2020年 8月back number

夏休み《南小クラブ》

2020/08/25

今年は2週間の短い夏休み。あっというまに終わってしまいましたが、夏休み後半は、祝々亭福輔さん(白川学童 福田指導員)による落語を聞きました。

はじまり はじまり〜

今回のお話しは●3匹のヤギのガラガラドン●トイレの花子さん●平林の三本立て!お話しの世界に引き込まれ、笑いありドキドキありの楽しい落語を聞く事ができました。特にトイレの花子さんは、前半、この展開一体どうなるの?とだんだん怖くなってきて、子ども達の笑顔が消える場面も…。しかし結末は大笑い!福輔さんの表情、話し振りから子ども達はすっかりその世界に引き込まれていました。

最終日は、かき氷祭りをしました。

かき氷屋さんだよー!

もちろん、立派なかき氷機を使って、出来たてサクサクのかき氷を頂きました。今回は歯応えのある、ガリガリ氷に、子ども達からのリクエスト、イチゴ・メロン・コーラ・ハワイアンブルーの4種類を用意。蜜かけ担当は6年生Yさんが率先してやってくれ、とても忙しそうでしたが本人は至って楽しそうにやっていました。この日も暑い日でしたのでかき氷を食べながら「美味しい」「冷たくて気持ちいい!」なんて言いながら食べていた子ども達。癒しの時間になったようです。まだまだ厳しい暑さは続きますが、今回のかき氷、大変好評でしたので、また次回もやりますよー!お楽しみに!

               高木佐代美

 

旬のネバネバ・・・!!    ( 給食室 )

2020/08/25

日差しが強くなり、ここ最近の気温上昇で夏バテなどされていませんか?

もう8月下旬ですが、まだしばらくはこの暑い日が続きそうですね💦

 

こんな時に!!

暑さを乗り切るための強い味方 “ ネバネバ食材 ” についてご紹介します。

 

ネバネバ食材と言って思い出すもの -・・・ 納豆・山芋・オクラ・モロヘイヤ・・・などがありますが、このネバネバは タンパク質の分解を助ける酵素を持ち消化吸収をサポートしたり、血糖値の上昇を抑え血中コレステロール値を下げたりする働きがあるんです 😉 

 

ネバネバ食材の中でも7~9月が旬の オクラ。

まさに!!

今の時期が一番おいしい季節♥♥♥園の献立にもたびたび登場していますよ 😆 

オクラは緑黄色野菜なので、『β‐カロテン』が豊富に入っています。

『カルシウム』も多く含まれているので、日々成長していく子ども達の丈夫な骨作りにも、一役買ってくれそうですね👍

⇧⇧

つい先日も、園で育てたオクラを 子ども達が配達してくれました💛

 

⦿ このオクラを使用して作った【 風の子流!ネバネバサラダ 】をご紹介いたします。

見た目は・・・緑色が際立つ和え物・・・食べてくれるかな?と思われるかもしれませんが、スルッとのど越しよく頂けるので、子ども達にも大人気です!!おいしいですよ~ 😀 

(材料 一人分)

  • オクラ - 10g
  • つるむらさき - 10g
  • キャベツ - 15g
  • もやし - 5g
  • 人参 - 5g
  • ひきわり納豆 - 5g
  • 醤油・砂糖 - 各適量

 

  1. 野菜は食べやすい大きさに切り、サッ茹でて流水で冷やし、絞る。
  2. 納豆を合わせ、醤油と砂糖で味付けして完成!!

    →→ 簡単・おいしい♥♥です(^^♪

 

                                            井上

 

創作活動

2020/08/25

 通所介護では今月、創作活動の一環として風鈴作りを行いました。

プラスチックのコップや短冊の部分にお好きなシールを貼っていただき、鈴をつけた紐の途中にビーズを通して飾り付け!

 

手が痛くて細かい作業が苦手と言われる方や男性の方々も簡単な作業に

「シールを貼るだけなら出来る!」

と言われ、職員と一緒に笑顔で取り組まれていました。

 

シールの貼り方も様々で、等間隔で几帳面に貼られる方、隙間なく貼られる方、夏をイメージし色を統一にして貼られる方など、皆さま思い思いの風鈴を作られていました。

 

中でも一番苦戦されていたのが、ビーズに紐を通すところ。

職員も苦戦していましたが、皆さま一生懸命ビーズに通され完成されました。

 

完成した作品を見て皆さま嬉しそうにされ、

「帰ったら自分の部屋に飾ろう」「私は孫にあげよう」などと会話が弾まれていました。

その姿に私たちもとても嬉しく思い笑顔になりました。

 

 今後も皆さまに楽しんでいただける活動を提供していきたいと思います。

 

 

通所介護事業所  田上友香

 

残暑

2020/08/25

 8月も終わりに近づきましたが、毎日暑い日が続きますね。出来るだけ涼しい場所を選んで日々過ごしていますが、エアコンという電化製品が当たり前のように身近にあって良かったと思っているところです。

先日、75回目の終戦記念日を迎えましたが、当時は冷蔵庫・洗濯機・エアコンなど、今では生活する上で必需品となっている電化製品がなかった事を考えると、今はとても恵まれた環境にいることを改めて思ったところです。

 

お盆を過ぎる頃に現れる、ウスバキトンボ(通称盆トンボ)の姿をあまり見かける事がなく、季節感を感じる事がないと思っていたのですが、日没が少しずつ早くなり着実に秋が近づいている事に気付いた今日この頃です。

             

異常すぎる暑さも後少しだと思います。みなさん美味しい物を沢山食べ、しっかり睡眠を取り乗り切りましょう。

 

                       相談支援センターいちばん星 山田

おままごと【0歳児 ひよこ組】

2020/08/24

 最近のひよこ組では、おままごとで遊ぶことが好きな子どもたちが多く、おままごとで遊ぶ日は、とても楽しそうにしています❗

 おままごとをしているなか、フライパンやお皿、野菜、お肉、お魚、フルーツ、ケーキと沢山あるなかでとっかえひっかえ目に移って気になるものに興味を示して遊ぶ姿が可愛いです💕

その中でも、保育者に持って来ては「食べて?」と言っているかのように口元までもって来るのです❗また、口に入れてモグモグ😋✨していたりお友だちに渡していたり、フライパンに食べ物を入れて何かを作っていたりととても楽しそうに遊んでいます🎶

可愛い写真がこちらです↓

 

お外で遊びたいと思っていますが最近は暑すぎてなかなか遊ぶことができていません💦💦

しかし、室内でも水分補給をこまめに取るように心がけています。

ひよこ組は、子どもたちの体調に合わせお外遊びを楽しみたいと思います🎶

もうひとつ可愛い写真がこちらです↓

 これからも、沢山の可愛いひよこ組の写真を載せて行きたいと思います😆

              高濱

「夏祭りだ!」(しらかわっこクラブ)

2020/08/24

「夏祭りだ!」(しらかわっこクラブ)

いつもより短い夏休みも終わりを迎えました。今年はコロナの影響で色々な行事も中止になっていき、学童でも上級生が楽しみにしてくれているキャンプや川遊び等を中止にせざるを得ない状況でした。しかし子ども達に何か楽しい思い出を作りたい指導員の思いから、白川学童プチ夏祭りを開催しました!
かき氷やポップコーン、ウインナーの豪華おやつの他にも的当て大会も開催!上級生がメインとなり各お店屋さんがオープン!店員の上級生は手洗いうがい、強酸性水による手の消毒を行い準備ばっちり!食べる場所も玄関にイートインコーナーを作り、密集しないよう工夫も行いました。

「ポップコーン食べてない人こっちだよー」

「これ結構大変だなぁ」

今回は手回しのかき氷機にも挑戦!
「こっちの方がフワフワしてる!」
と氷の食感の違いに子ども達もびっくり!しかし回してる上級生のお兄さんは
「もう無理!凄い大変だこれ!」
とギブアップ(笑)

的当て会場も

「当たった!」

「当たれー!」
と大盛り上がり!

初参加の1年生からも
「楽しいし美味しいし最高!」
「夏祭りいいね!」
と喜びの声が多数✨あっという間に時間が過ぎていきました。
「また今度やろうよ!」
と上級生達も楽しく参加してくれてよかったです✨

 

「楽しかった😊」
と片付けまでバッチリです!

学童 上田 ゆうた

つめたーい(2歳児 ゆき組)

2020/08/24

最近のゆき組のブームは”まほうのれいぞうこ”という絵本。絵本の中のお父さんや子どもがダジャレを言い冷蔵庫を笑わせます。

笑うとクッキーやケーキなどいろいろな食べ物が出てきますが笑わなかったら食べ物ではなく大量の氷がでてくるという内容になっています。

絵本の中の氷には色がついていないが「魔法の氷を持ってきたよ!」と子どもたちに絵の具で色をつけた氷を見せると興味津々で立ち上がりのぞき込んで見る子どもたち。

保育者が氷を子どもたちの手の上に乗せてあげると「つめたーい」と体を縮めて冷たさを表現する子どもや氷が溶けるのが気になり顔を近づけて観察する子もいました。

 

そして、色がついた氷で広用紙にお絵描きをしてみました。つるつる滑る氷が握れず苦戦するKちゃん。するとE君が来て「こうしたらいいよ!」と手の平で氷を押さえお絵描きをして見せてくれました。また、R君は色んな色の氷でぐるぐると円を書き色を混ぜているのを見てHちゃんやI君が「すごーい!!みかんみかん」とオレンジ色の事を手を叩き褒めているとR君は恥ずかしそうに下を向いていてとても可愛らしかったです。

Sちゃんは溶けた氷の水を手の平全体につけぺたぺたと手型していました。手の平全体に溶けた氷の水をつけているSちゃんの手はまるで手袋をしているようでした。

色つきの氷が子どもたちの手で色んな遊びに変化していきました。

みんなお絵描きに夢中になり顔にまで絵の具がついているのを見ると楽しんでくれているんだなと嬉しくなりました。

        岩下

「色水遊び」5歳児さくらぐみ

2020/08/24

先日色水遊びをしました!
ペットボトルのフタにそれぞれ好きな色の絵の具を選び、みんなでシェイク!!すると、どんどん色がかわりオリジナルジュースの出来上がり♡
お友だちと「俺はメロンジュースにした!」と見せ合いっこしていました(^^)

「いちごジュースどーぞ♡」

出来上がると透明のカップや小さいバケツに入れ、ジュース屋さんを開いたり、SくんとTくんは小さいバケツに、ふるいを乗せそこに色水を入れてカキ氷り屋さんをして楽しんでいました♪

「かき氷ください!」

その後、ペットボトルを持って大きいプールに行くお友だち。何をするのかなー?と見ていると、YMCAさんから着衣水泳の時に習ったペットボトル浮きをしていました!
しかし、ペットボトルの水が多すぎてなかなか浮かず沈んでいくお友だち笑
「あれー?出来ん」担任「水が多すぎるんじゃない?」Iくん「そっか!」とどのくらいの水だったら浮くのか自分たちで「このくらいかな?」「ダメだ浮かん」と試行錯誤しながら何度も挑戦していました。そしてHくんが「浮いたー」と言うと「おーーすげ✨」「俺も!」「私も!」と「これくらい?」と水の量を聞きながらペットボトルを持って浮いて楽しんでいました(^^)

「浮いたよ〜」

だんだんコツをつかみ楽しくなったお友だちは、両脇にペットボトルを挟んで浮いたり、背中に入れバズライトイヤーみたいにして浮くお友だちなど様々!!笑
とても楽しかったみたいで、プール遊びの度に、みんなペットボトルで浮いて遊んでいます♡

これからも様々な夏の遊びをみんなで楽しんでいきたいと思います♪

矢野晴香

買い物体験☆

2020/08/24

夏休みも終わり、いよいよ学校が始まりますね✨

子ども達はコロナの影響で、4月から休校~分散登校~そして通常登校へと、リズムが安定しない中での夏休みでした。

外出もできず、子ども達も大人も、生活リズムを安定させることが難しかったのではないかと思います。

おひさまぷらすでは、8月17日~21日にかけて「外出体験」を予定していましたが、コロナ禍でもできる活動に切り替え、施設内で疑似硬貨を使った「買い物学習」へと変更しました。

子ども達は映像やプリントを使用して、お金の種類や計算の仕方を学んだ後に、実際に模擬店(駄菓子屋さん)での買い物をしました。

 

「買い物をする時のルールとマナー」として、以下のことを子ども達に伝えました。

  • 予算は100円(1円玉5枚、5円玉1枚、10円玉4枚、50円玉1枚)以内
  • 買うお菓子の数は、3つまで
  • 品物(お菓子)は丁寧に扱う
  • お店の人とのやりとり(あいさつ、質問、お礼)

 

いざ!お菓子の部屋《駄菓子屋》に入ると子どもは「うわ~すごい☆お菓子がいっぱいある。」

と言ってとても喜んでいました。(大人でも駄菓子屋さんはテンションが上がります。)

お菓子を選ぶときには様々な個性がてます。すぐに選ぶ子、真剣に考えながらじっくり選ぶ子、など、子ども達が一番緊張していたのがレジでのお会計です(^^♪

一枚一枚疑似硬貨を置き、「やった買えた~✨」と言える子どももいれば「ん~これで足りるかな?」と不安ながらもレジの職員と会話を交わして支払うことができました✨

子ども達が教室に帰って来ると…、振り返りを行い、100円以内に3つ買えたこと、挨拶ができたこと、商品を丁寧に扱えたことなど、できたことを褒めました(*^-^*)

子ども達の中にはコロナ禍で生活リズムがうまくとれず、夏休み明けの登校に不安を感じることがあるかもしれません。

こんな時だからこそ、子どもたちの見えない心の表れに気づけるように、ふとした瞬間のしぐさ、表情や言葉などに気を付けながら接していきたいと考えています。

まだまだ猛暑が続くことと思いますが、熱中症に気をつけながら心と体のケアに努めていきたいものです。

放課後等デイサービス

おひさまぷらす 

田島 秀一

 

 

 

 

処暑

2020/08/23

 8月23日は24節季の一つ「処暑」です。

 「処」という字の意味には

①とりはからう。とりさばく。「処置」「処分」

②ところ。場所。「居処」「随処」

③おる。いる。その場にとどまる。住む。生活する。「処士」「処世」

④おく。すえる。おちつかせる。

などがあるそうです。

 この節を境に暑さが落ち着くからと、④の意味で使われていると思うのですが、現代では③の方が、しっくりくるような気がします。

 

 

 

 先日、夜の3時ごろ、ふいに眼が覚め、のどが渇いたので水を飲みに行くと、窓の外の鈴虫の声に気が付きました。

 暑さに加えコロナもあり、大変な夏だったのですが、どうやら秋がそこまで来ているようです。

 事務 高本

ドライブスルー

2020/08/22

お盆期間も新型コロナの影響で外へ出る機会がなく、何かできないかということで、今回は昼食をドライブスルーで購入し、ドライブをしてきました。

事前にマクドナルド・モスバーガー・ケンタッキー・CoCo壱番屋から食べたい店を選び、おおよそのメニューを決め出発しました。

お盆のお昼時ということもあり、一番の心配は待ち時間…、早く食べたい気持ちもありますし…。皆さん経験がある方はわかると思いますが、大人でもいつまで待てば良いかの見通しが立ちにくいと思います。そんな中でどのような方法で伝えようかと考えていましたが、いざその時になると

「やっぱり多いねー、みんな食べたいもんねー」「あとあの車とあの車が行けば自分達!」と自分で自分を納得させる落ち着いた姿に少し拍子抜けでした(「まだー!?」や「早くー!!」となった時の対策ばかり考えてたので(;^_^A)。一番の目的である一緒に外出を楽しむ!ということを再認識しました。

 

ドライブスルーの経験がない子・したことはあるけど…と自信なさげな子・したことある!と自信満々な子とそれぞれでしたが、詳しい子がまだイメージしにくい子に対して教えたり、この組み合わせがおススメ!と教え合いをしている姿もあり、私たち職員も新たな発見のある行事でした。

必ず経験や場数を踏めば良いということではありませんが、少なからず今後の彼らの人生でプラスになる経験を…という思いで今後も行事を考えていきたいです。

入所部 後藤

夏の楽しみ~風の子キッズ~

2020/08/21

暑い日が続いている中での子どもたちの癒し、それは・・・・

棒アイス💛

暑い中一生懸命小学校から保育園まで歩いて帰っている風の子キッズの子どもたち!!

帰っている最中は

Aくん「先生ー、暑いーーーー。」

職員  「あと少しだけん、頑張ろうね‼」

という、暑さに負けてしまいそうな会話や無言のまま汗をかきながら頑張って歩いて帰る子どもたち。

途中にある日陰で水筒のお茶を飲む時間を作っていますが、やはり暑いのには変わりなく、いつも元気な子どもたちもヘトヘトになりながら下校しています。

ですが、そんな子どもたちもおやつでアイスを出すと体力が回復✨

幸せそうにアイスを食べて

 

最後には

「先生、明日もアイスがいいー❕❕」

と、元気な声にもどっています(笑)

 

短い夏休みもあとわずか、まだまだ暑い日が続きます。

自分自身の体調管理はもちろんですが、けがや熱中症対策など子どもたちの体調管理しっかりと行っていきたいと思います‼

短期間の休みでも、子どもたちにとって最高で楽しい思い出になるよう1日1日を笑顔で過ごしてほしいと思います(*´ω`)

暑さに負けず私たちも頑張ります❢❢

芹口 冬美

「園内をおさんぽ♫」0歳児ありんこGr

2020/08/21

「園内をおさんぽ♫」
0歳児ありんこGr

  毎日、たっぷりと遊ぶ中で少しずつ体力がついてきたお友だち。先日、園内をお散歩し、階段登りにも挑戦しました‼︎(^^)何でも登ろうとする時期なのでとっても嬉しそうに登っていましたよ‼︎Aちゃんが登る間にBちゃんは、登っておりてまた登って〜と2往復していました‼︎(笑)
 階段は登るより難しいのが降りることです、、‼︎(>_<)乳児は特に頭が重いので転がり落ちる可能性もあるので、まずは足から降りることを伝えて担任が同じ姿勢になり、目線を合わせてやってみせると‥真似をして降りることができました!!

 


「いってきまーす♫」

 


「よいしょ‼︎よいしょ‼︎」

 

 少し前よりも、ぐ〜んと手足の力がついてきているのに驚きました。
自分達で慎重に降りていく様子を見て「すごいすごい‼︎上手だね〜」と言葉をかけると子ども達はニッコリしながら体を動かしていましたよ♫(^^)
  歩けるようになったことで、動き回ることが楽しいようです。戸外でも室内でも探索活動が盛んですよ‼︎自分で出来たことを共感してもらい、言葉をかけてもらうことで自信にも繋がっていきます☆
 階段の登り降りは手と足で自分の体を持ち上げ筋力や身体のバランスにもつながっていきます!日々の遊びや生活の中で手足の力が育っていくような遊びをたくさんとりいれていきたいと思います!

 

 

西山ちさと

私はお姉さん!(1歳児 ほし組)

2020/08/21

とあるお迎えの時間の出来事です。

部屋の前に保護者の方がお迎えに来られるので戸を開けようとしていると、Rちゃんがいきなり立ち上がり帰ろうとする友だちの手を繋ぎだしたので「何をするのかなぁ」と思いながら見ていると優しく引っ張って行ってあげ友だちのお母さんの所まで連れて行ってあげていました。 

また、他にも荷物を持ったまま歩くことがまだ難しい子のお迎えが来るとその友達の荷物を代わりに持って行ってあげるRちゃんの優しい姿が見られました。

ドアの所まで行き友だちに「バイバイ」と手を振るととても嬉しそうに満足気な様子でした。普段からお世話好きなRちゃん。「私はお姉さん!」という意識が少しずつ芽生えてきています。

 

今までは一人遊びや職員と関わることが多かったほし組の子どもたち。今では少しずつ友だちにも興味を持ち始めています。ブロックなどで遊ぶ時も友だちと一緒に遊ぶ姿が見られ始めています。

友だちと関わることは楽しいことなんだということを子どもたちが少しずつ理解できるように間に入って仲立ちしていきより良い関係を築いてほしいです。

また、なんにでも「自分で!」という想いが出てきているので子どもたちの気持ちを尊重してあげ、これからどんどんお兄さん・お姉さんになっていくのだという期待を持てるように時には手助けし、見守っていこうと思います。

  福田大樹

 

 

"何ごっこ?!"(3歳児きりん組)

2020/08/21

暑さに負けず園庭遊びを楽しむ子ども達ですが

よく見ると子ども達なりに、園庭の避暑地を求めて木陰や屋根付きの場所へ・・・・・

その人気の2か所をご紹介

1つは木の下の"テーブルとベンチ"

もう1つは"仲良しハウス"です

そこへ、みんなでフライパン・お鍋・ざる・カップなどなど

たくさんの砂場道具を運んで"ごっこ遊び"が始まります

しばらくするとその中の一人が「先生もおいでよ」と呼びに来て

「はいケーキ!」と葉っぱや石がトッピングされた美味しそうなケーキが(^^)

「食べていいよ」とスプーン(小さいスコップ)も添えてくれて

「ケーキ屋さん!ですかー?」と尋ねると、「違うよー誕生日!!」と

テーブルを囲んで"誕生会ごっこ"で盛り上がっていました

すると今度は仲良しハウスから「いらっしゃいませ~」と元気な声が

今度こそ「ケーキ屋さん!?」と尋ねてみると

「コーヒーでーす」「カレーです」「いちごラーメンです」と怪しいメニューもありつつ

どうやら"ファミレスごっこ"のようでした(^^)♪

みんなで仲良く楽しめるきりん組さん

ちよっとした道具を使って、誕生会が始まったりお店屋さんになったり

時には木の枝片手に「はーい点滴しますー」とリアルなお医者さんになってたりして・・・・・

そうした様子から子ども達に遊びの展開の幅を気づかされる事もあります

そんな子ども達のためにも、私も楽しみ上手楽しませ上手でいれたらと思ってます♡

(松本

「夏本番!」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2020/08/21

「夏本番!」
1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

連休明けからまた気温もグッと上がり、暑い日が続いてますが、水遊びも更に気持ちよさを感じられるようになりました!厳しい暑さにも負けずニコニコで水遊びを楽しむドキンちゃんチームの子ども達!水を怖がっていたお友達もじょうろやバケツなどの好きなおもちゃを見つけると思い思いに遊び始めますよ!(^ ^) 先日、水鉄砲で遊んでいたAくん。ところが水を出すレバーが固く中々水が出ません、、。すると隣で、ピューっ!と水を出して遊んでいるお友達の姿が!見よう見まねでやってみるもやっぱり水は出ず、(笑)それでも「シューッ、シューッ!」と言いながら壁に水鉄砲を向け、楽しんでいましたよ♪

 
「シューッ!!」

また、木に吊るしてあるペットボトルシャワーに最初は怖がって近づけなかったお友達も、他チームのお友達が手を伸ばして水を触って楽しんでいる姿を見て少しずつ興味を持ち始めてきています!バケツを持ってきて水を貯めようとしたり、気づいたら顔に水がかかっていても平気なくらい楽しんでいるお友達です✨


「いっぱい降ってきた〜!」

だんだん水にも慣れてきてのびのびと楽しむお友達が増えてきて嬉しく感じる担任です!これからも一人ひとりのペースに合わせ無理なく楽しめたらいいなと思います♪
まだまだ暑い日が続きますが、引き続き水遊びを楽しみながら暑い夏を涼しく乗り切って行こうと思います!

後藤仁美

今年の夏

2020/08/21

 短い夏休みも終盤となりました。今年の夏は例年にない酷暑となっています。

毎日熱中症についてのニュースを目にし、私自身も気をつけなければならないと感じます。今年はコロナの影響によりマスクをつけての生活で、のどは渇いていなくても熱中症や脱水症状が起こることが増えているそうです。熱中症の予防としてこまめな水分補給と休息を取る、ストレスをためないなどの熱中症にならないようにする環境作りをする工夫が必要とされています。

 

 先日子どもたちがプールで遊んだことを楽しそうに話してくれました。コロナの影響で外出がしにくいため、久しぶりの外遊びでストレス発散になったのではないかと思いました。暑い中冷たいプールでの遊びで身体を動かしモリモリと食事をとる姿を見て運動の大切さを感じてくれたのではないかと思いました。

 

 私自身もですが子ども達が体調を崩さないように栄養のある食事提供を行えるように頑張っていきたいと思います。

 

入所部 厨房 米口

早く食べたいよ~ 🍚(0歳児 はな組)

2020/08/20

ある日のことです。。。。

たくさん遊んで 汗を流してすっきりとした子ども達が

遊びの場と食事を食べる場所との間のパーテーションのところに勢ぞろい。。。。

そのパーテーションがガガガガガぁーーーーーーーーーーと動き出しました。

「早くご飯食べたいよ。」と言わんばかりに 子ども達が力を合わせて押し始めました。

「危ないよーーーーーーー。」と保育士が言っても子ども達はさらに推し進めます。

「まんまはまだよ。」 と話すと言葉を理解した子供は泣いていました。

それでもみんなで押しています。 ついには 食事のテーブルの近くまで接近しました。

はな組さんは食べることがだーい好きです。

早く食べたいよーという思いが子ども達を動かしたのだと思います。

子ども達は手づかみやスプーン使いなど食べることも上手になりました。

かわいい姿をご覧ください。。。。💕                   

                                                                                                齊藤

 

「水遊び最高♪」2歳児ちゅうりっぷ ひよこgr

2020/08/20

とてもあつ〜い日が続きますが、毎日水遊びで大喜びのひよこGrのお友だちです!水遊びの中でお友だちと水を掛け合ったり、オモチャを並べてままごとをしたりと好きな遊びを楽しんでいます♪


「みんなでお料理作ってるの〜♪」

普段の遊びの中で手の力もついてきて、プールの中でワニ歩きができるお友だちも増えてきましま♪自信満々に「せんせい、みて〜!わにさん!」とぐるぐる歩いている様子も♡


「みてみて〜!じょうずでしょ?」

大きいプールだけでなく、タライにも水を溜めると、温泉のように全身浸かるお友だち。それから、水の掛け合いが始まり、最後には足をばたばたさせ、水しぶきが気持ち良さそう☺️


「冷たくて気持ちいい〜♪」

水遊びを通して、水の気持ち良さを感じたり、お友だちや保育者とも楽しさを共有したりして楽しんでいきたいと思います♪

西嶋 香奈恵

大型製作 【グリーンキッズ・緑のなかま】

2020/08/20

夏休み期間中に、緑のなかまとグリーンキッズの合同で製作を行いました。

 

作ったものは、

「牛乳パックシュレッダーソファ」

です。

 

アニメの必殺技みたいで強そうです…()

 

その名の通り、牛乳パックの中にシュレッダーのカスを詰めて作るソファです。

材料を子供たちに渡し、

 

「好きな形につくっていいよ」

 

と伝えると、とても喜んでいました。

どんな形にするのかを話し合っていました。

 

「こんな形がいいと思う」

「うちのソファはこんな感じだよ」

 

色々なアイデアが飛び交っていました。

 

二日かかって完成した作品がこちらです!

すばらしいクオリティ。

なんと足を伸ばして座れるところも。

 

一年生もうれしそう(^^)

合同での大型制作となりました。

職員のも作ってもらいたいと思いました()

 

おまけ

ボクサー

弘津

家庭と一緒に

2020/08/20

お盆休みもあっという間に終わり、夏休みもあとわずかですね。

残暑も厳しい上に、新型コロナウイルスもまだまだ心配な日が続いていますが…しっかり休息を取り、自己免疫を高めながら乗り切っていきたいですね!

 

今年度の春の面談は新型コロナウイルスの影響で、保護者の方とは書面でのやり取りとなりました。

この状況でなかなか話が出来る機会が少ない中、担当者会議や送迎時、保護者の方とお話をする中で家庭での様子を聞くことが出来ます。

夏休みに入って兄弟喧嘩が増えた、生活リズムが崩れている、就学に向けての不安など様々な悩みや困り感も聞くことが出来ます。

その悩みや困り感に寄り添いながら、家庭で出来ることはないか?をスタッフで話し合い、家庭で使える支援グッズを作成し、お渡ししています。

今回はあるご家庭にお渡しした家庭支援グッズを紹介します。

 

①準備物カード

就学に向けて忘れ物をしないか心配とおっしゃっていたOくんのお母様。

家庭での困り感として

・出かける前におもちゃなど自分で持っていくものをバッグに準備をしても、いざ出かけ先に到着してからそのバッグがないことに気付くことがある

・おひさまの準備はお母様がしている。小学生になって学校の準備を自分で出来るのか心配…。

・持ち物の管理が苦手

ということで、「まずは小学生に向けておひさまの準備を自分で出来るように少しずつ練習していきましょう!」と提案させて頂きました。

そこでお渡しさせて頂いたのが、準備物カードです★

おひさまのバッグに入れるものが各項目ごとに明記されています。

 

入れたら左側のマジックテープをつけると…好きなキャラクターが登場!

入れたもの、入れてないものも明確ですし、好きなキャラクターでやる気アップを目指します★

(これはポケモンバージョンです♪)

 

まずはお家の方と一緒に確認しながら準備を行って頂きます。

準備物カードを使用しながら少しずつ準備する習慣を付けていき、就学に向けて力をつけていってもらえたら嬉しいです♪

 

②歯磨きカード

周囲の事が気になり、なかなか歯磨きに集中できないTくん。

家庭での困り感として

・歯磨きをしていても色々な物が目に入り、集中できない

・歯磨きの途中でおしゃべりし、止まらない

・歯磨きがあまり好きではない

ということで、「歯磨きの手順書を使ってみませんか?」と提案させて頂きました。

普段の療育の中でも使用している手順書を今回は日替わりで好きなキャラクターに替えられるようアレンジしました♪

 

Tくんの好きな「アンパンマン」と「みいつけた!」のキャラクターに(^^♪

キャラクターを替えられることで「今日は誰と歯磨きしようかな♪」と歯磨きを楽しみにしてもらえたらいいなと(^^♪

 

 

苦手なことも少しの工夫で楽しみながら「やってみよう♪」とチャレンジする中で「出来た」経験を積み、自信や意欲に繋がると嬉しいです♪

そして何よりそのグッズを通して、家庭での楽しい時間になって頂けたらいいなと思っています♪

 

 

児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 宇藤

 

 

 

 

 

 

プールでの成長 (3歳児 つき組)

2020/08/19

  7月は雨の日も多く、なかなか出来なかったプール遊び。

8月に入り、やっと夏らしいお天気が続き、プール遊びを存分に楽しんでいます!!

大きなプールではバタ足をしたり、わにさん泳ぎに挑戦!

初めは怖くて入りたくない…と言っていた子どもも、友だちの楽しそうにはしゃぐ姿を見て、徐々に自分から「入りたい!!」と言ってくれるようになりました。

プールには入りたいけど、おしりをつけるのはちょっと…と嫌がっていたKちゃん。

顔にかかると「もぉーやだぁー!!」と大きな声で泣いてしまいました。

最初は水のかからないプールの端っこに行こう!とKちゃんを誘っていましたが、どこに行っても水しぶきはとんでくることが判明!

子どもたちにKちゃんがお水が顔にかかると嫌なことを伝え、どうしたらよいか相談しました。

すると「わざと水をかけない!」「ぱんぱんって顔をすればいい!」との声が上がりました。

水が苦手なお友だちもいるんだな…と言うことを知り、子どもたちも周りを見て遊ぶようになり、顔にかかって泣いてしまうKちゃんには「お顔ぱんぱんってしてごらん!」というと自分で頑張って顔を拭く姿が見られるようになりました。

 

そしてある日、プール遊びでわにさん泳ぎ競争をすると、そこにわにさん泳ぎをするKちゃんの姿が…✨

座るのも嫌がってたのに…!!と私も嬉しくなり、すごいねー!!と沢山褒めました。

Kちゃんも自信がついたようで、そのあと何度も「わにさん泳ぎしたね~!😊」と話してくれ、

「ねー先生、Kちゃんにまたわにさん泳ぎしてほしい?と一言(笑)

「うん!してほしいです!!」

 

出来なかったことができるようになる喜びや、出来ないことを頑張ろうとする姿に立ち会えた時、この仕事をしていてよかったなぁと心から感じます。少しずつ頼もしい顔になってきた子どもたちに元気をたくさんもらいながら、今日も水遊び楽しんでいます!

林田

ボンボンヘアゴム 【緑のなかま】

2020/08/19

ポンポンヘアゴム...

学童内で 年に何回かブームがくる制作です。

去年は、ハロウィンやクリスマスバージョンも作りました。

今回は夏バージョンです(^^

 

まず

ビニール袋、マスキングテープ、輪ゴム、ヘアゴム

この4点を準備します。

 

用意できましたか?? (^^)

それでは、作っていきましょう!

まず、ビニール袋を長方形にカットして、

長辺にマスキングテープを貼ります。

 

これを4枚~6枚程 作ります。

 

作り終わったら、重ねて

じゃばら折りをします。

じゃばら折りが終わったら、真ん中を輪ゴムで留めてください。

留め終わったら 広げます。

 

ポンポン出来上がりましたか?(^^)/

 

そのポンポンにヘアゴムをつけると

タイトルにもある通り

かわいいヘアゴムが完成します。

上級生の女の子は、楽しかったようで、

「今日もヘアゴム作りしたい!!」

と、自分のマスキングテープをわざわざ持ってきていました。

 

緑のなかまのお友達は、楽しいと思った遊びは繰り返し遊ぶので、

「この遊び、気に入ったんだな~」

「この遊びは、あまり楽しくなかったんだなー」と

見ていてわかりやすいです(笑)

 

ヘアゴム以外にも、ストラップやお部屋の飾りとしても可愛いので

是非お子様と作られてみてくださいね。

マスキングテープの柄や色合いを変えると可愛さ倍増です(^^)/

三島

 

意欲溢れるりす組さん  【1歳児 りす組】

2020/08/19

ようやく梅雨が明けて、眩しい太陽の日差しとともに夏がやってきました☀️外では賑やかなセミの声が聞こえていますね🌤子ども達も暑さに負けず、プール遊びを楽しんでいますよ😊今月もたくさん遊んで、たくさん食べて、そしてしっかり休息を取りながら暑い夏を健康に過ごしていきたいと思います💪💪💪
 
りす組さんのここ最近のトイレットトレーニングの様子をお伝えします。月齢に関わらず、オムツに出ていない子は積極的にトイレやオマルに座るようにしています。午睡あけが特にトイレで出る子が多く、保育士も「出るチャンスだー!!」と思って連れて行くようにしています。自分で出るのが分かる子もいて、自分から「ちっちー」と教えてくれますよ😆✨
最近はとてもトイレに座りたがる子も増えてきて、とても意欲的な子ども達です😊
また、子ども達のトイレに座る姿がとても可愛らしく、おしっこが出るまで一緒に数を数えてみたり、カエルの歌を歌ってみたり楽しそうにトイレに座る姿が見られています🎶🎶🎶
 
眠そうにトイレに座っている子も、自分のおしっこの「チョロチョロ〜」の音を聞くとびっくりした表情になり、一気に目が覚めたのかいきなり満面の笑みになりますよ😂
子ども達もトイレで成功すると嬉しいですよね♡
一回でも出ると次のやる気にもつながるのか次の日も次の日も嫌がらずに座ってくれるようになっています♡♡♡
 
出る子もいれば、まだ出ない子もいますが、意欲的な今がチャンスだなと思うので保育士も子ども達と一緒に無理せず楽しみながらトイレットトレーニングを行って行けたらいいなと思います‼︎
是非ご家庭でも一緒にトイレに行ってみられてはいかがでしょうか?🤩🤩🤩
 
                        西山