2020年 4月back number

❀サクラ満開❀

2020/04/21

 4月4日(土)、この日は晴天。

土曜日はおやつ学習のため、子ども達を連れて車でおやつを買いに出かけました。

 ちょうどサクラが満開で綺麗だった為、桜並木をくぐりドライブ。桜の花びらがひらひらと舞い落ちて、子ども達と「サクラの花びらが雪みたいだね。」と喜びました。

子ども達と一緒に観た満開のサクラは今でも忘れられません。。

また来年も子ども達と一緒に綺麗なサクラが見られると良いです。

この時期、新型コロナウィルスの流行で外出を控えている子ども達にとって、桜並木のドライブはとても良い気分転換になった事でしょう。

 少しでも早く、この新型コロナウィルスが終息し、いつもの日常が戻りますように。

                      

 

入所部 高木 美奈

「魔法のことば♪」 3歳児 すみれ組 りすGr

2020/04/20

「魔法のことば♪」
3歳児すみれ組りすGR 秋田
ご入園おめでとうございます♡
いよいよ!すみれ組りすグループの1年がスタートしました♡
新型コロナウイルスの影響により、りすグループのお友だちが、全員揃うのはもう少し先のお楽しみになりそうですが、現在登園してきているお友だちと感染症拡大予防に努めながらも、毎日楽しく過ごしていますよ♪
ほとんどの子どもたちが初めての集団生活で、お父さん、お母さんとバイバイするときは寂しく悲しそうな表情をしているのですが、見るもの、触れるものがどれも新しく、色んなものに興味津々で、遊んでいるうちに、だんだんと笑顔になってきますよ♪
そして、虫を探して園庭を駆け回ったり、滑り台を何度も何度も滑ったり、ずーっとブランコに乗っていたり、うさぎさんにエサをあげたり、、と自分の好きなことを見つけて楽しんでいます!
担任も、「早く仲良くなりたいな♫」と思い、子どもたちと一緒になって、虫を探したり、滑り台を滑ったりと全力で楽しんでいるのですが、、お片付けの放送がなると、そんな呑気に子どもたちと遊んではいられません!!!
園庭のあちこちにいる子どもたちを探しながら、人数を把握するのは、至難の技(笑)
オレンジ帽子に目を光らせますが、そう簡単にはいきません!!
しかし、「魔法の言葉」があるんです♪そう、それは、「ゼリー食べよう♡」です♪担任のこの一声に「ゼリー食べる〜♡」と大喜びで集まってくるお友だち!「私ぶどう味が良い!」「僕はみかん味が良いな〜」としっかり味の要望までしてくれます(笑)絶大なゼリーパワーで、朝のトイレも手洗いもすぐに終わらせ、「早く〜!食べたーい♡」と目をキラキラさせながら待っています♪
そして、いただきますの挨拶であっという間にゼリーを平らげたら、「先生、早く遊ぼう♪」と今度は芝生の山に一目散に走っていってしまいます!遊んで、食べて、そして、また遊びます♡幸せですね♡「楽しいね〜!」とまるで幼稚園という名の公園のような感覚の子どもたちですが、まずはそれで良いんです!(笑)
「幼稚園って楽しい!」「明日も行きたい!」と思ってもらえることが一番だと思っています!そして、この一年間で、少しずつ園生活のリズムを知り、身の回りのことができるようになったり、お友だちの輪も広がっていったら良いなと思います!!
まずは、「安心して、楽しく過ごすこと!」を大切に、子どもたちの笑顔が沢山見られるように、色んな遊びや手遊び、絵本、活動を計画していきたいと思っています♡
そして、早くみんなが揃う日を楽しみにしています♡

挑戦【1歳児 りす組】

2020/04/20

新年度が始まり、あっという間に3週間が経ちました。

私も今年から緑ヶ丘保育園に仲間入りしたばかりで、子ども達と同じように緊張と不安で一杯でした💦

でも少しずつ新しい環境に慣れ、子ども達と接する中で緊張もほぐれてきました😊

子ども達の笑顔も増えたと同時に私も子ども達の笑顔に日々癒されています💕

 

ここ最近はお天気も良く、元気に戸外遊びを楽しんでいるりす組さんです‼︎

歩くことも上手になり、走ってみたり、ボールを蹴ってみたり、体全身を使って遊んでいますよ✨

また、お姉ちゃん、お兄ちゃんに遊んでもらったりと毎日笑顔で楽しんでいる姿がたくさん見られています😍

戸外遊びで、りす組さんが大好きな遊具は滑り台です。

階段を一歩一歩懸命にお尻を上げて上る姿はとても可愛らしいです😍❤️

中には階段だけではなく、クライミングから登るお友達も見られてきました。

保育士に支えてもらいながら登る姿を見ると、成長を感じます✨

これからももっと色んなことに興味を持って挑戦してくれるように、興味を引き出せるような環境を作っていけたらいいなと思っています。

 

私は遊びの中で子どもと同じ目線に立ち、全力で遊ぶ事を心がけています。

日々の保育の中でで今まで学んできた遊びをたくさん提供していきたいです。

そしてその中で子どもたちの個性を伸ばしていけたらいいなと思っています。

西山

ぱくぱく、パクリ!     ( 給食室 )

2020/04/20

4月も半ばを過ぎましたが・・・

新しいお友達も増え、給食の時間がより賑やかになってきました。

 

お友達や先生とたくさん遊んで、手洗いもしっかり行い、それからモリモリと給食を食べてくれています。

 

苦手な食べ物も、先生の魔法の掛け声で~~~~~・・・  パクリ!!と食べちゃう子も多いんですよ😊

 

少しづつ食べられるものや量を増やして、すくすく育っていってくれることを願いながら、今日も安全でおいしい給食を心を込めて作らせて頂きます♥♥

ご家庭でも是非、

「今日は何食べたの?」「食べられるようになったの?エライね!」

と、話題の1つとして子ども達とお話されてみてください 😆 

 

※毎日の給食とおやつは、事務所の角に展示してありますので、お迎えの時間にご覧下さい♥♥♥♥

 

                                                           井上

「ドッチボール」5歳児さくらぐみ

2020/04/20

先日みんなでドッチボールをしました!
ルールを説明すると「やりたい!」「どーやって分かれる?」「男と女?」「グーとパーは?」とやる気満々!まずは初めてだったので、担任も入り、やっぷう先生チーム対はるかチームにグーとパーで分かれることに。「エイエイオー頑張るぞ!」と気合いを入れ、いざ勝負!!

「おりゃー!」

みんな必死に逃げ回り、汗だく!!「ねーもう1回しよ!」「次どーやって分かれる?」と何度も楽しみました(^^)

すると次の日もAくん「先生〜ドッチボールしよ!」担「いいよ〜じゃ今日は先生審判しようかな!」と言うとBくん「いいよ!」Aくん「え、けどはるか先生チームとかないけどチームは?」「男と女?」「けど人数違うばい」担「何人おる?」Aくん「8人!」Cちゃん「8だから4と4は?」とナイスアイディア✨Dくん「じゃ〜グーとパーする?」Cくん「いや、もう好きな方に分かれよ!」とそれぞれ「俺こっちー」「私こっちー」と4対4に分かれていました!笑

いざゲームが始まると昨日していたので、当たったら外野に出るお友だち。自分たちで「今のはバウンドしたけんセーフ!」「頭はなしばい!」と言いながら2回戦・3回戦とチーム替えをしながら楽しんでいました♪

「当たらないように逃げろー!」

時々「なんで○○ばっかりボール投げると!」「今の当たったばい」「当たってないばい」とトラブルになることもありましたが、その都度みんなで考えて「じゃこうしよう!」とルールを再確認しながらゲームを楽しみました!

遊びの中で時にお友だちとぶつかり合いながらも、友達と遊ぶのが楽しいと思えるように、その都度みんなで話し合い、思いを言葉で伝える経験・聞いてもらえる経験を大切にしながら関わっていきたいと思います(^^)

矢野晴香

おやつの前に【緑のなかま】

2020/04/20

おやつの時間の前に1年生がざわざわ・・・・

一旦落ち着かせようと思い、本を読もうと考えました。

ですが、この日は上級生がきていたので、お願いすることに。

 

「え~しょうがないな~」

 

と、すこし恥ずかしそうにしながらも、前に出て紙芝居を読んでくれました。

読み始めると、声がとても大きく感情がこもっていました。

最初の恥ずかしい様子からは考えられないくらい上手でびっくり!!

一年生も物語の中に入り込み、静かに聞いていました。

 

読み終えると、みんなからの大きな拍手。

ちょっぴり恥ずかしそうで嬉しそうでした(*^_^*)

 

頼りがえのあるお兄さんがいて助かります。

また1年生からのリクエストがあると思うのでお願いしようと思います(^^♪

 

おまけ

誕生日にケーキをもらいました(^^)

弘津

支え合い

2020/04/20

 

 先日、私のおばあちゃんが病院から退院して家に帰ってくると母から連絡がありました。久しぶりに実家に帰りました。しかし、今まで何でも自分で行っていたおばあちゃんが、歩くことが難しく手すりにつかまりやっと立てる状態でした。

 母は、毎日仕事が終わると家に帰りおばあちゃんの介護をしている状況で、疲れた表情でした。おばあちゃんは、「申し訳ない」と泣きそうに話をしてくれました。そこで、母に代わりトイレ介助をすると「この恩は絶対に忘れない」と涙ぐみ、母は少しゆっくり出来た様子でした。介護の仕事をしていて本当に良かったなぁと思える瞬間でした。

 今では時間ができたら実家に帰り、おばあちゃんの介助をしています。大切な家族だからこそ、つらい事を一緒に乗り越え支え合っていきたいと思います。

 

 また、ご入居者も私にとって大切な存在です。ご入居者やご家族に寄り添い、少しでも支えになりたいと思います。

 

東館1丁目 本田梨奈

予防の御守り

2020/04/20

 

最近は、新型コロナウイルスの影響でマスク不足も深刻な為、親戚などに2月から作っては配り続けていました。

おかげで今は材料が無くなってしまいましたが、先月は郵送先の大叔母から「涙が出た」と喜びの声が嬉しくて本当に良かったなと思いました。

写真右下のトイストーリー柄は息子が幼稚園時代に使っていた物です。サイズも小さくて懐かしく思います。

娘の同級生に7年前に作ってあげたマスクは未だに使ってくれていて涙ぐましく思います。

「必要としてくれてありがとう」と逆に感謝です。

マスクの効果について様々な声も聞かれますが、私は御守りとしての意味合いで渡しています。ウイルスや飛沫は目に見えない為、効果の程は分かりませんが、自分が出来る思いやりの気持ちを少しだけでも形に出来たらと思います。

 

児童発達支援事業 高橋

 

新年度の始まり

2020/04/19

 4月より私たち看護職員の仲間に、新しく4名の新人が加わりました。

その4名の職員は早く業務に慣れるよう日々一生懸命に頑張っています。

その姿を見ていると、私も入職時は毎日不安の中で業務を必死に覚えようと奮闘していたことを

思い出します。

新入職員が不安なく何でも話せるような風通しのいい関係、また皆で笑い合える

楽しい職場を作り、法人の理念でもある「ひとりにいのちにみんなでよりそう」

看護ができるように、“チームワークを高めていきたい!”と新しい仲間が増えた事で

改めて感じました。

 

 一緒に頑張っていきましょう(^^♪

 

本館看護職 大村

気分転換は気持ち良いです。

2020/04/18

 

短期入所でもコロナウイルス感染の対策で北館1丁目、2丁目の各フロアーで介護予防体操・脳トレを実施しています。また、ご利用者同士の接触を回避し、出来る限りホール内で過ごして頂くよう工夫しています。そんな中、短時間の散歩が出来る機会があり早速、外の空気を吸いに散歩へ出掛けました。

散歩に出かけると色とりどりのチューリップ・満開の桜・阿蘇の山々を眺め深呼吸をされ、「空気がおいしいね、部屋ばかりは気持ちが落ち込むから出て来れて良かった、ありがとう。私を気に掛けてくれるけん、うれしい。本当よ。」と笑顔で話して下さいました。

その言葉は、介護職員の私にとってとてもうれしい一言でした。

その言葉を励みにして、今後もご利用者に寄り添う介護を目標に頑張っていきたいと思います。

 

短期入所担当 鶴田真水

 

入学お祝い

2020/04/18

 今年は、8名の園児たちがそれぞれの学校に入学しました。厨房でも、入学・進学お祝いということで入学式の当日にお祝いメニューを作りました。

 メニューは、桜ご飯・すり身のお吸い物・ピーマンの肉詰め・菜の花の和え物、デザートには桜餅と苺アイスをつけました。

 

 

 子どもたちも喜んで食べていましたが、中には桜餅の葉を剥いで食べようとしたり、ピーマンの肉詰めの中身だけ先に食べてしまったりと、初めてみる食べ物に戸惑ったり、食べ方が分からなかったりする子もいました。

 学園では、普段の食事は家庭的なものを提供することが多く、外食する機会も限られています。なので、行事食や誕生日会食では子ども達の意見も聞きながら、珍しい食材や料理を提供していきたいと思っています。そして、好き嫌いなく何でも食べれるようになってほしいなと願っています。

 

                       

 入所部 厨房 野口

白川の里保育園便り・・・

2020/04/17

 白川の里保育園が開園して、早いもので3年の月日が流れました。

園に通って、しばらくはパパやママとバイバイするのが、なかなか出来ず毎日涙を流していた子ども達。でも、すぐに園にも馴染んで元気いっぱい、笑顔でお散歩や戸外遊びを楽しむようになりました。

そして、自分の気持ちを言葉で伝えられるようになり、お友達と一緒に遊ぶことを楽しいと感じ、明るく元気な声が中庭に響き渡っています。             

また、お友達だけでなく、施設のおじいちゃん、おばあちゃんにも優しくできる思いやりの心も育っています。

毎日一緒に過ごしてきた中で、子ども達が大きく、たくましく成長する姿をみることができ、とても幸せに感じています。

転園していく子ども達もいて、本当に寂しいですが、健やかな成長を心から応援しています。

たくさんの素敵な思い出をありがとう!

 さて、春の陽気と共に新年度がスタートしました。

未来に向かって日々成長する子ども達の歩みを、ご家族の皆様と一緒に寄り添いながら、

一日一日を大切に、おもいっきり楽しんでいきたいと思います。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

白川の里保育園  吉良優子

キレイ?いやいや( ;∀;)

2020/04/17

先日、お天気が続いた日にあかつき愛犬2匹シャンプーをしました。

まなぶは、大好きなお散歩ルンルン♪気分で走り回り喜びも束の間で、柱に繋がれホースからが出た瞬間大の苦手シャンプーで大鳴き(大泣き)『いやいや』の連呼。(でも、洗っちゃいましたけど・・・)

ちびたは、抜け毛の時期でもあり気持ち良さそうにシャンプーをさせてくれました。

ですが・・・大鳴き(大泣き)なぜ???

理由は、外の犬は自分の匂いをまとうと安心する(初めて知りました)匂いが変わり落ち着くまで時間がかかりました。

愛犬もそうですが、子育ての時期もお風呂(シャワー)で同じ事があったのを思い出しました。

大泣きされても、キレイになる為には仕方がないと諦めと心を鬼にして・・・((+_+))

いつの日かシャンプーに?水に?慣れてくれればと思います。

追伸:今日の愛犬2匹は、あかつきの職員を引きずりながらお散歩できるおてんばさんです。

 

介護職:鈴木

 

「1年間よろしくお願いします♪」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/04/17

「1年間よろしくお願いします♪」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

入園、進級して新しいクラスになり、担任も変わり子どもたちはドキドキ不安もあったことでしょう。

登園してすぐ、手も足も顔もカッチカチに固まって職員に手を引かれ私のところにきたAくん。
去年見たことのあった活発な姿は全くありません!「どうした!!ドキドキしてるの!?」と聞くと、かすかに首を縦に振り答えてくれますが、全く目も合わせてくれません。とても緊張しているようです(笑)
そんな、お友だちは1人だけでなく、ほとんどのお友だちが新しいクラスにドキドキしていたのです。

はやく仲良くなろうと思い、お散歩に出かけることにしました!
お散歩は虫や植物などの自然に触れながら、友だちとの共通の話題ができ関わりをもつことができ緊張も自然とほぐれていきます!
お天気も良くポカポカでお散歩日和!らいおんgrのお友だちと一緒に出発!
「あるこ〜あるこ〜わたしはげんき〜♪」と1人の鼻歌が周りの子たちに広がって合唱になっていったり、シロツメクサを摘みながら、花冠づくりをしたり、指輪を作ったり、カエル探しに夢中になったり、鬼ごっこをしてたくさん楽しみました!遊ぶうちに緊張して固かった表情も和らぎ子どもたちの可愛らしい笑顔がたくさん見られました♪♪


子どもたちなりに、ドキドキしたりワクワクしたり、一人一人たくさんのことを感じているのだなと思います!今は、感染症でクラス全員が揃うことはありませんが、予防をしっかりとして今を乗り越えて、また、ぞうgrみんな揃ってお散歩に行ったり、いろいろな遊びをして楽しみたいなと思います!

今年度は新入園時2名を迎えた24名の子どもたちとの新学期がスタートです!
子どもたち一人一人が自分の力を発揮し、友だちと力を合わせることの楽しさを感じていけるようなクラスにしたいと思います!

「できるよ!見ててね」(2歳児ゆき組)

2020/04/17

気温も暖かくなってきて過ごしやすくなってきました。

さて、ゆき組がスタートして2週間がたちました。

最近ではお友だちとの会話や保育者とのごっこ遊びを楽しむ姿が見られます。

遊びの中でも特に大好きなのは”戸外遊び”

鉄棒や三輪車、すべり台と思いっきり身体を動かして楽しむ子どもたち。

学童さんがバスケットボールのゴールに投げてボールを入れて遊んでいるのを見ていたA君。

興味津々だったので「A君もしてみる?」と声を掛けると「うん」と笑顔で返事が返ってきました。

初めは投げていましたが思うようにいかず悔しがっていたA君。

どうするかな?と思って見守っていると泣いていたA君が涙を拭き保育者の所に来て

「できるよ!見ててね」と伝えに来てくれました。

バスケットゴールの近くに行き一生懸命ボールを入れる姿に感動しました。

 

まだまだ甘えたい2歳児の子どもたちですが少しづつ心の成長もしていきます。

これからの心の成長、身体の成長がとても楽しみです。

        岩下

「お外であそぼう!」 1歳児 ももぐみ アンパンマンチーム

2020/04/17

「お外であそぼう!」 1歳児 ももぐみ アンパンマンチーム

新年度から三週間が経ち、少しずつ新しい環境にも慣れてきたお友だち!アンパンマンチームでも、まずは子どもたちとしっかり関わりながら信頼関係を築いていこう!と思い、戸外遊びをたくさん楽しみました!「お外にレッツゴー!!」と担任の掛け声に合わせて子どもたちも元気に手を挙げており、その姿のかわいいこと♡もも組になって靴箱も変わりさっそく自分の靴を探し出すお友だちです!

「わたしの靴みーつけた!」
すべり台がすきなお友だちが多く、さっそくのぼると担任に手を振ってニコニコですべりおりていましたよ😆

「すべり台楽しい〜!!」
三輪車を見つけるとお友だちと一緒に乗ってご機嫌🎵後ろから担任が押すと、これまた楽しそうにニコニコに😆空に飛行機が飛んでいるのを見つけたので、「飛行機が飛んでるよ〜」と担任が声をかけると、気付いたお友だちが手を振っていました👋

「あ!飛行機だ!ばいばーい!」
白川保育園の広い園庭で、好きな遊びをのびのびと楽しむ様子を見て担任も安心しました!もも組で初めて関わるお友だちばかりですので、好きな遊びを楽しみながら一人一人に声をかけたり触れ合ったりする時間を作り、少しずつ信頼関係を築いていけたらいいな〜と思う担任です😁
これから暖かい日も続くと思いますので、園庭散策をしたり自然に触れたりしながらもっともっと楽しんでいきたいと思います🎵

田中就

「寝る子は育つ」(ありんこGr3~11ヶ月)

2020/04/17

「寝る子は育つ」
ありんこGr(3〜11ヶ月)

母子慣らし保育から、子ども達だけの慣らし保育になり、毎日、賑やかに過ごしているありんこさん達です。(^^)
「ママ、バイバイ」とした後、しばらくして・・・ママがいないことに気づき泣き出すお友だちや眠た〜いとなく子。お腹がすいたよ〜とさまざまな泣き声がとびかいます。(^^)

1日も早く、ママの代わりになれるようにと抱っこにおんぶ。マッサージをしたり、ふれあい遊びを楽しんで子どもたちにとっての安心できる人になれるように頑張っている担任なのです。(^^)
そのかいあって、少しずつ、後追いをされたり、抱っこをするとくっついてくれたりと距離が近づいてきているのを感じています。

「このおもちゃ、好きなんだ〜」

午前睡をする子が多く、1人ひとりの生活リズムを大切に園生活を過ごしているありんこGrです。

「おやすみ〜」

赤ちゃんにとっては、見るもの触れる物すべてが、脳への刺激となり、疲れると眠って疲れをとるそうです。ゆっくり、ぐっすり眠れるようにお天気の良い日は、外へでて綺麗なお花を見たり、砂場で砂を触ってみたり、ハイハイを楽しんだり、たくさん動いて、お腹がすいたら、たくさん食べて(ミルクも飲んで)満たされたら、夢の中へ(^^)
子どもは安心するとぐっすり眠れるようになります。まだ、ちょっぴり、気を張ってるのか?30分ぐらいで目が覚めるお友だちもいるので、早く安心してじっくり眠れるようにたくさん声をかけたり、抱っこをしたり、ふれあい遊びを通して仲良くなりたいと思う担任なのです。(^^)


「どんな夢をみてるのかな?」

西元千鶴

春探し【5歳児らいおん組】

2020/04/17

暖かい日が多くなり花や虫の観察が毎日の日課になっているらいおん組さん٭❀*

そんならいおん組に先日、図鑑が配られました。去年のポケット図鑑と比べて載っているものも多くなり少しかっこよくなりました!また子どもたちが見つけることの多い身近に咲いている雑草や花や虫などが程よく載っていてとても便利です😉

図鑑が配られると首にかけて

美咲野の春を探しに行きました⸜( ・ᴗ・ )⸝

まずは保育園から美咲野小学校までをめざし歩き出しました!途中で不思議な形のチューリップを発見!!皆で図鑑を広げて調べはじめました!

バレリーナって言うチューリップだって!と新しい発見ができ、その後もパンジーや桜やツツジなど鮮やかな道をお散歩しました!

さらに歩いていくとぼくの家だ〜私の家だ〜!ここでパパとサッカーしてるよ!などたくさんの会話がとびかい楽しみながら散歩をしました。

途中公園によって休憩をしたり、芝生に寝転がったりと、とても充実したお散歩でした😆

最後は疲れた〜お腹空いた〜とヘトヘトになっていました笑

コロナウイルスが終息してくれたら色んなところをお出かけできるのにと日々思っています😥

また行こうね!

田邊

笑顔で

2020/04/17

 新学期も始まっていますが新型コロナウイルスの影響で不安な毎日が続いています。

子ども達も、市内の学校は休みが続いたり、学校が始まっても普段とは違い、時間を短縮したりして授業を受けています。

学園でも子ども達の外出をしないようにしていますが、いつまで続くか分からない状況の中ストレスを感じている子どももいます。

しかし、園の敷地内で身体を動かしたり、室内で制作物や折り紙、読書、ゲーム、TVを楽しみながら、なんとか、今を乗り越えようと頑張っている子ども達です。

 私も外出を控えて過ごしたりして、少しでも早くいつもの日常に戻れるように願っています。皆さんも自分にできる感染予防をして笑顔で外を歩く事の出来る日が来るように一緒に頑張っていきましょう!

 

                       

 入所部 首藤

「新学期スタート♫」5歳児 さくら組 くまGr首藤

2020/04/16

「新学期スタート♫」5歳児 さくら組 くまGr首藤

いよいよ!待ちに待っていた、新学期がスタートしました!!
始業式初日、憧れの「さくら組」に進級し、目をキラキラ輝かせながら、やって来た子、環境が変わり、ちょっぴりドキドキしながらも、仲良しのお友だちと同じクラスになり、ホッとし、笑顔が溢れていた子、久々の幼稚園での戸外遊びを満喫していた子、などなど!!一人ひとりのお友だちの元気な姿、笑顔を見ることが出来、とても嬉しく、元気とパワーを貰いました

そして、現在、新型コロナウィルス感染防止を最優先に考え、天気が良い日は、毎日基本的に、戸外で過ごすようにしています!
朝〜戸外で遊び、二便バス到着後〜一旦保育室前のウッドテラスに集合(間隔を開けて)、朝の身支度を済ませた後〜本日の作戦タイム!(外で何をして遊びたいか?どこに散歩に行きたいか?など)、そして、それから目一杯、みんなで決めた遊びを楽しみます!!

現在の人気No.3は・・・!!

◎「増やし鬼」(鬼からタッチされたら、その子も鬼になり、最後は全員が鬼になったら終了です!)
氷鬼
散歩
です!時間ある限り、みんながやりたい遊びを子どもも大人も全力で楽しんでいます!

 

(新学期初日、まさかの夜7時に就寝してしまった、担任です笑笑💧)

「年長さん」ととても張り切っている、お友だちですが、まだまだ生まれてきて、5年目!健気で可愛らしい、面白発言も連発し、とても楽しい毎日です♫
その中からいくつか、ご紹介しますと・・・。

☆始業式初日、散歩先で一生懸命、虫を探していた、Aくん!ですが、その日はちょっぴり風が強かったからか?なかなか虫さんに出逢えません。すると・・・。
Aくん「先生〜!虫さんはまだ眠たいから、今日は寝坊しちゃってるのかなぁ??」と一言!冬眠のことを言いたかったのか?ただ単に寝坊してると思ったのかは分かりませんが、なんとも言えないこの表現力!
可愛いですね☆☆

☆散歩先で神社にお参りに寄り道をした日、みんな必死に

「コロナウィルスに誰もかかりませんように!」など、現代の切実な願いごとをする子が多い中、Hちゃん。
「二段ベッドに寝たいです!」と必死に神様にお願いしてました笑笑
Hちゃんの一番の理解者である、身近な神様が!!近々叶えて下さるといいですね

 

などなど、本当に毎日が笑いと楽しさの宝庫です♫コロナウィルスなど吹き飛ばすほど!!たくさん笑って免疫力アップし、体力向上に努めたいと思います笑笑

今年度は、新入園児のお友だち一名を新たに迎えて、くまグループ31名で、
「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」の言葉をモットーに、思いやりのある優しいクラス、また自分の本当の気持ちを言い合える、そんな素敵なクラスづくりを目指し、一日一日を全力で!楽しんでいきたいと思います!

一年間、どうぞよろしくお願い致します🌸🌸

 

むしむし探し(1歳児 ほし組)

2020/04/16

4月になり新しい担任との生活にも少しずつ慣れてきた子どもたち。

天気がいい日が続き、外でのびのびと過ごすことができました。すべり台や砂場など自分たちで好きな場所へ向かい始める姿が見られます。

そんな中、他のクラスのお兄さん、お姉さんがコップなどの容器に何かを入れて持っていたので

「何がはいってるのー?」と聞くと

「ダンゴムシだよ」と嬉しそうに見せてくれました。

それを見て、まだあまり虫を見たり触れたりすることが少なかったようで興味津々のほし組の子どもたち。

「探しに行ってみようか」と声をかけてみると

「むしむしさがす!!」とノリノリでした。

プランターの下を覗いてみるとたくさんのダンゴムシがいたので、手に取って渡そうとするとKくんは触るのは怖かったらしくなかなか触ることができませんでした。しかし、隣にいたRちゃんは積極的に触り始め、それをみたKくんも丸まった状態のダンゴムシは

手に乗せることができ、じーっと見つめていました。

 

これから活動も活発になり様々なものに興味を持ち始めるほし組さん。

子ども達と一緒に色んな物を発見し、経験して楽しく過ごしていきたいです。

 福田

「仲良し〜❤️」 2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

2020/04/16

進級して半月経ちましたが、すっかり子どもたちも新しい環境にも慣れ、毎日元気に過ごしています♬︎大好きなお友だちと乗り物に乗って遊んだり、おままごとを楽しんだりと、子どもたち同士のやり取りや関わる姿もたくさん見られ、とても嬉しく思っています☺️月初めの頃は、「○○先生がいい〜」「○○先生の所でご飯食べる〜」と前クラスの担任を求めたりする姿も見られましたが、それが今では「○○ちゃんのお隣がいい!」「○○くん、一緒にご飯食べよう!」と安心出来るお友だちと一緒に過ごせるようになってきました!
「芝生広場行こう〜!」など担任が声を掛けて誘うと、近くにいるお友だちと手を繋いで歩く姿も・・・❤️今年度から新しく入った子もすっかりお友だちと仲良しに(*^ω^*)
今年度は、子どもたち一人一人がのびのびと過ごし、安心してありのままの自分を出していける環境を作っていくと共に、「お友だち大好き!」な笑顔溢れる明るいクラスを作っていきたいと思っています!少しずつお友だちとの関係も深くなっていく時期だからこそ、お友だちとたくさん関われる遊びや時間を一緒に楽しんでいけたらいいなと思います(*^ω^*)


「仲良し〜❤️」

荒木愛絵

クレヨン遊び♪【2歳児 うさぎ組】

2020/04/16

4月9日の木曜日。
制限なく、のびのびと思いっきりお絵描きを楽しんで欲しくて
机に広用紙を貼って、みんなでお絵描きをしました!

まずは、広用紙がどのくらい大きいか、子ども達にも分かりやすいように
私の体にエプロンみたいに当てたみたり、みんなの頭の上に、お布団みたいに広げて見せたり…
自分たちよりとても大きな紙に、「きゃー、大きい!」と、嬉しそうに喜び、
今からこの紙で何をするか、興味津々。
この紙に何を描いていこうかなぁと思いながら色んな絵を描いて見せて、この紙には自分の思うように、思いっ切りお絵描きしていいことを伝えると、
目をキラキラさせて見ながらも、早く描いてみたくて
どこかソワソワな子ども達。
すぐにみんなの机の上に広用紙とクレヨンを用意し、描いていいこと伝えると…
大喜びで紙に色をつけ始めました!

赤・青・黄色・緑…色んな色を使って紙に描く子がいたり、
ひとつの色だけを使ってひたすら色を塗る子がいたり、
顔やアンパンマンなど、自分でイメージしたものを描く子がいたり…
はじめてすぐは、みんなとても集中していて夢中になって
描いているのを見守っていました(*^_^*)

沢山描いてひと段落着いた辺りで子ども達の方から
「見て!」と次々と自分が色を塗った所を嬉しそうに見せてくれるようになり、
「すごいね、たくさんの色が使ってあってステキ✨」など、
一人一人の絵のステキポイントを見ていきました♪
そして、周りのお友だちが描いたものにも興味を持ちはじめ、
お顔を描いていた子と同じ机の子達は、その絵を見ながら真似して描こうとする姿も見られました!

子ども達が夢中になって楽しんでくれたクレヨン遊び。
何かに夢中になることってとても大切ですよね。
これからも子ども達が「夢中」になって、全力で楽しんでくれるように
遊びの環境を広げていきたいと思います(*´ω`*)
長田

健康

2020/04/16

 

 先日、政府が7つの都府県に対して緊急事態宣言を発出しました。

いよいよ、私たちの身近にも感染のリスクが迫ってきたという緊張感を覚えました。

私達の仕事は、重症化しやすい高齢者の方を対象としてますので、当然のことながら可能な限りの予防策を講じております。

ところで、通所系のサービスにおいては、ご利用者やご家族に協力を頂きながら、安心してご利用頂ける様に努めておりますが、それでも心配で自ら利用を自粛されている方もいらっしゃいます。

そのような状況の中、先日1ヶ月以上利用を自粛されていた方が利用を再開されました。

その方は一人暮らしなのですが、目に見えて歩行能力などのADLが低下しており、ご本人も「フラフラする」と筋力の衰えを自覚されており、最初は不安そうにされていました。

しかし帰る頃には、久しぶりに馴染みの方々と談笑し「楽しかった。やっぱり白川の里に来ていっぱい笑うと元気になる。」と仰っていました。

「健康」とは身体的な面をいうのではなく、精神的にも健康でなければなりませんし、私達の仕事はまさにその部分をサポートする役割を担っているのだと改めて実感した出来事でした。

これからも、地域の高齢者の皆様が安心・安全にご利用いただくために、あらゆる対策を講じると共に皆様の「こころとからだの健康」を支える一助となりたいと思います。

 

在宅福祉課 課長  東憲昭