2020年 4月back number

つき組になって(3歳児・つき組)

2020/04/06

ゆき組からつき組になり、毎日手すりをしっかり握って階段を1段1段上る子どもたち。その頼もしい姿の中に少し初々しさも感じられます 🙂 

新しいクラス・新しい先生…と新しいことばかりでドキドキ・ワクワクの子どもたち。子どもの緊張を少しでも和らげられたら、と思い毎日朝のお集まりでハイタッチをしています。

「先生たちにハイタッチしておいで~」と言うと、ハイタッチをしたり、ギュ~っとハグをしたりと子どもの様子は様々です。

でも嬉しそうに来てくれる子どもの姿に私たち保育者もとても嬉しく思います 🙂 

そして子どもたちの「笑顔」が私たちの「癒し・元気の源」でもあります 🙂 

子どもたちが笑顔でいられるような明るく楽しいクラスにしていきたいとおもいます。

一年間宜しくお願いいたします。 

  久野

2020/04/06

新しい年度になり、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

コロナウイルスの影響で外出自粛が続いており、早く事態がおさまることを願う日々です。

自粛のため、家の中で何かできる事はないかと考えたところ

普段後回しにしている断捨離をおこないました。

同じ空間でも変化があったことで、気持ちも新しくなりました。

感染がおさまる日がいつになるか分かりませんが、

感染予防に努めながら身の回りでできることはないか探していきたいと思います。

 

                      

 入所部 総務 徳永

心機一転

2020/04/05

春は出会いと別れの季節ですね・・・・。

私ごとですが、4月から北館2丁目に異動になりました。

北館1丁目では、たくさんの楽しい思い出をご入居者と作ることができました。

慣れ親しんだご入居者、スタッフの皆と離れるのはとても名残惜しいですが、

心機一転!!新しい部署でも、ご入居者に喜んで頂けるような質の高いケアサービスが提供できるように頑張って行きたいと思います。

 

北館2丁目 介護職 大塚 立也

新体制でスタート!!

2020/04/05

 さぁ、いよいよ新年度がスタートしました!!
児童発達支援事業でも新体制になり、今までの“ぽかぽかクラス”、“きらきらクラス”が無くなって、子どもたちの発達段階に合わせて“あずきのお部屋”、“おもちのお部屋”の2つのグループに分けることで、今までより更に一人ひとりの子ども達に合った支援を提供できるようにと、今年度から新たに取り組み始めました。
※“あずき”と“おもち”は、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、おひさまの仲間で
みんなを癒してくれている猫ちゃんたちです🐾

 

 今週は、新しいお友達におひさまが、どんな所かを知ってもらいたいと思い、自己紹介や
おひさま探検をしたり、一緒に体を動かして楽しみました。
もちろん、不安も見られるお子さんもいらっしゃいましたが、時間が経つにつれて午後からは少しずつ心を開いてきてくれました(^^)
子ども達の事をたくさん知って、まずは仲良くなり、信頼関係を築いていきたいと思います(*^-^*)

 

 昨年度から利用している子どもたちは、年長さんになったという意識から少しの不安と嬉しさが表情に表れており、新しいお友達のお手本になろうと頑張ってくれる姿も見られました。
1年前までは、椅子に座る事が難しく個別で過ごすことが多かったK君は、自己紹介で自分の順番が回ってくるまで椅子に座って待つことが出来、皆の前で堂々と発表する姿を見て驚きと成長を感じ、胸がいっぱいになりました✨

 

今年1年、子どもたちの更なる成長を楽しみに子ども達に寄り添った支援を大事にスタッフみんなで力を合わせて頑張っていこうと思います!

 

今後とも、よろしくお願いします♪

 

若草学園 通所部
児童発達支援事業 錦戸

 

新年度になりましたね(*’▽’)

2020/04/04

 新年度になって新しい気持ちで元気よく!っと行きたいところでしたが、右を見ても左を見ても、あっちをみてもこっちをみても新型ウイルスでの自粛自粛自粛で身動きがとれてません😢

入居者も外出制限の為に自由が利かずストレスをためています💦何か、どこかに連れ出してあげたいのですが、感染の事を考えると入居者を守るために行動に移せません(^-^;

学校もGWまで春休みが延期になりそうで、子供達も家でストレスを抱えています。

早く薬が出来て、終息に向かってほしいものです(^^;)

 

相談員 中山

新年度の目標

2020/04/04

 令和2年の新年度が、スタートを切りました。

年度の変わり目は、別れと出会いの季節で、3月にはこれまで一緒に生活していた若草学園の仲間、数名の巣立っていく姿を見送り、少し寂しさも感じました。

そして、4月になり若草児童学園にも新たな仲間が入所してくる予定です。親元を離れての新しい生活する場所に期待よりも不安が多いと思います。

園児たちは、それぞれ進級進学し、いよいよ新学期を迎えます。更に今年は、新型コロナウイルスの影響で、学校再開も危惧されていて、例年以上に子ども達は不安を抱えている事と思います。

 親元を離れて生活する園児たちが、希望や楽しみを感じ、安全で安心して過ごせる居場所として、職員一丸となって環境の整備、子ども達の心に寄り添える支援の在り方を求めていきたいと思います。

 

 入所部 吉田

新年度ですね!~風の子キッズ~

2020/04/03

4/1(水)から新年度がスタートしました!

緊張している1年生、弟や妹が入ってきて嬉しさ半分、戸惑い半分の上級生たち。

これから始まる新生活に早くみんなが馴染めるように、一人ひとりの心に寄り添っていきたいと思います。

 

まずは全員、自己紹介。注目されて興奮する子や緊張で固まってしまう子、発表することに一生懸命で早口になってしまう子など、反応も人それぞれ。

色々な性格の子、各学年の子が集まる“学童”だからこそ、それぞれの良い所を真似し、いけないことを注意し合える友達になってほしいと思います☺

 

これから一年間、よろしくお願い致します!

福永ひとみ

スタート!【らいおん組5歳児】

2020/04/03

春風の心地よい季節となり、29名の「新らいおん組」がスタートしました😄✨

先日(まだ、ぞう組だった時)夕方の外遊びの時に園庭の桜が咲き始めたのを見つけました❗朝はまだ咲いていなかったよね〜と慌てて写真をとりました💓


「桜咲いたね〜いよいよだね〜」と写真を撮りながら呟く私を覗きこみ、S君「”え?何がいよいよなの⁉️」と不思議そうに質問してきました💦
「桜がこの木に沢山咲く頃にはお友だちのらいおん組さん生活が始まるって事だよ😄」と返すと「えっ!え〜💦💦」と言いつつ顔はニタニタ( *´艸`)
やっぱり進級する事は嬉しい様です😌💓
今では沢山の花が咲き新しいスタートをお祝いしているかの様です🌸


今年はコロナウィルスの影響で、らいおん組になり初めての園外イベント”つつじまつり”が中止になり、今後のイベントも状況をみて進めていく事になりそうです💦しかし‼️様々な活動を園内外で計画して「保育園最後の大切な一年」を楽しい事でいっぱいにしてあげたいと思います😄そして、心身共に私たち担任も子ども達と一緒に成長できたらと思います✨
一年間宜しくお願い致します✨

「花さかじいさんおらんね?」4歳児ひまわりぐみ

2020/04/03

「花さかじいさんおらんね?」4歳児ひまわりぐみ

チューリップ満開!さくら満開の中、新しいひまわりぐみがスタートしました(o^^o)♫
ある日の昼寝前「花さかじいさん」の絵本を見ました!ひまわりさんの部屋から桜の花がたくさん見えているので「あれも、おじいさんがしたと?」とAくん。「そうかもかね!」と話すと不思議そうなひまわりさん(o^^o)

そして、先日お散歩に行く時に「お隣りの三気さんの桜見に行こうと!」と誘うと「花さかじいさんの?!」と嬉しそうなみんな♫「そうね!はなさかじいさんと探してみよう!」と出発!

「桜、満開ですね〜♫」
満開の桜の下を歩くと「キレイだね〜♡」と言いながらも「おじいさんどこだろう?」と目を凝らす姿がとても可愛かったです♡

「四つ葉のクローバー探し中♫」
お花を摘んだり、四つ葉のクローバー探しを楽しんだ帰り道。すっかり”花さかじいさん”の事を忘れていた担任に「じいさん、、おらんかったね。」とBくん!!「確かに!おらんかったーー!」とみんな残念そう(笑)また探しにお散歩に行きたいと思います(o^^o)


「みんな葉っぱを一枚ずつ数えながら探していましたよ♫」

大原なお

「入園おめでとうございます」ありんこGr(3ヶ月〜11ヶ月)

2020/04/03

「入園おめでとうございます」
ありんこGr(3ヶ月〜11ヶ月)

 新年度がスタートしました。
本年度もかわいいお友だちが白川っ子に仲間入りです。
最初は大好きなママと一緒の慣らし保育から(^^)
みんなニコニコで、膝に抱っこされたり、ママが、いる事を確認しながら、ハイハイで、お部屋を探検したり、Aちゃんは、お誕生日前に歩けるようになったみたいで、お部屋の端までお散歩していました。(^^)

「はじめまして〜♡よろしくお願いします」

初めての集団生活ということで、保護者の方のほうが、ドキドキ、ワクワクしておられましたが、1日1日と顔を合わせる中で、色んな話をしたり、子どもたちの様子をみながら、自然とわらいがでたり、和やかな雰囲気の中、自己紹介やベビーマッサージの紹介をすることができました。(^^)

「好きなおもちゃ探しにいこう(^^)」

今年もありんこGrは、一人ひとりの生活リズムを大切にすることはもちろん。子どもたちと1日も早く仲良くなれるように触れ合い遊びやマッサージを楽しみ、心も体もリラックスでき、安心して過ごせる実家のようなクラス作りをしていきたいと思います。

 

「お天気が良い日は、お外が気持ちいいね〜」

これから始まる園生活、わからないことは遠慮なく聞いて下さいね。(^^)

西元千鶴

はじまり はじまり~!(2歳児 ゆきぐみ)

2020/04/03

 入園式は、まだ先ですが、4月ということで園庭の花々が、華やかに咲き誇り、毎日子ども達を出迎えています。

桜にパンジー、チューリップ、たんぽぽ…

 

ほんとに鮮やかで見とれるというか、見入ってしまうくらいきれいです。

春を感じ、元気をもらいますね~。そして新年度の始まりを感じます!

 いよいよ始まりました…新年度。

環境(物的・人的)の変化で落ち着かない日々になっていますが、一日一日を丁寧に過ごしているところです。

まずは子どもたちと仲良くなるのが一番。

何が一番いいか…というと、体を ”こちょこちょ”と くすぐること。これが一番喜んで仲良くなる秘訣かな‼

今年もこれで子ども達と心の距離を縮めていこうと思います。

 さて、2歳児。手指や体の運動能力が向上し、生活習慣を自ら進めていこうとする時期。

しかし自我の芽生えや言葉の発達に伴い、自己主張も強くなり友達との物の取り合いも多くなるかな~!?

なんでも「じぶんで」と意欲を見せたり、ヒーローや身近な人の真似をしたり、「なんで?」「これなぁに?」と質問が増えたり「いや」と言ったり。

それも楽しみ。子ども達との会話を楽しみ、一緒に体を動かし遊び、共感し、子ども達が毎日 ”楽しい” と思えるような日々にしていけたらと思います。

 風の子保育園の職員一同はもちろん、その中でもゆきぐみの職員一同、子ども達のために「楽しく元気に心から」寄り添い、関わり、保育をしていきたいと思いますので、どうぞ一年間よろしくお願いいたします。

古庄(美)

 

 

置かれた場所で咲きなさい

2020/04/03

置かれた場所で咲きなさい。

仕方がないと諦めるのではなく、人生の最善を尽くし、花のように咲くことです。

 

咲くことは、幸せに生きることです。

あなたが幸せになれば、他の人も幸せになります。

あなたの笑顔が広がっていきます。

あなたが幸せで、それをあなたが笑顔で示せば

他の人たちもそれがわかり、幸せになります。

               

 

神はあなたを特別なところに植えたのです。

もし、あなたが他の人たちと分かち合うことを知れば、あなたの人柄は輝きます。

「輝く」ことを「咲く」というのです。

 

神がわたしを置いた場所で私が花開くとき、

わたしの人生は人生の庭で美しい花になるのです。

置かれた場所で咲きなさい。

 

わたしたちも、今いる場所で花を咲かせたいものです。

辛いときがあるかもしれません。

苦しいとき、悲しいとき、悔しいとき、泣きたいときもあるでしょう。

不平不満を言いたくなるときがあるでしょう。

でも、そういうときでも、花を咲かせようとしていれば、根は見えないところで、ぐんぐん成長していくのです。

そして、そのおかげで、いずれあなたは美しい花を咲かせます。

きっと輝く人生を送ることができます。

【出典】渡辺和子著『置かれた場所で咲きなさい』より 

                

 

新年度が始まり、また新たな出逢いがありました。

ご縁があって、私共の法人の仲間に入職された皆さん!!本当におめでとうございます!!

今日という初心を忘れず、これから、法人・チームの一員として、一緒に花を咲かせていきましょう!!

 

                          相談支援センターいちばん星  伊豆野良栄

うさぎの、、、【緑のなかま・グリーンキッズ】

2020/04/02

「よし、外遊びにいくぞー!!!」

「わーい!!」

といって外に飛び出して、みんなで鬼ごっこをすることになりました。

「みんなにげろー」

と言って始まったのですが、、、、

 

問題発生!!

 

「う〇ちがいっぱい落ちてるー!!」

「げー、きたね~」

なんと、小さなコロコロう〇ちがいっぱい落ちているのです。

見た感じウサギのう〇ちのようでした。

以前、学童の芝生広場で野ウサギを発見したことがあるので、

「これ絶対、野ウサギのう〇ちだよ。。。」

とみんなで予想していました。

 

う〇ちの量をみると一匹ではない模様。

「じゃあみんなでうさぎ捕まえよう!!」

と上級生が提案して、野ウサギ捜索隊が結成されました。

 

草むらや倉庫の下を必死に探すも発見に至らず。

残念そうにしていました。

部屋の中で、

「ここにこうゆう罠をしかけて、、、」

「新聞紙で落とし穴を作れば、、、」

と、上級生を中心に作戦会議が行われていました。

果たして野ウサギを捕まえることができるのか、、、

こうご期待です。

 

おまけ

マスク率100パーセント

弘津

楽しく、のびのびと!をモットーに♪(1歳児クラス ほしぐみ)

2020/04/02

ほしぐみがスタートしました。

新しいお友達、新しい先生、ドキドキ・ワクワクです♡

 

1歳児クラスは、成長段階の幅が広いため、月齢に合わせた遊びを行っていく予定です。

最近は、暖かく春らしい気温が続いています。

タンポポを見つけたり、ちょうちょを見つけ、追いかけてみたり!!園庭のきれいな桜を見つけ、指差して教えてくれるお友達もいます。🌸

春ならではの光景だなと感じます。

春を感じ、楽しんでいきたいです。

 

また、言葉が出てくる時期にもなります。

月齢の差はもちろんありますが、言葉も聞かれるようになってきます。

「ママ」 「パパ」から、「ママ、見て!」といった2語文など、言葉を組み合わせた会話ができるようになってきます。

そして、なんでも嫌がる時期でもあり、「イヤ!」と言ってみたり、「自分で!」といった自己主張が強くなる日がくるでしょう。

ですが、このイヤイヤ期は、自分の気持ちを素直に表現できている証だと思います。子どものイヤという気持ちを受け止めながらも、どうすればいいのかなと考え、くり返し声掛けをしていきたいと思います。

 

2020年が楽しく、子ども達がのびのびと過ごせる保育を目指します。

 

栗原 茉実

「ちゅうりっぷぐみスタート🌷」 2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

2020/04/02

いよいよ、新学期が始まりました!あひるGrは、新入園児2名が仲間入りし、男の子11名、女の子5名、計16名でスタートしました☆彡ちゅうりっぷぐみのお友だちを担任するのは初めてで、担任も子どもたちもドキドキ・・・。少し不安な様子のお友だちもいたり、新しい環境に興奮しているお友だちもいました。
新学期初日はあいにくの雨で室内で過ごしましたが、一人ひとりと1対1の時間を作り、たくさん話しかけたり、着替えの時のスキンシップを行いました☺️初めは担任を警戒していたお友だちも、問いかけに答えてくれたり、不安だったお友だちも少しずつ笑顔が見られるようになり、安心しています(*^ω^*)
まだまだ新学期始まったばかりで、一人ひとりの性格も分からず、戸惑うこともお互いあると思いますが、少しでも早く、信頼関係を築き、安心して過ごせるように、1対1の時間をたくさん作ってスキンシップを取っていきたいと思います!この1年間、ちゅうりっぷぐみさんたちと楽しい思い出をたくさん作り、笑顔の溢れる1年にしたいです❤️どうぞよろしくお願いします!

荒木愛絵

「新!ももぐみスタート!」1歳児ももぐみバイキンマンチーム

2020/04/02

「新!ももぐみ🍑スタート」
1歳児ももぐみバイキンマンチーム

4月から新ももぐみがスタートしました!
3月からお部屋はお引越ししていたので
慣れたお部屋で笑顔をみせるお友達もいれば、なんだか知らない人がいるぞ……と新しい担任に警戒するお友だちもいて様々でした

バイキンマンチームには新たに2人のお友だちが入園しましたよヽ(*^^*)ノ

新チーム初日、まずはみんなの大好きなパプリカやエビカニクスのダンスを踊ることに♪

不安そうにしていたお友だちもノリノリで踊るおともだちの姿を見て一緒にリズムをとって身体をゆらして楽しむ姿が(^^)♪

その後ホールでは車のおもちゃに乗ったりおままごとを楽しんだお友だち♪


「もぐもぐ おいしい〜!」

Mちゃんは私が押してあげる!
とお姉さん気分でしたよ♪

 


「ぶーらんぶーらん♪」

今年のももぐみもありんこさんに引き続き少人数グループでの活動をしていきたいと思います
保育者と子どもたち、また子どもたち同士が、密に関わり、お友だち大好き♡なクラスになってくれたらな〜と思います(*^^*)

1年間、どうぞよろしくお願いします!

内田里菜

「人を好きになることの大切さ」

2020/04/02

2020年度がスタートしました!

今日は、おひさまが大切にしていることについてお伝えしたいと思います。

 

 おもちゃを回して遊ぶ、ミニカーを一列に並べる…、こういった行動を数ヶ月以上繰り返している。お外遊びに誘っても一人で遊び、遊具を次から次に変えていく…等々、自分の外の世界、いわゆる『社会』に目を向けることが苦手な子どもさんがいます。

 保護者の方も「どうしたらいいのか分からない…」と言われます。

 私は、社会に目を向けさせるためではなく、まずは『人を好きになること』が大切であり、人を好きになれた結果、周囲に目を向けることができるようになり、人間関係を形成することができ、最終的には社会を意識できるようになるのではないかと考えています。

 子どもが同じ行動を繰り返す。これを『同一性保持』と云いますが、子どもは、私たち大人と違い、物事に対する新しいことへの受け入れやそれを応用するための経験が浅いために、決まりきった同じ行動をすることで「安心」していることがあります。

 幼児期から少年期になるまでの間、保育園、幼稚園や小学校等の集団生活の場において、いろんな経験を重ねていくうちに、受容できる許容量が増え、応用することができるようになっていきます。

しかし、中には同一性保持の行動がなかなか抜けない子どもさんもいらっしゃいます。そういった子どもさんの発達を促していくためには、人を意識する機会を作る必要がありると考えています。

 公園ですべり台をすべる。この行動一つをとっても人を意識するためのトレーニングができます。子どもがすべり台をすべって来たときの視線や表情を観察してみましょう。

すべって来たとき、お母さんと目が合いますか?

お母さんから「すごいね~、上手に滑れたね~」と評価を待っている表情をしていますか?

お母さんの反応を確認するような『間』がありますか?

 この『間』はほんの一瞬ですが、とても大切な時間です。この『間』が人に関心を持つという経験として記憶に残っていきます。

 私たち大人はこういった機会を多くつくっていかなければなりません。ただ公園で遊ばせるのではなく、遊んでいる子どもの行動一つ一つを言葉に出したり、身振り手振りで評価してあげましょう。

 子どもの遊びに付き合うのは体力も気力も必要です。自分の時間を犠牲にして…と思われる方もいらっしゃるかも知れません。しかし、子どもは経験したがっています。くどいようですが、経験できる機会を提供するのは私達大人の仕事です。遊びは、テレビゲームや座ってするような遊びではなく、身体全体を使った大きな遊びが良いと思います。

 人を好きになるためにはどうすれば良いのか?という気持ちで、子どもの心を育てていくために、2020年度も保護者の皆さまと一緒に考えていくことができたらと思います。

 

児童発達支援センターおひさま

         河野 光輝

🌸新年度を迎えて🌸

2020/04/01

 2020年がスタートして、早3ヶ月がたちました。今年の元旦は晴天に恵まれ、東京オリンピックの開催に日本中が心おどる気持ちのよい幕開けのはずでしたが・・・しかし、この3ヶ月の間に世界規模での新型コロナウイルス感染症の拡大に、いつ終息するのかと未だに不安な日々が続いています。こんな大変な時ですが、子ども達の元気な可愛い笑顔はいつもと変わらず私達を勇気ずけてくれます。子ども達の笑顔に元気をもらっている私たちなんです。♡

 そんな中、3月は年長組のらいおん組32名のお友達が保育園を巣立って行きました。卒園式は保護者と卒園児のみの式となりましたが、職員全員で卒園児の心に残る日になってほしいと、飾り付けやプレゼントなど精一杯の思いを込め卒園児をお祝いをしました。卒園児を見送り寂しい思いでいましたが・・・令和2年度4月、、、緑ヶ丘保育園にも新しい沢山のお友達が入園して来てくれて、寂しいなと思ってた保育園もまた、賑やかになりました。在園児のお友だちも進級して、また一つお兄さんお姉さんになりました。園庭の桜も今年も沢山の花をつけ、みんなのことをお祝いしてくれています。

 緑ヶ丘保育園は本年度も子ども達の心に寄り添いながら、子ども達一人ひとりの個性や可能性を大切にしていきたいと思います。安心できる環境の中で色々な経験を重ね、それを自信へと繋げていき「生きる力」を育てたいと思っています。保護者の皆様そして地域の皆様と共に子ども達の健やかな成長へと繋げていけます様どうぞ宜しくお願い致します。

どうぞ・・・新型コロナ感染症が、一日も早く終息しますように☆彡

キラ☆

HARU

2020/04/01

 「春」は、さくら、お花見、卒業、入学、新社会人と明るいイメージが

ありますよね。気持ちも軽やかになる季節です。

 

 私事ではありますが、子供の卒業式に行ってきました。

今年は新型コロナウイルスの影響により、卒業生だけの式でした。

子供の晴れ姿が見れてとても感動しました。卒業生は就職や進学で新たな

1歩を踏み出します。保護者としては健闘を祈りたいと思います。

 

 白川の里では、4月より新入社員が数名入職されます。今年は歓送迎会が中止になり、配属先の先輩などと触れ合う機会がなくなりました。

不安や期待を沢山抱いてくる、新入社員に「ここで働けてよかった。」

「ここでいろんな方と出会えてよかった。」と思ってもらえるような、職場作りをスタッフ全員で行っていきたいと思います。

 

ようこそ!!白川の里へ ひとつ ひとつの出逢いを大切に。

 

医務 内田

新年度スタート(0歳児 はな組)

2020/04/01

新年度がスタートしました。

初めておうちの人と離れ知らない場所、新しい環境に、知らない人誰?と

不安で涙がいっぱいだと思います。

まずは子どもたちが安心した気持ちですごし「保育園は楽しいところだな」

「先生大好き」と感じられるように一人一人の子どもさんと丁寧に関わっていきます。

また小さい子どもさんを預けて仕事に行かれる保護者の方が安心して仕事に行くことができるように

保育園での様子を詳しくお伝えしたり、家庭での様子も伺って保護者の方と連携をとりながら、

一緒に子育てを楽しめるようにできたらいいなと思っています。

職員一同今年も力を合わせて楽しく笑顔あふれる家庭的雰囲気のはな組にしていきますので

どうぞよろしくお願いします。

後藤

新年度スタート【緑のなかま・グリーンキッズ】

2020/04/01

新年度がスタートしました。

新一年生のお友達がたくさん来てくれました。

 

ちょっぴり緊張した様子の子も時間が経つと、みんな楽しそうに遊んでいました。

お絵描きをする子や本を読む子、将棋をする子など様々です。

 

保育園や幼稚園から環境がガラッと変わり、初めての小学校で初めてのお友達と過ごしますので気持ちの面で不安定な時期だと思います。

学童では、なにかを強制させることはせずに自由に遊び、子ども一人ひとりの気持ちをしっかりと受け入れていきたいと思います。

 

小学校が始まるまでの間に、学童でお友達をいっぱい作って楽しい学校生活をスタートしてもらいたいです。

 

おまけ

四葉のクローバー大量発生(^^

 

弘津

新年度が始まりました!

2020/04/01

ご入園・ご進級おめでとうございます🙂  主任:田上ゆかり

熊本県でもコロナウィルス感染が少しずつ増えてきて、心配な日々が続いております。
しらかわっこはコロナウィルスも吹き飛ばすほど、毎日元気です❕引き続き、手洗い・うがいを頑張りましょう !
ここ数日はお天気も悪く、見ごろを迎えた沢山のお花が雨に濡れて寂しそうでしたが、雨が上がった日は嬉しそうにそよ風に揺れています(*^_^*)

「ルピナスの黄色い花もまわりできれいに咲いています」

先日は「とってもきれいなので、毎年写真を撮らせてもらってます」「お花がきれいなので、この時期が大好きです」という保護者の方の声も聴かれました。
鼻水が出ても気づかないほど寒い12月の球根植え作業ですが、私たちもこの時期が大好きです💕嬉しいご意見ありがとうございました😆
お仕事でお忙しいかと思いますが、少し足を止めて子どもさんと一緒に園内のお花を眺め、癒されて下さい💐💐

「ハウステンボスにも負けないかな♡」

 

保育園も新年度になり新しいお友だちを迎え、にぎやかになりました。進級したお友だちも、ひとつずつ大きくなった!と、なんだか嬉しそうです。
本年度も職員一同「子どもの心に寄り添う」理念を大切に、子ども達と楽しく過ごしたいと思います🎵

★職員紹介★
5歳児年長さくらぐみ⇒矢野晴香
4歳児年中ひまわりぐみ⇒大原奈緒・中畠悦子
3歳児年少すみれぐみ⇒林信彦・窪田理代子
2歳児ちゅうりっぷぐみ⇒西嶋香奈恵・荒木愛絵・岡悠葉
1歳児ももぐみ⇒内田里奈・田中就・後藤仁美
0歳児ありんこぐる~ぷ⇒西元千鶴・西山知里・元田五月・上田仁美

上田勇太・髙木佐代美は午前中は保育、午後から学童に移動します。午前中はフリーで色んなクラスに入ります

本年度もよろしくお願い致します🙌

『ふ・く・し』

2020/04/01

暖かな日差しの中、桜も開花し春らしい季節がやってきました。

2019年度は平成から令和へと元号も変わり新たな年がスタートしましたが、年明けからは新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっている状況で様々なイベント等中止を余儀なくされ、不要不急の外出も自粛されている状況であります。
そんな状況でも3月には別れがあり4月には出会いがあり、新年度が毎年のようにスタートします。
2019年度は皆様にとってどんな1年だったでしょうか?
あっという間に感じた方も、長く感じた方もいらっしゃると思います。
やり遂げたことも・・・やり残したことも・・・あるかもしれません。
振り返れば色々なことが思い出されますが、一つ一つに無駄なことはなく、その一つ一つが皆様や自分の大切な思い出や経験になり、次につながる新しい道が切り開けると思います。

世の中は新型コロナウイルスが猛威を振るっている中、普段の生活も余儀なくされていますが・・・

『ふ』・・・ふつうの

『く』・・・くらしの

『し』・・・しあわせ

という言葉があります。

新型コロナウイルスにも負けず、『ひとりの命にみんなで寄り添う』という法人理念のもと、どんな時でもみんなが普通の暮らしが出来る幸せを感じれるよう2020年度もスタートし頑張りたいと思います。

                        若草児童学園 藤本 隆司