2020年 9月back number

「最近の人気の遊び」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/09/01

「最近の人気の遊び」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

ぞうグループでは、一学期から鬼ごっこや椅子取りゲーム、フルーツバスケットなどたくさんのルール遊びを楽しみながら、友だちと関わってきました!
最近子どもたちから人気の遊びの一つがじゃんけん列車です。じゃんけんをして勝った人に次々と繋がっていくのですが、この日はいつもに増して大盛り上がりのじゃんけん列車でした!
そこで、いつものじゃんけん列車に一つ遊びを加えてみました!
じゃんけんをして勝った人の後ろにつながる時に、勝った人は脚を広げて、負けた人が間をくぐって後ろに行くという動きを付け加えて、じゃんけん列車のスタートです♪

じゃんけん列車をしていて、普段は負けてしまうことが嫌で2回戦から「もう見とくね〜」「応援隊する〜」と話す子がちらほらいるのですが、この動きが加わったことで、負けた子も友だちのトンネルをくぐれるという楽しさや喜びがあり、大盛り上がりでした!


最後になるにつれてどんどんトンネルが長くなり、中をくぐる子たちは、四つん這いになって手足を必死に動かしています!笑


手をしっかり床につけて身体を支える動きは、転んだ時にとっさに手が出やすくもなるんです!!

これからも、普段の遊びにちょっとした変化を加えながらみんなで遊び楽しみたいと思います☆

私に任せて!《南小クラブ》

2020/09/01

先月、隣の教室にマットを敷く為、1・2年生を中心にマット洗いの様子をお伝えしましたが、その後こんなエピソードがありました。マット洗いの時、最初から手伝いをしていた2年生Sさん。お父さんからも一生懸命洗う様子を見てもらい、沢山褒めてもらいました。それが嬉しかったのか、マットを敷く時も自分に任せて欲しい!と要望があり、張り切っていたSさん。しかも「先生も誰も手伝わなくていいから、私1人で大丈夫だから」と言うのでお願いする事にしました。次の日学童に帰って来ると、宿題、おやつを済ませたSさんは「先生、終わったよ!今からマットを敷いていい?」と言いにきます。OKを出すと早速1枚1枚敷いていきました。

さぁ敷くよー!

そばで様子を見ていたのですが、やっぱり1人じゃ大変そうだなぁと思い、「手伝おうか?」「誰かお友達にも手伝ってもらう?」と言ってみましたが「いいから、いいから」と言いながら黙々とやっています。そんな頑張っているSさんに「Sちゃん頑張ってるね!とっても助かる!」と言うと…「だって自分達で使うお部屋だからね。それにパズルするみたいで面白い」と。確かにそんな感覚。でもその前に自分達で使うお部屋だからという言葉に感心しました。その気持ちが嬉しいですよね。その様子をお母さんに伝えると、学童でお手伝いを頑張っている姿に、家とは違ったSさんの様子を聞いて驚きもありつつ、でも大変喜ばれていました。そして全てのマットは敷かれ完了しました。Sさんお疲れ様!ありがとう!

               高木佐代美

メガネデビュー

2020/09/01

ここ最近、自分の体に大きな変化がジワジワと起こっています。

といっても病気などの深刻な事ではないのですが、多くの人が経験するであろう「老眼」がついに自分にも到来してきました。正直言って参ってます(笑)

もともと自分は視力がいい方で、去年までは両眼ともに1.5と好成績だったのですが、今年になって小さい文字がだんだんと読みづらくなり、最近では夕方~夜にかけては文字を読む気にならない程に見えづらくなってきています。同年代の友人から話は聞いていたのですが、ここまで見え方に変化があるとは思ってもみませんでした。同時にご入居者の皆様もこのように不便さを感じており、リハビリの際にも配慮が必要であると再認識しました。

今度の休みの日にでも今まで無縁だったメガネ屋へと駆け込み、初の老眼鏡デビューを果たしたいと思っています。初のメガネなので、楽しみ半分、戸惑い半分といった所です。

今後も年齢を重ねると、ちょこちょこと体の変化があると思うのですが、うまく付き合いつつ、日々いろんな事に楽しんでいけたらと思います。

 

理学療法士 曾我部 充功

長月

2020/09/01

まだまだ残暑厳しい日が続いていますが、蝉の声から蟋蟀や鈴虫の声に代わり、朝・夕涼しくなってきました。

通勤の途中に彼岸花も見かけます。秋ですね~。

「秋ナスは嫁に食わすな」「天高く馬肥ゆる秋」これは食欲の秋に例えることわざです。

「秋ナス」は美味しいので嫁に食わすのはもったいないのではなく、身体を冷やすので心配だと言う事です。

美味しい食物、美しいものに目がいくのは心身共に健康の証です。

月初めの今日「お話会」で食と健康についてお話をさせていただきました。

三度の献立を作られる栄養士さんが、1日の必要量(栄養素)を取り入れて作られている味噌汁や、野菜を摂らない方が多い事に考えさせられます。

不足すると起こる病気、免疫力を上げる食事、筋力維持、認知予防に大いに関係あるからです。

これから夏の疲れが出てきます。熱中症もまだ心配ですので、食の大切さ、口から食べる栄養をこれからも発信していこうと思います。

 

追伸:9月の別名「菊月」これは九月九日、菊の節句に由来しています。

   「夜長月」秋の夜長をどう過ごされるかです。

   私は、秋の夜長は月見です。澄んだ空気の中で見る月は、輝きが違い綺麗です。

   「月見で一杯」もいいですね。心身ともに癒されますよ。

 

看護職:松本

オクラが育って・・・!!(4歳児 にじ組)

2020/09/01

オクラをにじ組で育てました。

水まきをしながらまだかまだかと楽しみにしていた子どもたち。

オクラが大きくなるたび喜んでおり、オクラができた時にはすぐに給食室へ!!

給食でオクラが出るたび、「ぼくたちのおくら」「にじぐみのおくら」と喜んでおり、一番にお皿からなくなります。

担任が子どもの頃はあまり好んでオクラを食べていなかったのでモリモリ食べる姿にびっくりです!!

やっぱり育てた食べ物は特別ですね♡

 

オクラはどんどん大きくなり、食べられないものもありました。

そこでオクラスタンプをすることに!!

担任がオクラを切っていると、「たべたくなってきた~」とつぶやいたり、固くてなかなか切れないところを見て、「せんせい、がんばれー!」

と応援してくれました(*^^*)

スタンプをすると、形を見て「かわいい~♡」「いぬみたい」と思い思いに楽しんでいました。

オクラのスタンプを足に見立て「こんなにあしあとが!?」と話しており、3色のスタンプをして「いぬが3びきになったよ!!」とちょっとした物語のようで面白かったです(^^♪

赤、青、黄、黄緑を用意していたのですが、「みどりがないからみどりつーくろっ!」と言って色を画用紙の上で混ぜ色を作っていました。

子どもたちの”ないからつくろう”という考えに驚きと感心と嬉しさを感じました。素敵だなと思い、生きる力を感じた瞬間でした✨

これからの子どもたちの発見、成長が楽しみです♡

🍹シソジュースを飲もう❕ 【5歳児 らいおん組】

2020/09/01

うだるような暑さの中、沢山汗をかきながらも水分を取り、時々事務室の先生方にもらう飴玉で塩分チャージしながら元気に過ごしているおともだちです❤
"緑ヶ丘農園"には、梅雨の長雨でダメになってしまった野菜も多いのですが、そんな状況にも負けず育った少量の『赤しそ』で「しそジュース」を作ってみました☆


ほんのりピンクのジュースをコップに入れるとふんわりとシソの香りがします♪”何かすっぱそうだな~”とか”桜のにおいみたい~”子どもたちの感想が飛び出しました(^^♪そして…いよいよ試飲。すると…「ヤバっ‼おいしい❤」とHちゃん。「あ~本当だね❤」とSちゃん。

「このサイダーがうまい!」とKくん(おいおい💦)サイダーで割ったので炭酸が苦手なお友だちもいましたが、自ら育てたシソがジュースに変身するとは思っていなかったみたいで、暑さ吹き飛ぶサッパリした味に子どもたちも大満足していました(*^-^*)

あと、トマトが5・6個精一杯赤くなろうとしているところで、それを食べたら"緑ヶ丘農園”の栽培はひととおり終了になります!
様々な経験を通して食対する意識を身につけ「食べる力は生きる力」だという事がこの小さいうちに知ることが出来た野菜つくりは貴重な時間だったとかんじました(*^^*

「小麦粉&片栗粉粘土遊び」4歳児ひまわりぐみ

2020/09/01

「小麦粉&片栗粉粘土遊び」4歳児ひまわりぐみ

まだまだ昼間は暑い日が続いていますね♫毎日ひまわりさんはこれでもか!ってほどプール遊びを楽しんでいて、子ども達の体力に感服する担任です!

「ペットボトルを背中に入れて上手に浮いてます!笑」
先日、水遊びの側で片栗粉の感触を楽しもうとボールに片栗粉と水を入れて子ども達と準備していたのですが、担任が勢い余って水を入れすぎてしまい(笑)”ぼてぼて”ほどの感触にしたかったのですが”さらさら”くらいになってしまい・・・思い切ってそこに小麦粉を入れて粘土作りに変更!!

「べとべとも気持ち良いよ〜♫」
はじめは、べとべとだった粘土も段々丸まってきて手につかない程度に!片栗粉が入っているおかげか粘土の表面もすべすべになり「気持ち良い〜♡」とみんなに大好評!!絵具を混ぜて色んな色にして楽しみました!

「きれいなお団子になってきた!」
そんな片栗粉小麦粉まぜまぜ粘土をひまわりが夢中でこねこねしていると「触らせて〜!」とやってきたさくらさん!「すごい!」「すべすべ!」と最後の方はほぼさくらさんが夢中で楽しんでいました(笑)

「8月のお誕生会♫」

大原なお

「手紙を通して」

2020/09/01

 9月になりました。まだまだ暑い日々が続いていますが、学園の子ども達はとても元気に夏を過ごしていました。そんな夏の出来事から今日は一つお話しを。

 毎年8月に人吉ロータリークラブさんからの招待でディキャンプを行っていたのですが、今年は7月の豪雨とコロナウィルスの流行から出来なくなっていました。しかし何か出来ないか、出来る事は無いかと考えた時、暑中見舞い・残暑見舞いの事が頭に浮かび、手紙を通してなら交流は出来るのではと考えました。子ども達にも話してみると、みんな人吉の様子が気になっていたようで手紙を書く事になりました。それから時間を見つけて、「僕たちも元気です。」「災害大丈夫でしたか。」「みなさんも頑張って下さい。」とそれぞれ人吉の方への思いを書いているところです。

 手紙を書き終え、皆の励ましの言葉が人吉ロータリークラブの皆さんに届けれるよう、また、コロナの終息、災害からの復旧を子ども達みんなと願っています。                     

 

入所部 松尾