2021年 3月back number

年度末に 【緑のなかま・グリーンキッズ】

2021/03/31

年度末ということで、学童で「おはなし会」をおこないました。

 

いつもなら、本物のおはなし会のメンバーに来ていただいていたのですが、

感染症対策の為、支援員でおこないました。

 

人形劇や大型絵本の読み聞かせ、手遊びを披露しました。

 

「楽しんでくれるかな~」

 

と不安だったのですが、

実際やってみると、みんな喜んで見てくれて、やっている支援員も楽しそうでした。

 

スペシャルゲストのミニーマウスとピエロは大ブーイングでしたが・・・

 

少し長めの話も真剣に聞いており、話を聞く力も育ってるようでした(^^

おはなし会が終わったあとに、子どもたちに、

「なにか出し物をしたいひと~?」

 

聞くと、多くの子どもたちが手を挙げ、お笑いやクイズを披露してくれました。

 

その中で、私もクイズを出してみました。

なかなか好評だったので、おまけで載せようと思います(笑)

 

今年度はコロナの影響もあり、色々とご迷惑をおかけした一年でした。

皆様の協力に感謝申し上げます。

一年間お世話になりました。

また来年も宜しくお願い致します。

 

 

おまけ

かえるのお父さんはケロケロケロ

かえるのお母さんはケロケロ

かえるの子どもの鳴き声は?

 

 

 

 

 

 

 

答え

鳴かない(おたまじゃくしだから)

魚釣りごっこ(2歳児 ゆき組)

2021/03/31

ごっこ遊びが好きな子ども達。

今までお店屋さんごっこ・おままごと・スイカ割りごっこ・お祭りごっこなど・・・たくさんのごっこ遊びをしてきました。

今日は、魚釣りごっこに挑戦!!!

新聞紙で作った竿の先に磁石をつけ魚にはクリップをつけました。

イルカ・カメ・タコ・イカ・クラゲ・クジラ・サメ・ワニ・ヤドカリ・カニ・エビなど様々な海の生き物に子ども達も

「どれにしようかな~」と悩んでいました。

Yくんは友達がなかなか釣れずにいる事に気付き手で魚を動かしてくれ釣れやすいようにしている姿を見て相手への気遣いができるようになったんだなと嬉しくなりました。

また、Rくんはワニやサメを沢山釣っていたので保育者が「他の魚も釣ってみようよ!!」と話をすると「強いのがいい!!」と言っていて

なるほどなー!!!と思いました(笑)

そして、この日の給食がたまたま魚のメニューでHちゃんが「私が釣ったお魚さんだよ!!」「おいしいね!!」と友達や保育者に嬉しそうに話していました。           岩下

「もうすぐひまわりさん♡」3歳児すみれぐみ

2021/03/31

「もうすぐひまわりさん♡」
3歳児すみれぐみ

今日ですみれ組も終わりとなりました。最近はもうすぐひまわりさん!!を合言葉に、期待感を持って毎日を過ごしているすみれさんです(^^)
先日はひまわりさんになる為の準備として、みんなでおもちゃの整理をしました!すみれ組で1年間お世話になったおもちゃ達ですが、時々違うおもちゃが混ざっていることも、、、。そこで、今回はみんなで綺麗におもちゃの仕分けをすることになりました♪
たくさんのおもちゃに、気合の入るみんな(o^^o)ブロックやおままごと、レゴ等を全てひっくり返し、仕分けしました!

 
「あ!これも見つけたよ〜!」


「赤ちゃんもお着替えしようね♪」

みんなで行ったので、仕分けはあっという間に終わってしまいました!!さすが、お手伝い上手のすみれさんです(^^)また、新しくひまわりさんから使おう!というおもちゃも出したので、大喜びのみんなでした!ひまわりさんでの楽しみが出来たようです♫
この1年間で、心も体も大きく成長したみんな♡日々の生活の中で、お友達と過ごすことの楽しさや喜びを感じ、お友達との関わりがとても増えていきました。今年度、クラス目標として掲げてきた「お友達大好きなクラス」というねらいは、達成出来たのかな?!と思います(*^^*)ひまわりさんになっても、お友達大好き♡で、パワフルなみんなでいて欲しいなと思います!みんなのひまわりさんでの成長も楽しみです☆
1年間、たくさんのご理解とご協力ありがとうございました!!


「みんな大好きだよ〜!」

窪田りよこ

3月の行事

2021/03/31

  3月は別れの季節と言いますが、その分たくさんの行事も行われ、子ども達は楽しい時間を過ごしていました。

 

3月6日(土)お別れレクレーション・会食

 今年度をもって若草児童学園を旅立つ高校三年生9名と中学三年生1名とのお別れ会として、お別れレクレーションが行われました。

 楽善ふれあいプラザにおいて10名の子ども達が入場します、その際みんなの手でトンネルを作りくぐって入場、送る側も送られる側も笑顔です。一人ひとりのメッセージを発表してもらい子ども達の成長を感じました。その後は高校三年生9名の進行でビンゴゲーム、職員も子ども達も景品を手にして大はしゃぎでした。ビンゴ大会が終わると3会場に分かれます。おひさま遊戯室ではカラオケ大会、楽善ふれあいプラザではスポーツ大会、食堂ではおやつ作りでチョコレートケーキに挑戦🎂。子ども達は自由に移動しながらそれぞれのイベントに参加。

 夕食は卒園生の希望で手巻き寿司やバイキング、お腹も笑顔もいっぱいの会食でした。

 

3月13日(土)職員のお別れ会

 おやつの時間に食堂にて行われました。入所での退職者と異動する職員に、子ども達からお礼の言葉とお花のプレゼント。中には涙を流す子ども達もいましたが、残された時間にもたくさんの思い出を作ることができたと思います。

 

3月18日(木)3月生まれのお誕生日会

 夕食時に行われたお誕生日会では、いつもとは違った誕生日会メニュー。6名の誕生者が前に出て手作りの誕生日カードを貰います。食後には子ども達が自分で選んだケーキが出されます。チョコレートケーキ・チーズケーキ・モンブラン・ミルクレープ・ショートケーキなど、それぞれの好みのケーキを食べて盛り上がりました。

 

 また、学校でも送る会やお別れ会が行われていたようです。

この1日1日の間には若草を巣立つ10名の子ども達との別れがあり、一人また一人とみんなで手を振って見送る子ども達の姿がありました。さみしい思いもたくさん経験しましたが、また4月には出会いの季節がやってきます。新しいお友達も増え子ども達にまた笑顔が戻ります。

 たくさんの出会いと別れを繰り返し、すくすくと成長していく子ども達。そんな子ども達を毎年送り出す私たち職員も、4月からの新しい出会いを楽しみに待っています。

 

入所部 髙木美奈

いっち、にぃ、さんぽ♪

2021/03/30

3月も終わろうとしています。

冬の間は寒く、ご入居者の筋力維持の為、室内で定期的にエアロバイクを実施しておりましたが、気候も次第に暖かくなり今月下旬からは散歩運動を取り入れてます。

本日はあいにくの曇り空でしたが、午前中、あかつきの周りをご入居者と一緒に散歩しました。

間に早歩きを取り入れながら(←筋力アップに効果的だそうです)、30分程歩かれました。

外の空気をいっぱい取り込まれ、朝食で得たエネルギーをしっかり消費されたことと思います。

また、外を歩くことでいろんな花を愛でたりもでき、気分転換にも繋がり精神的効果も期待できることと思います。

あかつきでは残念ながら桜は散ってしまいましたが、次はつつじやビオラが皆さんの目を楽しませてくれています

 

相談員 髙橋

新型コロナウイルス定期PCR検査結果について(陰性)3/30

2021/03/30

当施設では、熊本市による新型コロナウィルス感染症に係る介護保険施設等従事者及び介護事業所従事者のPCR検査を、3月9日に施設・事業所全職員及び関係者156名に実施し、全員の陰性が確認されたことを既報でお知らせしました。今般、定期的な検査として、325日に施設・事業所職員及び関係者139名を対象とし、PCR検査を実施したところ、全員の陰性が確認されましたのでご報告致します。

今後もご利用者・ご家族、そして地域の皆様に安心してサービスをご利用いただけるよう、引き続き定期的な職員へのPCR検査の実施及び感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

2021330

社会福祉法人 白川園 白川の里

施設長 満田 賢一朗

ほし組のダンボールハウス☆ (1歳児 ほし組)

2021/03/30

先日、ほし組のみんなでダンボールハウスを作りました。

あらかじめ形だけ作っておいたダンボールの家を見せると

「すごーい!」や「大きい!」など興味津々の子ども達。

「今日はみんなでこのお家に色を塗ってみよう!」と話すと、

「やったー!」とさっそくグループごとに分かれ色を塗り始めました。

ダンボールにクレヨンで色を塗るのは初めてで実際に塗ってみると

「ブッ!ブッ!」と面白い音が鳴ることに気付きました。

子どもたちもその音に気付き、「ブッ!ブッ!」と声に出しながら楽しんでいました。

好きな色を選んで色塗りをしたり、自分なりに考えて食べ物やキャラクターを描いてみたりと

子どもたちなりに楽しみながら大きなダンボールに色を塗ることができました。

最後にドアの部分に子ども達がちぎった折り紙を貼りました。

のりを初めて使った子ども達。

保育者がのりを塗ってドアに貼ると、「くっついた!」と目を真ん丸にして見ていました。

実際に子どもたちも貼ってみると「べたべたするー」と苦戦しながらもなんとか貼ることができました。

そしていよいよほし組全員で作ったダンボールハウスの完成です。

出来上がった家を見て「できたー!」とみんなで達成感を味わうことができました。

早速家の中へ入ってお茶を飲みました。

‘’自分たちで作った”という喜びを味わいながら飲むお茶はいつもより美味しそうに見えました。

その後は隣のはな組さんも誘って一緒にダンボールハウスで遊びました

優しく話しかける姿も見られ、「この1年で成長したのだな」と感じることができました。

1年を通して心も体も立派に成長できたほし組の子どもたち。

今後も更に成長する姿が楽しみです。

 福田大樹

 

6年生を送る会・パート2(南小クラブ)

2021/03/30

先週配信しました、6年生を送る会の続きを今日はご紹介します。主役であるYさんとMさん。2人は小学校入学と共に学童にも入所、それから6年間南小クラブに通い続けました。それから早6年。いつの間にか2人はすっかりお姉さんになり、中学入学を前に楽しみと、ドキドキワクワクの気持ちの中、最後の日を迎えました。3月22日、実行委員による心温まる会は静かにスタート!下級生代表挨拶では、2年生の2人がメッセージを伝えます。

ありがとうございます!

ちょっぴりドキドキしながら、6年生にメッセージを送っていた2人、これまで一緒に遊んでくれた事、宿題を見てもらった事、美味しいおやつを作ってくれた事など、6年生生と過ごした思い出を自分の言葉でしっかりと伝えていましたよ!次は内緒で作っていた手作りのメッセージカードをプレゼントしました。

みんなの思いが詰まっています!

とっても嬉しそうにしていた2人でした。そして最後に6年生から‥どちらが最初に言うのかお互い遠慮しあっていて最後はジャンケンをし、Mさんから挨拶をする事に。普段おちゃらけた事ばかり言って笑わかせていたMさんも最後はビシッと決めてくれます。学童で楽しかった事はもちろん中学生になって頑張りたい事を伝えていました。そしてYさん‥決してお喋り好きなYさんではありませんが、6年間の学童生活を振り返り、学童に残る子ども達にエールの言葉も送っていました。もう2人の言葉に感動した私は涙がポロリ。長きの間一緒に過ごせて本当に良かったなと思った瞬間でした。さぁいよいよ終わる時‥実行委員が最後の言葉を言いかけようとした時、突然Yさんが「ちょっと待って下さい」と言います。そして続けて「今までお世話になった先生達に、私達からプレゼントがあります。前に出て下さい」と言うのです。指導員全員 えっ?何 何と驚く中、前に出ます。すると「先生達に内緒で、メッセージカードを作っていました。受け取って下さい」と‥。色画用紙で桜の木を形どった大きなメッセージカードを一人一人に手渡してくれたのです。まさかのサプライズに私達も嬉しくて嬉しくて。そして更にお母さんからも心温まるメッセージも頂き、これまた感動。最高のプレゼントを頂きました。こちらがサプライズでと思っていた所なのに、サプライズ返しされたという。本当にありがとうの思いでいっぱいになりました。そんな6年生を送る会は無事に終了。そして翌日の卒業式も無事に終わり2人は卒業していきました。教室の一角にいつも2人が宿題をしたりお喋りをしていた定位置の場所があったのですが、今その場所を見る度に、寂しいなぁと思う私‥。でも「また遊びに来るけん」と言ってくれた言葉を楽しみにしながら、中学生になった2人にまた会えるのを待ちたいと思います。YさんMさん本当にありがとう!先生も6年間一緒に過ごせて本当に楽しかったです。   高木佐代美

「さくらさんとのお別れ」4歳児ひまわりぐみ

2021/03/30

「さくらさんとのお別れ」4歳児ひまわりぐみ

3月のはじめ、お便り帳のシールを貼るページも最後のページとなり「これが終わったらさくらさんだね〜!」と進級への期待が高まってきたひまわりさん。「ひまわりさんは、次さくらさんになるんだけど!さくらさんは次何になるの?」と聞いてみると「1年生!」「小学校に行く!」との返事。そこから「さくらさんとはお別れなんだよ!」と話しをして「きみとぼくのラララ」という歌を「さくらさんと一緒に歌おうね!」と練習していました。「♫さよならなんて言わなくてもいいよね また 会えるね」とちょっぴり寂しい歌詞を説明していると「なんか寂しくなってきた」「悲しい気持ちになる」と歌詞の意味を考えて心が動いたようで、悲しい表情をしていたひまわりさん。1年間色々な歌を歌ってきましたが「元気に明るく歌おう!」「この曲は優しく歌おう!」など伝えていたので「かなしい曲」って感じ取ってくれた事が担任はとても嬉しかったです♡

その悲しさを感じがながらも「残り少ないさくらさんとの時間、楽しい事いっぱいしよう!」とチームごとにさくらさんと一緒にやりたい事を話し合いました!色んな意見が出てなかなか決まりませんでしたが、繰り返し話し合いを行いチームで1つずつ意見を出し、ひまわりぐみで5つを計画しました!

①かんけり②泥団子作り③さくらんぼリズム④おりがみ(紙飛行機)⑤学校ごっこ

に決まり、3月末にさくらさんを誘ってこの5種類の遊びを一緒に楽しみましたよ♡

「泥団子大会!ひまわり男子の部」

「泥団子大会!ひまわり女子の部」

「泥団子大会!さくら男子の部」

「泥団子大会!さくら女子の部」
泥団子は「誰のが固いかを勝負したい!」との話し合いから、硬さ比べをしました!以前やった時は坂道を転がすとポロポロ〜っと壊れていたのですが、今回はほとんどの子が壊れず!石のよう固くできたお友だちはアスレチックの滑り台から転がしても割れませんでした!

「白川っこの泥団子はすごい強度です!」

そして、最近はまっている紙飛行機も、さくらさんに折り方を教えてもらって外で沢山飛ばしました!折り方を教えてもらったおかげで、最近お部屋は紙飛行機だらけです(笑)

「丁寧に教えてくれましたよ♡優しいなぁ♡」

「空まで飛んでいけーー!」

そして、みんな大好きなさくらんぼリズム!「さくらさんの側転が上手だから教えてもらいたい!」との話し合いから、一緒に取り組みました♫大きなさくらさんが側転をすると、とてもかっこよかったです♡真似っこをしてひまわりさんも頑張っていましたよ♡

「さくらさんのスキップ♫」

「ひまわりのトンボ♫」

「さくらさんのブリッジ♫」

「さくらさんの自転車こぎ♫」

学校ごっこも、缶けりもさくらさんと一緒に楽しめました♡カップケーキ作りもして、竹馬の乗り方のコツも教えてもらい、君とぼくのラララも一緒に歌う事ができました♡最後の最後までさくらさんと楽しい事をたっぷり出来て、大満足なひまわりさんでした♡

そんな、優しくて頼もしいさくらさんともお別れです!今度はひまわりさんが優しくて頼もしいさくらさんになる番です!!
さくらさんになる事を「あと何日?」と、とても楽しみにしています♡みんななら、きっと素敵なさくらさんになれると思います♡


「学校ごっこ♫学童さんに質問中♫」

「さくらさんの竹馬大会!」

「さくらさんの竹馬カッコいいねぇ♫」

「君とぼくのラララを一緒に歌えました♡」

「さくらさんから黄金の竹馬を貰いました!」

「カップケーキ作り♪」

「くまのお顔に変身♪」

「美味しいよ♪」

大原なお

お花見ドライブ

2021/03/30

 

 通所一般型では、お花見日和の3日間、ご利用者の皆様と一緒にドライブへ行ってきました。例年はお弁当を持ってお花見を行っていましたが、コロナ禍の中外出行事も自粛し、実に一年ぶりの花見ドライブでした。

 「桜を見に行きましょう・・」と決まった時の皆さんの喜びは、私たち職員も嬉しくなるほど大喜びでした。

 

 運動公園から、健軍神社の参道を通り、最後は自衛隊通りというコースです。

桜の花も満開で、「久しぶりに桜を見れて嬉しかねえ。」と喜びの声。

これまで、外出行事に参加されなかったご利用者の方も参加され、「気晴らしになった。やっぱり、桜は特別だね」と笑顔・笑顔。

 

 今後も新型コロナウィルスの感染対策を徹底し、5月のつつじの時期には、お花見ドライブを計画し、ご利用者の皆さんに季節を感じていただき喜んで頂けるように努めていきたいと思います。

 

通所介護事業所 木村亜紀

今年度を振り返って

2021/03/30

 “あずきのお部屋”と“おもちのお部屋”の児発のこの一年は、四字熟語で言い表すなら無我夢中の一年でした。

子どもの数だけ十人十色、いろんな考え方、受けとめ方をします。

(それは大人も同じですよね。)

だからその時に応じて臨機応変当意即妙を求められることも多くありました。

好きな事をする事に一心不乱な子ども達は、言葉を変えれば一生懸命なのですが、「今すべき事は何か?」を確認し、行動する練習を再三再四取り組みました。

(耳が痛いですが、大人も仕事の優先順位を考える事は必要ですね。)

他にもおひさまでの一日の中で、活動の時間や給食、トイレや片付け等たくさんの「する事」をこなしていく子ども達の成長は一年もすれば日進月歩しています。努力の積み重ねは大きいなあと感じました。

次年度もたくさんの喜怒哀楽を通して成長していきますように!!

唯一無二の子ども達へ、願いを込めて☆彡

 

 

児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 高橋 加緒里

 

「お誕生日おめでとうございます」(しらかわっこクラブ)

2021/03/29

「お誕生日おめでとうございます」(しらかわっこクラブ)

 
 春休みに入りましたが少し暑い日々が続いていますが子ども達は
「夏みたい!」「カブトムシ出てこんかなぁ」
と元気に過ごしています。しっかりと水分補給しながら熱中症に気をつけて外遊びを楽しんでいきたいと思います。
 先日は保育園さんのお誕生会の日でした。もうすぐ小学生になる年長組さんのお誕生会に学童の有志の子ども達がお祝いの出し物を披露しました!
 
「さくらさんも一緒に歌ってください」
 
演目は「ウクレレの演奏会!」3月の頭から3年生を中心に年度末に学童でお楽しみ会みたいなのがしたい!と声があがり、その中のプログラムの1つとして指導員岩崎と実行委員のメンバーで毎日練習を重ねていたのです♪
 
「虹」の曲を学童さんと年長さんで合唱しました。
 
いつもはピアノで歌っている年長さんの為に歌い出しが分かりやすいよう
「さんはいっ」
と言ってくれるという配慮もばっちりのお姉さん達。年長さんも
「この歌しってるーーー」
と大喜びで歌ってくれました♪最後に
「お誕生日おめでとうございます!」
と伝えると元気良く
「ありがとうございます!」
と年長さん達。お姉さん達もとても嬉しそうでした♪
 
 
年長さんのお誕生会でやってくれないか、と頼んだ時、
「えっ!いいの!?やる!」
と快く引き受けてくれ
「もうすぐ学童に来る子もいるよね?楽しみ✨」
と笑顔で言ってくれた学童さん。毎年4月には新1年生の歓迎会を上級生達がひらいてくれますが毎年続けている活動のおかげか新1年生を迎え入れる心の準備もバッチリのようです!ドキドキしながらやってくる1年生もこのお姉さん達がいれば安心だと思います♪
 
学童 上田 ゆうた

「泥団子に夢中」5歳児さくらぐみ

2021/03/29

戸外遊びが大好きなさくらさん!毎日「○○しょう!」とお友だちを誘い、好きな遊びを楽しんでいます(^^)
最近は、泥団子作りに夢中で、気づけば朝・夕戸外遊びの時間みーんな泥団子を作っています!
ピカピカの泥団子を作るべく、それぞれ試行錯誤・・・
Aくんは、砂場の砂をふるいにかけ、サラ粉を作ったり、Bくんは「この坂のここの砂と、自転車小屋の中の砂がサラサラなんだよね〜」と、それぞれにこだわりの砂をかけます!

「サラ粉かけて〜♪」

次にツルツルにすべく葉っぱで擦るCちゃん。「手の方がツルツルなる!」と手で擦るDちゃん。「葉っぱよりツルツルなるかなと思って、家から折り紙持ってきた!」と折り紙で擦ってみるEくんなど様々!笑

少し光ってくると嬉しそうにお友だちと見せ合いっこしたり、「えーいいな〜俺も頑張ろ!」と、みんな夢中で取り組んでいます(^^)

「みんな夢中で擦り中・・」

なかには、乾燥させて翌日カチカチになった泥団子をまた磨いているお友だちもいますよ!
お友だちの団子がツルツルになるたびに「すげー!俺も光らせたい!!」と更に試行錯誤して磨いていくお友だちです(^^)

さくらぐみで過ごすのもいよいよ残り3日になりました。1日1日大切に、たっぷり好きな遊びを楽しみ、楽しい!面白い!を沢山共有していきたいと思います♪

今日の恐竜博物館も、みんなで楽しむぞー!!✨

矢野晴香

楽しかったね!うさぎ組 [2歳児 うさぎ組]

2021/03/29

 園庭の桜の花も満開になり、心地よい風が吹き春の訪れを感じます🌸
 先々週に、子ども達に春の自然に触れて欲しいと、“お散歩ウィークデイ”を計画しました。保育園周辺の美咲野1丁目から4丁目までの公園にお散歩に行きました。うさぎ組さんの日頃の行いがいいのか!?天気予報では、☂️のマークが付いていた日も午後から雨だったり、曇りでなんとか雨が降らなかったりと、1週間無事にお散歩に行く事が出来ました☺️身長順に男の子女の子2人1組になり、手を繋いで、保育士と約束事を交わしてからお散歩に出発‼️歩いている途中、道端に咲いているたんぽぽを見付け、「せんせ〜、たんぽぽ〜❗️」と、嬉しそうに教えてくれたり、お家の庭にいる犬を見て、「いぬ、かわいーねー」「バイバ〜イ👋」と、手を振っていたお友達。ほのぼのとして温かい気持ちになりました💓
 公園に着くと、草花を摘んだり、お友達同士や保育士と追いかけっこをしたり、土手をコロコロ…と転がったり、元気いっぱいのうさぎ組さんでしたよ!

 また、金曜日には、おにぎりを持って少し遠い1丁目の公園までお出掛けしました。初めて信号機のある大きな通りを渡り、ドキドキの様子でしたが、みんな前を歩いているお友達に付いてしっかり渡ってくれました!公園に着くと、桜の木があったので、お花見を兼ねてシートの上に座り、手作りおにぎりを食べました。嬉しそうにおにぎりを頬張る子ども達。桜の下で食べるおにぎりは、きっと格別だった事でしょう☺️おにぎりの準備お世話になりました。

…早いもので、あと2日で3月も終わろうとしています。今月はきりん組進級に向けて階段を上って、2階のトイレに行く練習をしたり、次のクラスの準備をしています。子ども達は、「もうすぐ、きりんぐみさんになる!!」と、張り切っている様子です。とても頼もしいなぁと感じる反面、うさぎ組での生活も残りわずかだと思うと寂しい気持ちが込み上げてきます😭 

今年度は、コロナ禍でいろんな行事が思うように出来なかったり、縮小されたりして、通常とは違う一年でしたが、子ども達は、逆境に負けず、元気に笑顔で過ごしてくれました。きりん組さんになっても、その笑顔を忘れずいろんな事にチャレンジして欲しいと思います。一年間お世話になりました。うさぎ組のみんな大好きです💖

追伸:                    

クワガタ虫のがぶちゃんも、うさぎ組のみんなと一緒に進級出来そうです✨

                   瀧石

もうすぐほし組☆彡  (0歳児 はな組)

2021/03/29

風の子保育園で一番小さかった はな組さんももうすぐほし組さんに進級・・・

この1年間で子ども達は・・・?

スプーン使いが上手になり 自分でご飯が食べれるようになりました。🍚

ズボンを履いたり 脱いだりができて・・・時には「ちっちっ」とおしっこが出たのを保育士に教えてくれます。

名前を呼ばれると「はーい」と手を挙げてと返事ができるようになりました。

お友だちに「どうぞ~」とおもちゃを貸してあげることができました。

お友だちが泣いていると 頭をなでなで・・・ とっても優しい子ども達です。

たくさんの「できた」が増えました。 少しずつ 少しずつ時間をかけてできるようになりました。

日々 成長していく子ども達と共に楽しく 感動的な1年を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

これからも 子ども達の「できた」に感動 一緒に喜び合える日を大切にしていきたいと思います。

                                  齊藤

旅立ちの時

2021/03/29

熊本独自の緊急事態宣言が解除となり、子どもたちが、待ちに待った家庭への帰省も出来るようになりました。

今年度卒園のK君が夕食後「お父さんまだですかね」とお父さんの迎えを首を長くして待っています。

私が入職したころは、コミュニケーションが得意ではない彼は、新しい職員にたいして思うように会話が進みませんでしたが、2年の後半から3年生の実習を経験する中で、自ら声を掛けてくれるようになっていました。

ようやくお迎えが見え、玄関での送り出し時「もうすぐ、卒園ですね、実習で頑張られ最近では笑顔で話しかけてくれるようになったんですよ」と、お父様に声を掛けると「いやあ、ここがあったからこの日を迎えられました、本当にありがとうございました」と感謝の言葉を頂きました。それを聞いてたK君「僕なんかがいいんでしょうか、迷惑かけてるばかりです」と言ったことに「何を言ってるんだ、必要ない人間なんて誰も居ないんだから」とお父様が声を掛けられると「だって、皆の足手まといになっていると思う」と返しました。私も「お父さんの言う通リ、だってK君よく頑張って実習も行けたし、K君の方から話しかけてくれて本当に嬉しく、成長されたなと思います」と声を掛けると、笑顔で「そうですか」と照れ笑いしながら、お父さんと共に久しぶりのわが家へ帰省しました。

我が子の成長は誰しも嬉しいものです。まして、様々な事情で学園で生活している子ども達、久しぶりに会える親御さんも我が子との時間を待っておられたと思います。親子の心温まる場面に感動をもらいました。

これからは更に環境が変わり社会へと旅立ちます。今年度は9名の卒園児が、自宅やグループホームや就職で旅立ちます。私も、さみしい様な…そして、成長した子ども達の姿に頼もしさと、新たな試練があるだろうと不安を持ちながら、それぞれの行先に送り出したいと思いました。

  

入所部 看護師  米村 郁子             

夜桜見学

2021/03/26

夜桜見学

 

現在、西館一丁目のA・Bユニットの間の中庭には鉢植えの大きな桜があります。

なかなか外庭に行けない入居者のために、夜の桜を見ていただきたく設置しました。

 

日中と夕方では見える景色が変わり、少し外が暗くなってから、「いちにの・・さん」でブラインドを開けると「わ~きれいかね~っ」ライトアップされた桜を見て歓声。

今では西館1丁目のちょっとしたスポットになっています。

また、窓を開け桜が満開で心地よい風が吹き、「気持ちいい、綺麗ね」と声が聞こえ、少しの間でしたが、夜桜を感じていただきました。

なかなか、新型コロナウイルスの影響もあり、今の状況では外出もできない為、

このような季節を感じられた、このスポットが、こんなに入居者のみなさんに喜んでいただく姿を見て、私たちが嬉しく感動したひと時でした。

 

まだまだ外出は難しいですが、外出が可能になるその日まで、ご入居者様に季節を感じて頂けるよう、職員一同工夫を凝らしながら精一杯を努めていきたいと思います。

西館1丁目 西   

ありがとうぞう組のみんな🌸 (4歳児、ぞう組)

2021/03/26

早いもので、お友だちがぞう組に進級して1年を迎えましたね。

さらにお兄さんお姉さんになろうとしています🌸😢

私がぞう組のお友だちと挨拶をしたのは4月1日。

「ななこせんせーい!」と近寄ってきて遊ぼうっと手を引っ張ってくれるお友だち、中には話しかけても「….。」と私を疑い、様子を見るお友だちと様々な反応をされたのを覚えています😅

そんな子どもたちの様子からこれからぞう組のお友だちとどんな日々が待ってるのかウキウキワクワクだったあの頃からあっという間に1年間が過ぎました。

1日1日を過ごす中でお友だちがどんどんと「せんせーい」と話しかけて来てくれる日が増え、面白いトークやエピソードがあり、とても笑わせてくれたお友だちです😊

この1年間、子どもたちと色んな遊びや様々な経験を通し、たくさん関わる中で、子どもたちの素敵なところをたくさん見つけることができました✨

1年でしたがきっと子どもたちとの絆もできたと思います😊

ぞう組のお友だちにはまだまだ未熟な私で至らない点も多くあったと思いますが、「先生だいすき」と慕ってくれていたこと、子どもたちと成長を共に出来たことに感謝し、とても嬉しく思っています!

保護者の方にも日々の保育へのご理解・ご協力に感謝致します。

もうすぐらいおん組になりますね🦁

意見の食い違いなどで言い合いもありますが、お友だちに優しく、お友だちのことが大好きなぞう組のお友だちは、らいおん組になったら楽しい日々を過ごし素敵な思い出がつくれると思います😊

また来年度この可愛いぞう組さんをらいおん組で担任できますように…☆彡 と祈りつつ、私も日々頑張っていこうと思います😅✊🏻

ぞう組26名のお友だちの良い未来が待っていることを祈っています❤️

1年間ありがとうございました!

今回は素敵な笑顔の写真です❤️

 

井上

桜舞い散る♪

2021/03/26

こんにちは!宮﨑です!

🌸桜🌸が一斉に咲き誇り、春爛漫!という季節になりましたね!

あかつきの大きな桜の木は早くも満開を過ぎ、花びらが散り始めています。

というわけで、あかつきでの季節を感じる仕事の一つである花びらを掃く作業が始まっています。

花びらが舞い散る中の作業はとても風流で気持ちがいいです。通りがかりの方から「きれいですね~🌸」

「綺麗だけど大変ですね~」等々声を掛けていただきながらやっています。

掃いても掃いても花びらが散ってくるので少し虚しくもなるのですが…秋から冬にかけての落ち葉を掃く作業よ

りも気持ちの良い作業です!

桜の花びらがなくなるまでは春を感じながら作業をしたいと思います。

 

介護職:宮﨑

「大きくなったね、もも組さん!」 1歳児 ももぐみ アンパンマンチーム

2021/03/26

「大きくなったね、もも組さん!」 1歳児 ももぐみ アンパンマンチーム

3月も終わりに近づき、いよいよちゅうりっぷ組になる!と期待しているもも組のお友だち!自分のリュックを背負って登園する姿は4月の頃に比べると一回りも二回りも大きくなったのを感じます😄
先日戸外で遊んでいた時のこと。ままごとハウスの中に入ったAくんとBくん!そこに泥の入ったバケツを発見!さっそく泥遊びが始まりました笑
「泥のスープ作ろうよ〜」「いいねー!」
と会話も楽しみながら一生懸命に作る2人😊
そこにやってきたCくんとDくんも泥を握ると、手で丸めてみようと楽しんでいました☺️

「泥遊び楽しい〜!!」
もう服が泥まみれになるのもお構い無しに楽しんでいて、その姿はまさにしらかわっこでした!以前はちょっと泥遊びを遠慮していたお友だちが泥団子をつくってみようとする姿もみられるようになり、毎日の戸外遊びの中でたくましく育っているな〜と感じ、一年の子どもたちの成長に驚かされます!

「泥団子作ったら手が真っ黒になったー!お友だちと見せ合いっこ😊」
毎日お友だちと過ごしてきて心も体もぐんぐん大きくなったもも組さん!担任もたくさんの楽しい時間を過ごすことができて嬉しかったです😆✨
来週からはちゅうりっぷ組になりますが、さらに成長した姿がみられることでしょうね!
保護者の方々、一年間たくさんのご協力とご理解をありがとうございました☺️

田中就

「できることが増えてきたよ」 ありんこGr(1歳2ヶ月~1歳6ヶ月)

2021/03/26

「できることが増えてきたよ」
ありんこGr

月日が経つのも早いもので、あっ!という間にありんこさんを終了する日が近づいてきています。4月からは、もも組さんに進級!(^^)
1年前は・・・ママに抱っこされてお部屋に入り、ドキドキ、ワクワク。「○○ちゃんおはよう、おいで〜」と言っても「ママがいい〜」としっかりママにくっついていたのを思い出します。(^^)
私たちも早く仲良くなりたくて、毎日、抱っこをしたり、おんぶをしたり、マッサージやふれあい遊びもたくさんしてきました。最初は、力が入り、固かった体も今では、リラックスして、体を捩らせ声を出して笑うほどに(^^)  大好きな「一本橋」では手を出してもう一回!と催促するほどになりました。(^^)

「次は僕だよ」
言葉もだいぶ理解できるようになって、「お外に行こうか、帽子持っておいで〜」と言うと「かぶせて」と自分のカゴから、帽子を持ってきたり、ドアから出ると靴をとり両手に持ってトコトコとテラスを歩いている子どもたち。その姿のかわいいこと。ちゃんと自分の靴もわかるようになったんだな〜と成長を感じる担任です。

「僕の靴はこれ」


「早く履かせて」

手洗いだって、泡、泡石鹸をつけてゴシゴシ。たくさん遊んだ後は、みんなどろんこで手も足も真っ黒。歌に合わせての手洗いも楽しそうです。(^^)
最近は、手を取り一緒に洗おうとすると「自分でできる」と言わんばかりに手を振り払われ1人でできるもんアピール。これもまた、成長!とおもいながら、見守りつつ、最後の仕上げをしている担任です。

たくさん遊んだ後は、大好きな給食。「いただきます」とスプーンを、手にとりご飯をすくってお口へ・・・中には、片手にスプーンを持ち、上手に反対の手で手づかみたべを楽しむ子もいますが・・・なかなかうまくできないけど、一緒に手を取り「あ〜ん」ぱくっ!「もぐもぐしてね」「かみかみだよ」と声をかけながら、美味しい給食を食べていますよ。この間はお花見をしながらお外でランチを楽しみました。

「お天気がいいと気持ちいいな~」


「外で食べるとおいしさ2倍」

色んなことができるようになってきている子どもたちですが、
担任が1番好きな子どもの仕草は
・・・自分の水筒を手に取りお茶を飲んだ後にかわいい手で蓋を閉めようとしているところです。「ちゃんと飲んだらしめる」ということがわかってるんだなー。と思う瞬間です。お家ではお母さん達がやってくれているであろう事を自分でしようとしている事って集団生活の中でしっかり身につき、初めての社会生活を小さいのに頑張っているんだなー。と感じる瞬間です。本当にすごい事だと毎年、思いながら見ています。(^^)
ありんこさんとして過ごすのも残りわずかとなりましたが、これからも子ども達の成長を楽しみにしっかり、見守っていきたいと思います。(^^)

「すくすく育ってね♡」

西元千鶴

もうすぐにじぐみ!(3歳児 つき組)

2021/03/26

 先日みんなで広画用紙に絵を描きました。グループで絵の具遊びをした後何を描くかテーマを決めてもらいました。

まだまだ話し合い…といったことは難しいですが、「虹描きたい!」といったお友だちの意見に「私も描きたい!」と賛同してみたり、お友だちの描いている絵を見て、おもしろそうだな…描いてみたいな…!と同じ絵を描く姿もあり、今の年齢ならではの話し合いのもと、素敵な絵が出来上がりました。

みんなの絵を並べて虹色に🌈✨

もうすぐにじ組へと進級します。

4月当初に比べ、本当にたくましくなりました。当初はなかなかまとまらなかったわらべ歌遊びも、「したくない…」「てをつなぎたくない…」という姿もなくなり、みんなが参加してくれるようになりました。この1年で、友だちとのつながりはぐんと増え、友だちと関わって遊ぶことの楽しさ、嬉しさをより感じられるようになったのだと思います。

そんな子どもたちの進級を祝うかのように、園の桜は一足先に満開となりました。

桜の花びらでままごと遊びをする姿がとても楽しそうでした。

クラスにも子どもたちの素敵なお顔の桜が咲き誇っています。

この1年、子どもたちと共に過ごせた時間は本当に宝物です。

にじ組になり、ますます子どもたちの笑顔が輝くことを願っています。

林田

今年度もお世話になりました!【風の子キッズ】

2021/03/26

あっという間に年度末!

1年を振り返り、子どもたちの成長を感じる場面も増えてきました。

また、風の子キッズを退所される方も増え、それも子どもたちの成長と思いながらも

やはり寂しい気持ちになる最近です。

別れの季節でもありますが、出会いの季節でもあります!

間もなく入所してくる1年生たちと、すっかりお兄さんお姉さんになった子どもたちと

来年度も楽しい思い出を作っていけるかと思うとワクワクしますね!(=^▽^=)

 

コロナに始まりコロナに終わる激動の一年でしたが、大きなケガや事故もなく

1年が過ごせたことが何よりです。

活動に制限もあり、なかなか思うようには動けませんでしたが、

風の子キッズという場所が、子どもたちが安心し、楽しんでいることや興味のあることに

積極的に取り組める場所であれたらなと1年間運営してきました。

最近では自分から、「先生、またあれがしたい!」

「次はこんなことがしたい!」「これやってみたら?!」と

活動のアイデアも沢山持ってきてくれる子どもたち。

自分の考えや思いが通ることで、豊かな発想をフル回転させ新しい提案をしてくれる姿を見て、

この風の子キッズが、子どもたちの想像力で、もっと色々なことに挑戦できる面白い場所に

なっていけばいいなと思いました。

 

来年度も、子どもたちが安心してのびのびと過ごせる場所、

そして、ワクワクするような活動が待っている場所を

子どもたちと一緒に作っていきたいと思います!

 

今年も1年本当にお世話になりました!

令和3年度もどうぞよろしくお願いします!

 

まずは春休みを存分に満喫していきますね🌸

 

 

お別れ会食

2021/03/26

 今月6日に、一足早く卒園のお祝い会食を行いました。2020年は、新型コロナの流行により世界が大きく変わった1年でした。学園でも予定されていた行事が中止になったり、外出や帰省も今までのようにはできなくなったり…子ども達は我慢を余儀なくされた年ではなかったでしょうか。

 私達、給食を提供する側も少しでも楽しい思い出を作ってもらいたく、他の職員と協力してリクエストを子ども達に出してもらい、バイキング形式の会食にしました。

 卒園生からのリクエストで、グラタン・パスタを昼食に食べたいということだったので、みんなで考えた末に「ラザニア」を提供しました。初めて給食で提供しましたが、子ども達も興味津々で喜んで食べてくれました。

 

 子ども達からの食べたいものリクエストの中身を紹介しますと、寿司・焼肉・エビフライ・ピザ・から揚げなどが上がっていました。私達が作れる範囲で、子どもたちが喜んでくれるようにメニューを考えました。メニューは、手巻き寿司・すまし汁・ハンバーグ・フライドポテト・エビフライ・ハムカツ・からあげ・春巻き・ホタテ風フライ・ピザ2種類・サラダ・セルフクレープにしました。手巻き寿司の中身は、プルコギ・レタス・きゅうり・アボカド・ナムル・キムチ・納豆・沢庵・まぐろたたき・寿司えび・かにかま・魚肉ソーセージ・納豆・だし巻き卵にしました。初めての取り組みだったので、準備がスムーズに進むか心配でしたが、時間に間に合い提供ができました。

   

 食堂へ子ども達が入ってくると、小さい子から大きい子、それに職員まで喜んでくれました。手巻き寿司は子ども達自身で好きな具材を選んでいったのですが、種類も多かった為、悩みながら選んでいました。また、私達では考えないような組み合わせで作ったり、「これが美味しかったけん、またこれにする」と、とても楽しそうでした。おかず系も喜んで食べてくれ、特に男の子はモリモリ食べていました。ピザは、生地から手作りしたので食べ応えもあり、味も好評でした。食後のデザートにはセルフクレープを提供しました。ホイップクリーム・バナナ・いちごソース・チョコソースを用意しましたが、それぞれ好きな組み合わせで楽しんでいました。

 

 特別な会食や初めて作る料理は、作る側としてはいつも以上に気を引き締めているので、会食が終わるとほっとして疲れを感じます。でも、子どもたちが喜んでくれて「美味しかったです!」「ありがとうね!」と言ってくれると、頑張ってよかったなと思います。

 コロナ禍で色んな制限がある生活はしばらく続くと思いますが、子ども達のためにできることを今後も取り組んでいきたいと思います。

 

入所部 厨房 徳丸