が休校になったり

オリンピックが延期になったりと

社会に大きな影響を及ぼしており

まだまだ不安な日々が続いていますが

 

大津町の桜は満開を迎え

桜の花が咲くと同時に一年の終わりと始まりを

感じる季節になりましたね!

 

一年前の私は人事異動が決まり

不安な気持ちから整理が出来ていませんでした。

 

そんな時に新一年生になる年長さんの子ども達を見て

これから小学生になり大きく環境が変わり不安もある中

笑顔でおひさまに来てくれる姿を見て

逆に子ども達に救ってもらいました。

 

普段は子ども達に

「環境の変化に対応していける力」

を身に付けていけるよう支援していたのですが

自分自身は環境の変化に対応できていない事に気付かされ

反省をした一年前でした。

 

そんな中、子ども達が環境の変化を乗り越えていく姿を見て

「自分がこんな気持ちだと子ども達に不安をあたえてしまう」

「これじゃいけない!」と感じ

子ども達に逆に支えれられている自分に気付きました

感謝の気持ちを感じたと同時に、子ども達がおひさまを楽しいと感じて

新年度を迎えることが出来るように全力を尽くそうと

改めて思った一年前でした。

 

 

 

環境の変化とは小学生に上がる時、中学生に上がる時だけでなく

毎年どんな状況でも訪れる壁です。

その壁を乗り越えた先に

楽しいことや達成感などがあることは

不安というもので見えません

 

そんな時に少しでもその壁の向こうの景色をイメージできるように

子ども達に寄り添い大人がその先の楽しさを

少しでも伝えていく事が出来たらと思います。

 

新年度になり

子ども達は少なからず不安を感じていると思います

今まで出来ていた事が出来なくなったり

普段しないことをしたりと

子ども達は不安を声に出さずとも

行動に表れる事が増えてくると思います

 

そんな時に、今の状況を見て子どもたちの気持ちを受け止めて

子ども達に寄り添い乗り越えていけるよう

スタッフ一同力を合わせて支援していきたいと思います。

 

 

 

放課後等デイサービス おひさまぷらす

辻島 一大

 

「お世話になりました!」(しらかわっこクラブ)

2020/03/30

「お世話になりました!」(しらかわっこクラブ)

今年度も残すところあと1日となりました。今年度は保護者の皆様には料金形態変更から始まりコロナによる臨時休校等、多くのご理解ご協力をいただきまことにありがとうございました。

そして、学童指導員の中村と上野の2名が今年度を持ちまして退職されます。今日は子ども達と簡単ではありますがお別れ会を行いました。
子ども達の中から代表で手紙を書いてくれた3人のお友達


「今までお世話になりました。ありがとうございます」


「宿題を教えてくれたり沢山遊んでくれてありがとうございました!」

と今までの感謝の手紙を書いてくれたお友達でした。他にも子ども達から歌のプレゼント、メッセージカード贈呈も行いました。
お別れ会の後に
「ほんとに居なくなっちゃうのかぁ」
と寂しそうなお友達の姿も・・・
しかし、2人の先生が遊びに来た時に元気な姿を見せれる様にコロナには負けないぞ!と意気込む子ども達の姿はとても頼もしく感じました。
4月からは新しい1年生を向かえますが、新しいしらかわっこクラブとしてまた子ども達と楽しく過ごして行きたいと思います

学童 上田 ゆうた

「さくらぐみ名人列伝」  5歳児さくらぐみ

2020/03/30

「さくらぐみ名人列伝」

  さくらさんたちの保育園生活も、残すところあと2日となりました。
 たくさん笑って、たくさんお話しして、たくさん遊びましたね。いろんなことにチャレンジして、できるようになったことが一つまた一つと増えていきました。そしてたくさんの名人が誕生しました。
 あや跳び名人のりいこさんとかなはさん。逆上がり名人のひかりさんとあいりさん。ホッピング名人のかすみさん。竹馬名人のれいかさん。マラソン名人のりりかさん。かくれんぼ名人のあかりさん。忍者の仕掛けくぐり名人のまなみさん。あやとり名人のはなさん。折り紙名人のかおるさん。パズル名人のゆなさん。作戦立て名人のひまりさん。なりきり演技名人のあいなさん。お絵描き名人のゆずはさん。おにぎり作り名人のりんさん。
 キックベース名人のともやさん。ドッジボール名人のゆまにさん。サッカー名人のたいがさん。かんけり名人のはるやさん。和太鼓名人のこうきさん。川作り名人のりょうさん。紙飛行機とばし名人のゆづきさん。泥団子作り名人のじょうたろうさん。
 中には3つも4つも名人の称号を持っているお友だちもいます。いずれにしても、大好きな遊びに夢中になっている時、本当に素敵な表情をしていました。
 小学校でもたくさんのことにチャレンジして得意なことを増やしていって欲しいと思います。
 一人ひとりの顔を思い浮かべながら思い出を振り返るだけで胸がいっぱいになります。個性輝くさくらさんたち。白川っ子の根性で、素敵な人生を切り開いていって下さいね。

林信彦

「楽しいお散歩(*^_^*)」1歳児 ももぐみ

2020/03/30

「楽しいお散歩(^ ^)」
1歳児 ももぐみ

先日の健康の日にマラソンコースまでお散歩に行きました!この日は天気も良くお散歩日和で、出発前する前からワクワクの子ども達!お散歩バックと水筒をぶら下げ、お散歩へレッツゴー!
道を歩くと、早速タンポポを発見!!担任が「フゥ〜!」と息を吹きかけ綿毛を飛ばすと「やりたい!」と子ども達も自分でタンポポを見つけては、「フゥ〜!」と口を膨らまし、綿毛を飛ばそうと頑張っていました♪

 
「フゥ〜〜!」

道には色んな草花が咲いており、春の自然を感じることができました😊好奇心旺盛な子ども達も、歩いては立ち止まり「お花あったよ〜!」と担任に知らせたり、お友達と共有したりと歩くたびに発見の連続で笑顔で楽しむ子ども達でした♪草花を摘んだあとは虫探しです!ですが、道を歩いても、なかなか虫との出会いがなく、「虫さんおらんね〜」と子ども達。「虫さんかくれんぼしてるんじゃない?」と言うと、「もーいいかーい!」や「でーておーいでー!」と道に向かって叫ぶお友達もいましたよ😊しばらく探しているとAくんがてんとう虫を発見!「てんとう虫おったよー!!」とAくんの言葉にみんなが近寄り興味津々で見ていました!


「てんとう虫どこどこ〜?」

帰りはどんぐりが沢山落ちているどんぐりスポットに寄り、沢山のどんぐりを持ち帰り満足気な子ども達でした😊

この1年間で心も体も大きく成長したももぐみさん!一緒に遊んだり、笑ったり楽しい思い出が沢山できました♡ももぐみでの生活も残りわずか…
可愛い子ども達と最後まで笑顔で楽しく過ごして行きたいと思います!!
後藤仁美

遠足日和(2歳児 ゆき組)

2020/03/30

子どもたちの大好きなお弁当の日!

天気にも恵まれゆき組のみんなで保育園の周辺をプチ遠足しました。

出発する前にはみんなで遠足のお約束をしました。保育士が話す前に数人の子が「走らない!」や「道路に出ない!」と伝えたいことを先に話す姿が見られ子どもたちの成長を感じる瞬間でした。

駐車場に向かうときれいに咲いていたパンジーやまだ咲いてはいませんでしたが

チューリップもありました。

普段はあまりじっくりと観察することがなかったので子どもたちみんな興味津々でした。チューリップを見ながら「咲いた~咲いた~」と歌ったりもして短い距離でしたが楽しめた遠足でした。

部屋に戻るといよいよお弁当の時間!

「お腹すいたー」、「早く食べたいー」と早くお弁当が食べたくてしょうがない子どもたち。さらにつき組の部屋で過ごしているので初めてテラスで食べました。

保護者の方が作ってくれたお弁当を保育士や友達に見せて嬉しそうに食べていました。

お迎えの時には「お弁当作ってくれてありがとう」など感謝の気持ちを伝える子の姿も見られました。

1年間子どもたちと共に過ごし体も心も大きく成長した姿を見ることができました。子どもたちからもたくさん学ぶこともあり一緒に成長できたことを

とても嬉しく思います。これからも様々なことを共に経験して元気にたくましく過ごしてほしいです。

福田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の1年

2020/03/30

 

「3月6日」

私が左肘の手術を終え、1年が経ちました。

1年前、「手術をすると痛みがなくなる」「痛みがなくなると腕が動かせる」

「腕が動かせると元の生活に戻る」と、期待を胸に手術を受けた日をつい先日のように思い出します。

しかし現実は異なり、術後の痛みがとれるまでに時間が掛かり、思うように腕が動かず、物が掴めず、握力が戻らず‥・

仕事復帰後も「このまま仕事を続けられるのか」と、自問自答しながら

必死にリハビリをしてきた事を今でもはっきりと覚えています。

 

あれから1年

私は、沢山の方々のサポートがあり今でも仕事を続ける事が出来ています。

この1年、周りの方々のサポートや支えがなければ、私は自分自身に負け、

きっと目標や希望もなく、仕事を続ける事が出来ていなかったと思います。

あの時、沢山の方々から「今のままで大丈夫」「少しずつで大丈夫」「焦らなくて大丈夫」

この言葉を掛けて頂き、この言葉が支えとなり1年間「今の自分」と向き合う事が出来ました。

この1年、皆さんのサポートや支えに感謝の言葉しかありません。

本当に有難うございます。

 

まだ完全復帰が出来ていない為、これからも皆さんのサポートを頂く事が多々あるかと思いますが、

今の腕の状態でも働き続ける事が出来る事に感謝しながら

自分に出来る事に少しずつ、少しずつ取り組み

微力ながら1年後、皆さんのサポートや支えになれればとそう思います。

 

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

 

西館 係長  森山 真理子

「日々成長していく子ども達」

2020/03/30

 いつも中廊下の椅子に座っている子どもがいます。

「おはよう」と声をかけるとハイタッチしてくれます。

それが一日の私の始まりです。心の中で今日も頑張るぞと自分に言い聞かせます。

 

その子の成長に励まされているので今回書こうと思います。

食事のとき、食堂に入る事を嫌がったり、全然食べようとしない事もありましたが、

食事の時間になり声を掛けると自分から食堂に入れるようになり、自分でコントロールしながら食べれるようになりました。

「今日のご飯美味しいね」と声をかけるとにっこりしてくれます。

そんな姿を見ると嬉しくなります。

 

トイレも今では自分から教えてくれ、自分で行けるようになり終わったら手洗い、スリッパも綺麗に並べてくれます。ありがとう。

 

自分で遊びたい時も声掛けをすると自分でブロックを部屋のタンスに取りに行き、自分で遊べるようになってくれ、成長を感じます。

 

私も、日々成長していく子ども達の姿を毎日見ることができて、嬉しく仕事が出来ています。

入所部 樋口

気分転換♪

2020/03/29

 3月も終盤となり段々と暖かくなってきて、少しずつ桜や花が咲き始める時期で外に出るのが嬉しい季節になってきました。

しかし、まだまだコロナウイルスの影響で、休日も外出しにくく家の中でゴロゴロと過ごす事が多くなりました。

 私はよく車でドライブし景色の良い所へ行き写真を撮ることが趣味です。

先日、気分転換も兼ねて休みに阿蘇の山頂へドライブに行くことにしました。

今回は友人と日の出を見に行こうという話になり、早起きをしてまだうす暗い中、山を登り「押戸石の丘」へ行ってきました。誰もいない山頂は、とても静かで澄んだ空気は心地良く、岩に腰かけながら持参したポットで紅茶を注ぎ、穏やかな気分で朝日が昇るのを眺める事ができ、とても新鮮で楽しくいい気分転換にもなりました。

 

 こういう時期で、なかなかリフレッシュ出来ないことがあると思いますが、こういう時期だからこそ出来るリフレッシュを考え実施していきたいと思います。

 

東館2丁目 村上 裕美

新たな学び

2020/03/29

 

 今年度異動となった認知症対応型通所介護での業務を通して、ユニットケアとは違った多くの学びを得ることが出来ました。入居と在宅ではご利用者やご家族が抱えるニーズも違い、在宅生活を支えていく上での私達の役割の重要性を体感する事ができました。また、ご家族から相談を受けた際は、その都度根拠に基づいたアドバイスを先輩職員からいただき、勉強になる事ばかりでした。

 今まで以上にご家族や他の専門職の方々と関わらせて頂く中で、様々な視点から物事を考えるようになりました。また、法人の理念である「ひとりのいのちにみんなで寄り添う」とは、どのようなものかを改めて考える場面もたくさんありました。

 

 学ばせて頂いたことを今後に繋げていき、笑顔を忘れずこれからもケアに努めていきたいと思います。

 

認知症対応型通所介護事業所  中川瑞貴

お祝い会食

2020/03/29

 今月の12日に、卒業・卒園と誕生日会食を兼ねたお祝い会食を行いました。

本来であれば、卒園式当日に卒園児・保護者・在園児・職員で会食を行うのですが、新型コロナウイルスの影響で今年度は中止となったので、今回のお祝い会食となりました。

 メニューは、赤飯・豆苗スープ・バラエティプレート・ケーキでした。卒園とお誕生日、2つのお祝いを兼ねているので、いつもよりボリュームのある内容になっています。バラエティプレートには、チーズハンバーグ・エビフライ・から揚げ・ポテトなど、子ども達に人気のあるメニューを少しずつお子様ランチのように盛り付けてみました。

 

 

 食事の挨拶の前に、3月の誕生日の子ども達、卒園する子ども達の紹介があり、みんなから「おめでとう」の言葉をもらっていました。

 早いもので、今年度も終わりとなますが1年間給食委員会として、様々な行事食を子ども達に提供してきました。子ども達が喜ぶものはなんだろうと知恵を出し合ってきましたが、おいしそうに食べてくれる表情を見ることができて私達もとても嬉しかったです。また、来年度も子ども達が喜んでくれるようにみんなで頑張っていきたいと思います。

                       

 入所部 前薗

1年間を振り返って・・・

2020/03/28

2019年度も終わりを迎えようとしています。

最終週は、振り返りとして、私たちが作成したムービーを子ども達にみてもらっています。

ぽかぽかクラスのお友達には、まだ理解が難しいので、「みんなが映っている映画を見に行くよ!」と説明しています。「ん?!映画?!」と不思議そうな子ども達ですが、大きいスクリーンに自分たちが映ると、「わ~✨僕だ!私だ!」と大喜びです

そして、もっと驚いたのが、お友達が映っているのを見て、そのお友達を指さし、「ん!ん!」(先生、○○君が映ったよ!)と教えている姿があった事です。

そんな姿を見ると、1年間丁寧に関わってきた事の大切さを感じます。

1年で、みんな出来る事が増えました♪

笑顔が増えました!気持ちを自分なりに表現出来るようになってきました!

「伝わる」経験って本当に大切で、それがあるから人を信用し、好きになり、もっと!と頑張る意欲が湧くと思うんです。1人だったら頑張れないことも、お友達が居れば頑張れる。そんな事を、小さいなりに感じ取っているんだな~と感心しています。

大人も同じで、スタッフがコミュニケーションを上手く取ることで、効率よく仕事が出来たり、楽しく仕事ができたりします。子ども達に、そんな姿を見せる事もいい学びになるのかな?な~んて思ったりもしています。

この1年、子ども達、保護者の皆さん、私と一緒に働いてくれたスタッフには、感謝しかありません。

(たくさん支えて頂きました!)気づきもありました。

もうすぐ、2020年度がスタートしますが、私自身が、初心を忘れず、感謝の気持ちをもって生活する事を怠らないようにしていきたいと思います。

そして、新たな出会いにも感謝して、出来る事を精一杯頑張っていきたいと思います。

 

 児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 江藤

なわとびクラブ?

2020/03/27

最近運動不足が目立ち・筋力も衰え身体はブクブク?ぷよぷよ?になってきてます(´;ω;`)
行動制限・自粛世間で言われているので実行すると、比例するかのように身体だけが大きく育っている気がして、何となくですが体力も落ちてきているのが分かります。
制限をかけることが他にも・・・ですが、食欲だけはなかなか抑えきれないもので(^^;)
なので、職場でもすぐできる運動として、数名の女子?でお昼休みの少しの時間だけでもと縄跳びを始めてみました。
昔は、二重飛びも出来ていたのに・・・
足が?身体が?思う様に動かず・・・💦
縄跳びではなく、縄がムチとなり身体に当たりミミズバレ・・・(+o+)
いつかは、昔のように飛べることを願って体力維持の為に続けて行こうと思います。
ちゃんと飛べるようになったら、入居者様の前でお披露目したいと思います。

 

 

介護職: 鈴木

進級に向けて(1歳児 ほし組)

2020/03/27

早いものでほし組として生活するのも残り僅かとなってきました。朝から登園すると子どもたちが「準備するー!!」と保育者に伝える姿があります。

連絡帳を出したり、エプロンを出したり、タオルをかけに行ったり・・・

子どもたちの方から準備してくれます。

Hちゃんは「〇〇君準備するよ」とお友達のバックを持ってきてくれ小さな保育者になりきる姿も見られます。

また、お友達の荷物まで準備してくれて「優しいね。すごいね」と保育者が声を掛けると「お姉さんになるんだよ」と教えてくれました。

2歳になったばかりの子どもが「お姉さんになるんだよ」発言!!

凄いですね!今はやる気満々でもまだまだ甘えたい年齢・・・

最近のほし組ではできる事が増えてきて自分一人で何でもしたいという気持ちが出てきている子どもたちが増えてきました。

子どもたちの”自分でやってみる” ”自分でしたい”という気持ちを大切にして進級に向けての準備も無理なく進めていきたいと思います。

        岩下

「愛情弁当ありがとう」ありんこGr(1歳6か月~1歳11ヶ月)

2020/03/27

「愛情弁当ありがとう♡」
ありんこGr高月齢(1歳6ヶ月〜1歳11ヶ月)

先日、健康の日があり、みんなおうちからの愛情弁当も持ってご機嫌で登園♪

早く食べた〜いとお弁当を開けてみようとする姿もありましたがお楽しみはもうちょっと待っててね♡と、この日はお腹がペコペコになるように築山で遊ぶことにヽ(*^^*)ノ


「頂上までもうちょっと!」

担任が先を行かなくとも、自分たちでよいしょ!よいしょ!とぐんぐん頂上まで登る姿にたくましさを感じました!

初めは手伝って貰って登っていたお友達も何回か滑るうちに1人でも登って滑れるように♪
だんだん、手足の力が付いて子どもたち自身のもっと挑戦したいという意欲にも繋がっていると感じました(^^)

沢山遊んだあとは、お待ちかねのお弁当タイム♡

中月齢チームさんはテラスに机を用意してポカポカ陽気の中ピクニック気分でお弁当を食べていました♪


「ピクニックみたい〜♪」

高月齢チームさんもお弁当と聞くと目を輝かせはやく!はやく!と手をパチパチ!


「お弁当美味し〜♡」

次はどれにしようかな〜と楽しみながら
夢中でおべんとうを食べたありんこさん達でした♪
愛情いっぱいのお弁当、みんな大喜びでしたよ
忙しい中お弁当等の準備、お世話になりました(^^)♡

内田里菜

お世話になりました。~風の子キッズ~

2020/03/27

3月2日から突然の休校に入り約3週間、自宅や祖父母宅で過ごしていた児童が多く、普段より少しだけ静かな風の子キッズでした。家庭保育にご協力頂き、ありがとうございました。

 

登校日だった16日と23日は、子どもたちの笑顔が見られ安心したと共に、元気な姿に私たちの方が元気をもらった気がします(*^^*)

 

春休みに入り、あと数日すれば4月。全員1つ上の学年になり、新しい仲間が増えます。 

「次は何組かな?」 「誰と同じクラスになるかな」 「〇〇ちゃんと一緒(のクラス)がいいな~」と楽しみにしている子もいれば、 「次の1年生の名前を覚えられないかも…。」 「今のままがいいな~」と少し不安を感じている子もいるようです。

残り数日も、子どもたちにしっかり寄り添い、不安も楽しみも共有しながら過ごしていきたいと思います。

 

 

今年度も風の子キッズの活動にご理解・ご協力を頂き、ありがとうございました。令和2年度も、引き続き宜しくお願い致します!!

 

↓今年度のハイライト↓

山口ひとみ

あと、何日???【2歳児 うさぎ組】

2020/03/27

4月からまたひとつお兄さん、お姉さんになるうさぎ組のお友だち。

今、たくさんのことを頑張っています!!!!

シール貼りや、、、

新しいクラスのトイレ。

 

色んなことを頑張り、「次はきりん組さんになる!」と張り切っています✨👏🏻

4月の頃はまだ、自分の気持ちをお友達に上手に伝えられず、トラブルになっていた子どもたちも今では仲良しの輪ができ毎日楽しく遊びに夢中です💓

できなーい💦と何にでも保育者に甘えていたうさぎ組さんが「せんせいみて!自分でできた!!」と嬉しそうに報告してくれるようになった姿を見て、大きく成長したなと思えました☺️

個性豊かな24人のお友だち😆

始めはバラバラなこともあったけど、いつの間にか先生の声に応えてくれるようになり、目をしっかりと見つめてくれるようになったりと嬉しいこともたくさんありました!!!!

たくさんの経験をし、出来ることも増え今では、すっかりきりん組さんの気分です💓💓

「大きくなったら何になるの?」と尋ねたことがありました。

「プリキュア!ゼロワン!」と言う子もいれば、「きりんさんになるよ。」とニコニコで教えてくれる子もいました😊

きりん組さんになる事を楽しみに何でも意欲的に取り組んでくれて担任も子どもたちに助けられています😌

憧れのきりん組さんになるまで「あと、何日???」と期待で胸いっぱいです♪

宮本

「お散歩にレッツゴー!!!」2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

2020/03/27

 先日、健康の日(お弁当の日)だったので、森地区にお散歩に行きました♫ 初めて、お弁当を持って行ったので、出発から「いつ食べると?」「まだ食べんと?」とワクワクするお友だち(^ω^)


「お弁当持って出発するよ〜!」
 
 いつも立ち寄る神社に行きたい!ということで、みんなでお参りに行きました⭐︎ でも、神社の坂は急なので、リュックを持ったまま登れるのか…心配する担任。最初は行くか行かないか、迷ってる子どももいましたが、みんなと一緒に行きたいと思ったようで歩き始めていました!中には「怖い…」と呟く子どももいましたが、「大丈夫?」と優しく声をかけたり、手を繋いだりと助け合う姿が見られました♡ 重いはずのリュックも、”お友だちと一緒”の想いが強く、嬉しそうに歩くお友だち✨ 


「よいしょ!よいしょ!!!」

 森地区を散策しながら、たんぽぽやホトケノザ、シロツメクサなどの春の自然も発見していました^^ のんびり散策を楽しんだ後は、お待ちかねのお弁当タイム♡ 大好きなおうちの人が作ったお弁当を嬉しそうに食べていました😋♫  外で食べるお弁当は格別のようで、すぐに完食するお友だちでした(#^.^#)!


「みんなで、いただきまーす💓」

 帰りはお腹も心も大満足で、みんな笑顔いっぱいでした(^O^♪  中には「ママにありがとうって言おう!」と、呟く子どももいて、私の心も温かくなりました♡  子どもたちの幸せが笑顔から伝わり、嬉しく思う担任でした!
 愛情たっぷりのお弁当、お世話になりました(^_−)−☆

井野靖子

「チャレンジ」

2020/03/27

最近、子どもの成長を感じたので書きたいと思います。

学園の入所部を利用している小学生の女の子Mちゃん。

先日乗った事のない自転車にチャレンジ。

補助輪ありでしたが、とても緊張しながら一漕ぎ一漕ぎしっかり踏みしめて進み、運動場を一周する頃には、「できた~」と笑顔で報告してくれました。

そして、楽しくなったようで「もう一周してくる!」と自転車を楽しんでいました。

 

実はMちゃんは、出来ない自分が「いやだ」と思っているような部分がありました。

以前何かの話の流れで職員の髪の毛で「三つ編み」をしようという話になりました。

Mちゃんは「え~」と言いながら一度はチャレンジしようとしたものの、やり方がわからない、上手く出来ないと

「もうヤダ!したくない!!」

と言って布団の中に潜り込み、泣いてしまった事がありました。

 

「別にしなくてもいいけど、練習すると出来るようになるかもしれないよ?」

と声をかけると「いやだ!できないもん」と大泣き。

「Aちゃんも初めは出来なかったけど、何度もチャレンジをして上手になったんだよ。

始めは誰でも出来ないのが当たり前なんだから」

と話をしていると次第に布団から顔を出してきたMちゃん。

「・・・私も(三つ編み)やってみていい?」

と少しやる気になったようで布団から出てきました。

それからは、お友達に教えて貰いながら職員の髪の毛で練習を重ねること数回。

直ぐに上手に出来る様になりみんなから「上手じゃん!」と褒められて、満面の笑みを見せてくれました。

 

あのころから少しずつチャレンジを繰り返し、できなくても「だって初めてだもん」

と言いながらもできなくても大丈夫ということを受け入れているように感じて、

嬉しくなりました。

 

今後も色んな事にチャレンジして、出来なかった経験も体験していくかと思いますが、

大丈夫だよと見守り、出来た時には、一緒に喜んでいきたいと思います!

                       

入所部 藤本絢

『りすぐみでの1年間楽しかったね☺⭐』(りす組・1歳児)

2020/03/26

 まだ朝晩は冷えますが、日中は暖かかったりと、外遊びが思いっきり出来る日も増え、子どもたちも喜んでいます♪
園庭で少しずつ芽吹く草花を見つけると、「せんせーみてー!」と嬉しそうに報告してくれますこどもたちと一緒に春を少しずつ感じている今日この頃です。

 早いもので3月も終わりに近づいてきました。今月は進級に向けて、うさぎぐみさんのお部屋に行ったり、水道を使ってみたりして、次のクラスへの期待も少しずつ高まってます!
子どもたちと、次のクラスへの準備を進める中で、りすぐみでの生活も残りわずかだと思うと、寂しい気持ちや、りすぐみでの思いでが次々に浮かんできます。

 りすぐみが始まった4月当初、よちよち歩きだった子どもたちは、すぐ側で見守っていないと転んでしまいそうでした。今では力強く走り回ったり、ジャンプもします。とても成長を感じます。
食事も、食べこぼしも減り、「これおいしいねー!」と食べ方もお話しも上手になりました(^-^*)
遊びの面でも、一人遊びからお友だちと一緒に遊ぶ姿も多く見られるようになり、外では、ボールを一緒に蹴り合ったり、三輪者で連なって園庭をお散歩したり、ミニハウスの中でお店屋さんごっこをして盛り上がっています♪
お部屋の中でも、仮面ライダーごっこやお医者さんごっこでお友だち同士で楽しんでいる姿が見られるようになりました

又、行事(運動会、お楽しみ会など)を通して、クラスの思いでやきずなも深まりました🍀初めての舞台で踊った「ブンバ・ボーン!」「ワンツー!パンツー!」は子どもたちも大好きで、お楽しみ会後もみんなでよく踊っていましたよ♪よい思い出になりました。

 月齢によって発達の度合いに大きな差のある一歳児のクラスではありますが、一人ひとりが自分のペースで心と体が大きく成長し、日に日にたくましくなってきているように感じました。この大切な時期に子どもたちと深く関われた事を嬉しく思ってます(^-^*)

 最近では「自分でできるよ」とたくましい言葉がきかれるりすぐみさん!!来年は、どんなうさぎぐみさん🐰での姿をみせてくれるのか今から楽しみです。
そして、一年間りすぐみで過ごした楽しかった思い出を忘れずにうさぎぐみでも色々なことにチャレンジしていってほしいです(*^o^)/\(^-^*)

かわいいりすぐみの子どもたち💗ずっと大好きだよ😉(益田)