2021年 3月back number

(続)壁面のかぶを持って行ったのは誰だ⁉ 3歳児すみれ組 うさぎGr 上田

2021/03/25

(続)「壁面のかぶを持って行ったのは誰!?」 3歳児すみれ組うさぎGr  上田

前回のブログでは、子ども達は自分達の製作した かぶを 壁面に飾っていましたが、その かぶ が無くなっていることに気づいた子ども達が、皆で宝探しのように見つけてまわり、土の中に埋まっていた大きなかぶも(製作物)うたを歌い、かぶの葉(紐)を綱引きのように引っ張り楽しみながらやっと抜くことができました♬

子ども達は、「何でここにあるんだろう!?」「誰がここに(畑)埋めたんだろう!?」とつぶやきながら、他にかぶが残ってないか探していました!

すると、Yちゃんが赤い巻き物を見つけました!

 

Yちゃん:「何か、赤い紙があるよ~!!」と言うと、Yちゃんの周りに子ども達が集まりました!

担任:「巻物みたいだね~!」

Yちゃんが巻物のリボンを取ると、中には

 

「うさぎグループのお友達!!

よくここまで諦めないで自分達の作った(製作物)かぶを見つけたね!!

うさぎグループのお友達と一緒に遊びたいと思って、みんなの作ったかぶを貸りました!

みんなには私の姿は見えないけど、みんなの頑張りをしっかり見て応援していたよ!」

うさぎグループのお友達が、かぶの種を蒔いた時、私もみんなと一緒に種を蒔いてました!

そして“あま~いあま~いかぶになれ、おおきな、おおきなかぶになれ”と言っていたら、とてつもなく「おおきな かぶ」に育ちました!

みんなが頑張ったので、先生にご褒美のスタンプラリーシールを渡しておくのでもらってください!                                  赤鬼より

と書いてありました。

 

前回のブログで、子ども達は自分達の製作した かぶが無くなったのは、「鬼がいっぱいきて全部持って行ったんじゃないかな、、!?」などと考えていたお友達もいました!

担任は、皆で製作した かぶを 土に埋めた時、巻物も一緒に[鬼さんからの手紙]という設定で隠して置いたのです!

子ども達は、自分達のかぶが無いのに気づいた時、いろいろな想像力をかきたてて、「鬼が来たかもしれない!」と言っていて、直ぐに“鬼!”と閃いたことに担任は驚いてしまいました!子ども達に巻物の中の手紙を読んであげると、「かぶ、やっぱり鬼さんが持って行ったんだ!!」と謎が解けたことで一安心したようでした😊

みんなが頑張ってかぶを探したので、ごほうびのシールをもらうと、子ども達はとってもうれしそうにしていました😊

赤鬼が遊びに来た事を知り、一安心した子ども達は、運動場に着くとかけっこを楽しんだり、A君達は南の方の遠くの山を見て「鬼が島は、あれじゃないかな!?」「あっちから来たのかもしれないね」「木がいっぱいあるしね!」などと、お友だち同士で鬼が島のイメージの世界を楽しんでいました!

その後も、みんなで“歩こう~歩こう~わたしはゲンキ~♬”とさんぽのうたを歌い、天狗の森の方へ歩いていると、H君が途中で“せんせ~ようちえんまだ着かないの💦もうお腹がすいたよ~”と、現実の世界に戻ったようでした💦

担任:「そうだね!今日はかぶも見つけて皆がんばったし、ようちえんに帰ろうね!!」と、みんなで歌いながら、今日の散歩を楽しみました!!

 

大きなかぶの劇遊びを外で体験したことは、子ども達は次の日も余韻が残っていたようで子ども達のの会話も盛り上がっていました!

「昨日幼稚園に来たのは、鬼さんだったね!」

「来てくれるのは鬼じゃない方がいいな~」

「どうして」

「だって鬼は怖いでしょう」

「鬼さんは節分の時だけが怖いんだよ!」

「いつもはやさしいよ」

「でも、もっとかわいい人が来てくれたらいいなぁ~😊」

「そうそう、花とかが来てくれたら良いよねえ~🌼」

(キリン門の坂道にパンジーが咲いているのを見ての会話です)

「でも花は動かないから駄目だよ!」

「ああそうか、花はかわいいけどねえ~」

「分かった!花は動かないから花ちゃんにしたらどう!?」

「花ちゃんだったら動くじゃない!」

「あぁ~それいいね~💕」

「今度は花ちゃんに来てもらおう!」、などと言っていたので、後日、色とりどりの季節のチューリップを自分達で製作しました!(動く花ちゃんではありませんが)

これから、うさぎGrの壁面にみんなで製作したチューリップ飾り、新しく入ってくるお友達を、花ちゃんとみんなで歓迎したいと思います😊

こうして子ども達同士のほっこりするやりとりの中から、保育の活動を進めたり、環境設定をしていける事は保育者の醍醐味です!

今回の活動は、お友達と力を合わせて1つの大きなかぶを抜くことが出来て、お友だち同士の関わりも芽生えてきたり、目には見えなかった鬼の世界もイメージして、表現することの楽しさを味わうこともできて良かったと思います☆

一年間振り返って~「0歳児 ひよこ組」

2021/03/25

ひよこ組さんになってもう一年が過ぎようとしていますね🎵

去年の4月は8人のお友達から新年度がスタートしました😊

初めておうちの人と離れて過ごす日々は寂しさや不安、戸惑い沢山の思いがあったと思います。そんな子どもたちの思いを受け止めどうしたら安心して過ごしていくことが出来るのかを試行錯誤してきました。

春、桜をみたり、園庭にシートを敷いてシャボン玉を飛ばしたり、色んな事に興味津々に見ていた子どもたち✨他にも日向ぼっこしたり、室内でお友だちと午前睡をしてみたり、春の陽気を満喫した子どもたちでしたね。

夏、プールや水遊びでは、最初は泣いて水を嫌がっていた子どもたちがだんだん喜んで遊ぶようになったり、保育園の前の公園に行ったり、楽しそうに走り回っていた子どもたちでした🎶

秋、園庭の落ち葉を集めて持ってきてくれたり、少し遠い公園に行ったり、お友だちと仲良く草スキーをして遊んだ子どもたち🍂

冬、サンタさんからプレゼントをもらったり😊初雪を見たり触ったり、感じたり、雪を触ると冷たくてびっくりしたり、お手々が真っ赤になるまで雪を掴んでいたお友だち🌨️☃️

初めて鬼に会いビックリしたり、この1年間を通して沢山の初めてを経験し、色んな刺激を受け成長した子どもたちでした👹

去年の4月から今までで、ハイハイしていた時期から元気よく走り回るまで成長したお友だちや少しずつ言葉を覚えてきて、

”せんせー”  “かして” “いやだ”  “いたい”  “ちょうだい”    “ありがと” などたくさん話せるようになりました!

話すことが大好きなひよこ組には、

おしゃべりさんなお友だちがたくさんです☺︎

お友だち同士でギューッと抱きついたり、手を繋ないだり

泣いているお友だちに近寄り ‘よしよし’ と

頭をなでなでしたり、おぼつかない言葉を使いながら

お友だちとお話をしたりと仲良く一緒に過ごしています♥

最初はあんなに小さい子どもたちも、今では、こんなに大きくなりました!子どもたちの成長ってすごいですね

また、お友だちも増え計20名のお友達になり、保育室もにぎやかな日々を過ごしてます😀

「写真」↓

これからりす組さんになっても沢山、笑顔で明るく元気に過ごして欲しいと思います‼️ 

保護者の方々、この1年間本当にお世話になりました❗

                            高濱より

 

「なべなべそこぬけ」 2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

2021/03/25

今、あひるGrでは「なべなべそこぬけ」のブームが来ています☆彡以前からふれあい遊びの1つとして行ってはいましたが、なかなか上手く回れなくて盛り上がらず・・・。しかし、何度も担任とやっていくうちに、回るときのコツを掴んだのか、少しずつお友達と出来るようになりました♬︎好きなお友達と手を繋ぐと、「せーの!」の掛け声で「なーべーなべーそーこぬけー♬︎」と歌い始めています♡お友達と向かい合って満面の笑みで歌うその姿がとっても可愛くてついつい見とれてしまう担任です♡


「なーべーなーべーそーこぬけー♬︎」

時々、「かえりましょ!」と回る場面で、手が絡み上手く回れないときもありますが、手が絡まってしまうのも楽しいようで、「あれ?どうやるの?」「わぁ!回れない!」とお友達同士、笑いあっています☺️回転に成功し、再び向かい合った状態になると、「いえーい😄」と嬉しそうにハイタッチ♡喜びを共有し合うあひるさんです❤️
ちゅうりっぷぐみで過ごすのもあと少しとなりました!この1年間で子どもたちも成長し、それを間近で感じ、見ることが出来て嬉しかったです☺️お友達にとっても優しいあひるさん。すみれぐみさんになっても元気いっぱいで優しい子どもたちでいて欲しいなと思います!残りのちゅうりっぷぐみでの生活、子どもたちと楽しい思い出をたくさん作りたいと思います☆彡

荒木愛絵

皆でギターコンサート(2歳児 ゆき組)

2021/03/25

‌製作でギターを作りました。

私はこれまでギターを弾くことで、子ども達と色んな場所で、沢山の歌を楽しく歌ってきました。ギターを好きになってくれた子も多く、朝から私がギターを持ってきたことに気づいた子が「あー、ギターだ!」「〇〇(の歌)、ひいてー!」と嬉しそうに話しかけてくれました。また、ギター弾く姿を真剣に観たり、弾く真似をしながら歌ったり…と「歌うこと」の心地よさや楽しさが、風の子保育園の子ども達に少しでも伝わってくれたかな、と感じています。

 

さて、製作ではトレーと段ボールにペンで好きな模様を描き、1人ひとりのオリジナルカラーのギターが出来上がっていました。弦はカラフルな輪ゴム。弾いてみると、ポロン♪と音が鳴り、「おー!(音が)なるねー!」と喜んでいました。

 

完成すると、友達と見せ合ったり、「みてて〜」と言いながらギターをノリノリで弾いて楽しく遊んでいました。色々な持ち方をが観られたのも、子どもらしくで面白かったです😁全員が完成後は、天気の良い外に出て歌うことに〜🤩

 

砂山がまるでステージのようですね♪隣に生えている桜🌸は綺麗に花を咲かせ、春の季節も感じながら皆で「春がきた」や「ドラえもん」などを歌って、楽しく愉快なゆき組コンサートになりました😊✌️

今年度も子ども達皆と、歌を歌う楽しい時間を過ごせたことに感謝です♪4年間、ブログを見て頂き、ありがとうございました😊

              古庄(一)

卒業式【グリーンキッズ・緑のなかま】

2021/03/25

先日、卒業式がありました。
 
卒業生を見ると、みんなが小学1年生だったのを思い出します。
1年生のころ、私を見つけると
 
「だいちゃーん!!」
 
と呼んでくれましたが、今では、
 
「こんにちは!」
 
と、一礼してくれます。
立派なお兄さんお姉さんになったなーとしみじみ感じております。
 
 
卒業式終了後、一人の男の子がグリーンキッズを訪ねてくれました。
 
彼はとても礼儀正しく、私の受け答えにも敬語で答えてくれます。
敬語が使えるようになったか~と嬉かったですが、なんとなく寂しさを感じたので、
 
「前みたいに楽な感じでいいよ~タメ口で!」
 
と伝えときました。(笑)
 
すると、いきなりお腹を触ってきたので、びっくりしていると、
 
「最近サボってるな~」
 
と一言。
痛いところを突かれました。
そろそろトレーニングしなければ・・・がんばります(笑)
 
 
これから楽しいこともありますが、つらいこともたくさんあると思います。
いろいろと伝えたいことはありますが、毎日を楽しく過ごせるように祈っています。
ずっと応援しています。
 
卒業おめでとうございます!
 
 
 
おまけ
次回予告
ミニーマウスが学童に来た!?
 
弘津
 
 

1年間

2021/03/25

 春休みが始まり、今年度もいよいよ終わろうとしています。今年度は小学生の担当をしていましたが、1年間でとても成長していると感じました。

 R君は学校から帰って来ると自分から直ぐに宿題に取り掛かる姿が多くなりました。最初の頃は宿題をする前から「できない、分からない」という事が多くあり、人に答えだけを教えてもらおうとする事もありました。しかし、学校で繰り返し練習をすることで、計算などが得意になり、間違えないで早く終わらせることができるようになりました。

 未就学児の子どもの面倒をみて、一緒に遊んであげたりする事もあり、人との関わり方が上手になってきています。

 次の1年間でも沢山学んで、成長する姿に期待したいです。

 

 入所部 首藤

「思い出いっぱいらいおんぐるーぷ♡」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2021/03/24

「思い出いっぱいらいおんぐるーぷ♡」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

先日の保育参観、大変お世話になりました!
大好きなおうちの方に見にきてもらえて、とても張り切って劇遊びを楽しむ子ども達でした^_^
そんならいおんぐるーぷの子ども達と思い出づくりで『風の里キャンプ場』に出かけました!
前日から「明日はバスに乗ってお出かけ楽しみ〜♡」と、みんなでお出かけすることをとても楽しみにしていたお友達です!
当日の朝も「長い滑り台あるってよ!」、「すぐ着くかな?めっちゃ楽しみ!」と言いながらルンルンでバスに乗り込んでいました!
そして風の里キャンプ場に到着☆
長いローラー滑り台を見つけると、一目散に坂道を走って登り始めるお友達!
担任も子ども達に負けないように走って登ってみましたが、坂道が急すぎて途中でばててしまいました(笑)
そのくらい急な坂道でしたが、さすが白川っ子です!
普段から広い園庭を走り回っているだけあって、すぐに長い滑り台の1番上まで登りきっていました!
早速長いローラー滑り台を滑り始めるお友達! 
「うわ〜すごーい!」と言いながらとても楽しそうに滑っていました!
1回滑り終わると「もう1回行こう!」と言い、何度も何度もローラー滑り台を楽しむお友達でした!

そして、お花が大好きな女の子は、満開の桜の木を見つけると「可愛い〜♡」と言いながらお友達同士で桜の花を見て喜んでいました^_^

帰りのバスの中では「俺滑り台10回くらい滑ったばい!」、「めっちゃ楽しかったけんまた行きたいな〜」と、とても楽しい時間を過ごすことができたようです!

この1年間でたくさんのことを経験し、楽しい思い出がたくさんできました!
らいおんぐるーぷの子ども達と過ごした時間は毎日がとても楽しく本当にあっという間でした!
進級した頃と比べると、心も身体も大きく成長し、年長さんらしくなったなと感じています!
楽しく充実していた分、寂しい気持ちもありますが、進級して年長さんになった子ども達の姿を見ることを楽しみにしています!
らいおんぐるーぷの子ども達と過ごした時間は私の宝物です!
1年間本当にありがとうございました!

「お弁当持ってお散歩♪」  3歳児すみれぐみ

2021/03/24

「お弁当持ってお散歩♪」

 先日の健康の日。お弁当を持ってお散歩に出かけました。ちゅうりっぷぐみも同じ方面に行くとのことでしたので、それならばと一緒に出かけることにしました。

「こっちに何かあるかも?」

 Kちゃんは大好きな弟のKくんと手をつないで嬉しそう。
 途中でお宮に寄るといつものようにおまいり。

「どうかひまわりさんになれますように!」

 目的地の森の公園に着くと桜が満開。見とれて立ち止まるお友だちもいましたよ。

「お花、きれいだね!」

 リュックを置くとお目当てのブランコやジャングルジムに一目散。Mくんは「おなかすいた~。お弁当まだ~?」とリュックを開けようとしていました(笑)。
 林の中を探検した後、お待ちかねのお弁当タイム。仲良しのお友だちと一緒に食べるお弁当はそれはそれはおいしかったことでしょう。

「好きな物ばかり入ってるから全部食べるよ!」

 弟と一緒に手をつないでいたKちゃんはすみれぐみに仲間入りして初めてのお散 歩で「もう歩けないよ~!抱っこして~!」と担任に甘えていました。それが今では弟くんが立ち止まりそうになると「もう少しで着くから頑張って!」と励ますお姉さんになりました。ほんの数ヶ月でグーンと成長しましたね。他のお友だちも、しっかりと手をつないでちゅうりっぷさんのペースに合わせて歩いていました。歩調のことまで気遣いができるなんて立派です。
 神様にお願いしなくても、4月には胸をはってひまわりさんになれますよ!

林 信彦

お引越し♪(0歳児・はな組)

2021/03/24

4月1日から進級して生活をするほし組のお部屋に慣れるためにお引越ししました。

ほし組の部屋に入ると辺りを見回したり、少し不安そうにするお友だちもいましたが、いつも一緒にいるお友だちや保育士がいて徐々に慣れていく様子が見られました。

いつもと違う景色とちょっぴり広くなったお部屋や玩具に新鮮さを感じるかのように遊び込む子ども達です。

そんな中、こんなエピソードも・・・。

はな組の頃は、「お外、行くよー」とドアを開け左方向へ行くとお目当ての園庭や自分の靴がありました。

その流れで、ほし組のドアを開けると左方向へと向かうお友だち。 

 あれれれ・・・?いつもあるはずの靴がない・・・💦どこだーっ??

(お目当ての靴は、ほし組の部屋を出て右側!!)

「はな組さんのお部屋の時はそっちだったもんね😊お靴、こっちにあるよ。」と仕切り直し。改めて、今までの習慣がしっかり身についている事を実感しました。

これから、どんどん色んな事が出来るようになっていく子ども達一人ひとりの成長を見守り応援していきたいと思います。

 

朝のお部屋移動の時、いつもエスコートしてくれたゆき組のお兄さんお姉さんたち。2階(つき組)のお部屋に行ってしまいますが、また、お世話したり一緒にあそんでくださいね(^^♪

山本

 

お別れ

2021/03/24

桜も咲き、暖かく感じる日が増えてきました。

令和2年度も終わりに近づき、令和3年度を迎えようとしています。

 

本年度、若草学園を退職する職員のお別れ会が開かれました。

退職する職員が誰なのかを知らされていない子ども達は、「誰が辞めるの?」と

そわそわしているようでした。

退職者が前へ出てくると「えーーーー !」と反応する子ども達と

言葉にもならない表情をしている子ども達がいました。

 

退職する職員の挨拶が始まると「なんだか涙がでてきた…」と

私の隣にいた男の子の目から涙が(泣)

私もなんて言えばいいのか、ただただ背中をさすってあげることしか出来ず

「さみしくなるね…(涙)」と伝えました。

 

退職していく職員を見送るのは、とても寂しいですが、子ども達の

記憶の中に職員と過ごした楽しい思い出が、いつまでも残り続けてくれたらいいなと思います。

 

入所部 総務 中西 実香

 

「最近あった出来事」

2021/03/23

 

先日コンビニに寄った際に、店員さんより「白川の里さんですよね?」と声を掛けられ驚きました。

その店員さんは短期入所をご利用されているご家族様(嫁様)でした。その方(お義父様)は、毎月1泊2日のご利用でしたが、新型コロナウイルス感染症予防の為、今月は利用を中止されていました。

「久しぶりですね。お義父様はお変わりないですか?」と伺うと「先日、警察にお世話になったんです。夜中に出て行った事に気づかなかったので仕方ないです。」と応えて下さいました。

短期入所ご利用時には「家に帰らないかん・・。」と帰宅要求が多々あり、その都度対応していた状況です。毎回自宅にお送りした際、お礼の言葉は「義父の事を考えずゆっくり休む事が出来良かったです。白川の里さんに預けることができるから、まだ自宅で義父を介護することができます。本当に有難いです。」と感謝されます。

短期入所生活介護はご家族様のレスパイト目的でもあります。介護者が精神的にも身体的にも元気ではないと在宅生活の継続、維持が出来ません。少しでもお役に立つよう、今後も取り組んで参ります。そして、迎えやお送りした際には、ご家族に寄り添いながら、積極的にコミュニケーションを図っていきたいと思います。

                              短期入所担当:鶴田 真水

「恐竜博物館に行ったよ♪」5歳児さくら組きりんGr 斉藤理央

2021/03/23

「恐竜博物館に行ったよ♪」
5歳児 さくら組 きりんGr 斉藤

先日は、無事に卒園式を終えることが出来ました。卒園証書授与式の時は、心も体も大きくなったみんなの後ろ姿を見ながら(色々なことがあったなぁ。成長したなぁ。楽しかったな。さみしいな)と色々な気持ちが溢れてきましたが、私は、優しくて、元気いっぱいのみんなと過ごせてとても楽しかったです☺️歌や太鼓の披露ではお家の人に見せる事を子ども達は楽しみにしていたので、本番は、いつも以上に張り切っており、生き生きとした姿を見ることが出来きました✨小学校でも色々な事に挑戦しながら楽しんで過ごしてほしいと思います。

さて、卒園式から一週間経ち、ずーっと楽しみにしていた恐竜博物館の日がやってきました♪バスに乗り、御船町にある恐竜博物館に出発♫着いたら早速みんなで見学にいきました☺️!
博物館の中は恐竜の化石や等身大が置いてあり、恐竜大好きな男の子チームは「恐竜ってね、尻尾でも攻撃出来るんだよ!」「これは、ティラノサウルスだよ!だって1番でかいもん!」「足はこうなってたんだ」と恐竜の端から端までじっくり観察していました。動いている恐竜もいて「こわーい」と初めは言っていたお友達も慣れてくると「目が可愛い」と言ってじーっと観察している姿もありました♡

そして、楽しみの一つ。缶バッチ作りです♪缶バッチの柄は、すきな恐竜を選んだり、何も書いてないオリジナルのバッチを作ることも出来、それぞれに好きな柄を選んでいました♡
世界に一つのオリジナルのバッチができあがりました♡

恐竜博物館を満喫したあとは、恐竜公園へ移動し、美味しいお弁当をくまGrのお友達と食べ、公園でたくさん遊ぶことが出来ました☺️大好きなさくらさんと最後の思い出で作りが出来て、とっても楽しい一日となりました💕💕

春です

2021/03/23

 気が付くと、いつの間にか桜も見ごろになっています。

 3年ほど前に、クリニックの花壇にクリスマスローズを植えました。

 桜が咲く前ぐらいに花を切らないと、翌シーズンの花の育ちが悪くなる、というのをすっかり忘れていました。

 そうだ、春が来たら「さようなら」だった。冬の間楽しませてくれて、ありがとう。

  

 

 暖かくなってくると、一日中ストーブの前だったクロも歩きまわるようになります。

 

 クロに倣って、夕方にウォーキングでもしようかと考えています。

 事務 高本

"いろいろできた"(3歳児きりん組)

2021/03/23

3月も残り1週間となりました

3歳児きりん組としてのみんなの生活も終わろうとしています

1年間で子ども達は様々な遊びや活動を通して

できる事が増えました

服の脱ぎ着を「できーん」と言ってべそかいていた子が

今は、自分一人でボタン・ホックをはめたりしながら

園児服まで着れるようになり・・・

カバンや荷物の整理が苦手だった子が

今は、タオルや給食セットをカバンに、うわ靴をうわ靴袋に

きれいに片付け終えれるようになり・・・

「お腹すいた~」「眠い~」と

リズム遊びやマラソンなどを短い時間でやめちゃってた子が

最後までみんなと楽しめるようになっていたり・・・

その他にも

朝夕のお集まりやお歌の時間など

子ども達にとっては苦手な事もあったかと思いますが

みんなで頑張ってできるようになった事も増えました(^^)/

そうした、担任と26人みんなで「やってみよう」とチャレンジしてきた

いろいろの経験を懐かしく思うと同時に、そのいろいろの"できた"の経験が

子ども達の生きる力につながってくれたらとも思います

この1年間、きりん組としての様々な遊びや活動や

運動会ごっこ・発表会ごっこなどの行事を振り返ると

26人が一つになって楽しんでいた様子とみんなの全力の笑顔が思い出されます

そんなきりん組としてみんなで"いろいろできた"経験が子ども達の記憶となって

成長の糧ともなってくれれば嬉しいです

私にとってもこのきりん組さんみんなとの1年間の経験は

とても貴重な記憶・財産としていきたいと思います

(松本

 

 

6年の学び そら組(5歳児)

2021/03/23

 3月13日(土)、風の子保育園、6回目の卒園式が行われました。 今年度の卒園児は、新設当初0歳で入園してきた子ども達も多く、初の6年保育ということもあり、卒園をきっかけに6年前を振り返ると、様々な事が思い起こされてきました。 新設当初は、職員も不安でいっぱいで、もちろん子ども達は、全園児新入園児で、あちこちから泣き声が聞こえ、落ち着かない日々・・・。 そんな中でも、保護者の方々は、私達に大切な我が子を預けて下さり、その思いに応えようと1日1日を懸命に保育を行っていたように思います。  あの当時、0歳だった子ども達が、卒園の日を迎え、たくさんの保育者に見守られながら保育証書を受け取る背中は、本当にたくましく、誇らしげでした。  保育所は、保護者の方々が働く間子育てを行い、家庭では経験できない、集団という中で生じる「揉めたり」「仲直りしたり」「悔しがったり」「喜び合ったり」の日々の経験の積み重ねが、子ども達を大きく大きく、成長させてくれるのだと改めて感じました。 また、それに関わる保育者も同じように成長させてもらうのだと思いました。「人育ては、自分育て」 私がこの6年間で学んだことでした。

そら組の32名の子ども達、卒園おめでとう♡ そして、ありがとう♡ 

右田

「まっくろくろすけ?」4歳児ひまわりぐみ

2021/03/23

「まっくろくろすけ?」4歳児ひまわりぐみ

先日、お別れ遠足にさくらさんと風の里キャンプ場に遊びに行きました♫
長い滑り台やアスレチックなどあり、とても楽しみにしていたひまわりさん♡お弁当を持ってバスに乗ってルンルンで出掛けましたよ!

「桜も満開でした♫」
キャンプ場には松ぼっくりが沢山落ちていました!「お土産にしよ〜♫」と喜んで拾っていたひまわりさん!袋いっぱいに拾っているお友だちもいました!「松ぼっくりって、松の木になってるんだよ〜!」とみんなで松の木を見上げてみましたが、なかなか高い木だったのであまり見えず・・・。

「松ぼっくりってお猿食べるの?とみんなの疑問」

その後、展望台に登った時「保育園見えるかなぁ〜?」と良い景色を眺めていると、ちょうど横にあった木が見えて「なんか黒いのがいっぱいついとる!」と気づいたAくん!「ほんとだ!まっくろくろすけみたいなのがいる!」と大盛り上がり!木にびっしりついていたのは松ぼっくりでした!「ほら!これ松ぼっくりだよ!」とあまりの多さに子ども達も担任も大興奮!(笑)

「この量は確かにまっくろくろすけに見える!」
展望台の上から「おーーい!まっくろくろすけがおるよーー!!」と下にいる他のお友だちを呼んできて嬉しそうに教えていました♫


「長いローラー滑り台で大はしゃぎ♡」

たっぷり遊んで、愛情いっぱいのお弁当を食べて、帰りに飛行場の滑走路横で飛行機を見てきました♫「あー楽しかった♡」と満足そうなひまわりさん♫もう次の日には「また行きたい!!」と話していて、楽しい1日となったようです(o^^o)

大原なお

6年生を送る会に向けて パート1《南小クラブ》

2021/03/23

3月22日、ささやかながら6年生を送る会を行う事になりました。今年の6年生は6年間南小クラブに通い続けた2人です。その2人に送る会をしよう!という事になり、今回、実行委員を務めた5年生Yさんと4年生Cさんの2人。最初に話を持ちかけたのは私なんですが、2人とも快く引き受けてくれ、会の流れなど全て任せる事にしました。数回の話し合いを通して感じたのは、どんな会にすれば6年生は喜んでくれるのか?と常に2人の事を思いながら決めていった事です。例えば、下級生からも一言メッセージを伝えると嬉しいよね!プレゼントも(メッセージカード)サプライズで!先生達からも一言メッセージを言ってあげると嬉しいよね‥など次から次に意見を出し合っていました。もちろん司会進行も彼女達の役目となっている為、司会進行用の原稿を作り、どんな言葉で進めていくか本番始まるギリギリまで綿密に打ち合わせをしていました。

打ち合わせにも力が入ります。

そしていよいよ本番の日!始まる寸前に「先生、ちょっと緊張してきたー。ちゃんと進められるかな‥」と言ってきたCさん。すると隣にいたYさんが「私も緊張してるけど、2人一緒だから大丈夫!頑張ろう!」と声を掛けてくれました。頼もしい言葉です。そして、彼女達の進行は始まりました。

いよいよスタートです。

綿密に立てられた送る会、そして司会進行は順調に進んでいきます。あんなに緊張するって言っていたのに、いざ始まると堂々たる姿で進めている2人。本当に感心しました。彼女達のおかげで無事に会は終了!この日、サプライズの更にサプライズもあり、素敵なそして思い出に残る会となりました!Yさん、Cさん本当にありがとう!ご苦労様でした。       高木佐代美

「軽やかに、前向きに!」中村🍀

2021/03/23

令和2年度も、あと数日で終わります。私事ですが去年の今頃は、娘(高校)と息子(小学)が同時卒業で、今年ほどの上手な対応ではありませんでしたが、形式上の卒業式がとり行われました。しかしそれぞれ大学と中学の入学式は行われず、自宅待機が長期間続きました。

また、あまり気にしていなかったのですが、昨年の法人の大新年会以降、私は一度もアルコール類の飲み物を口にしていません。当然ながら飲み会などは一切ない上、晩酌をしない私は、今年の正月でさえ何故か酒類を口にしていませんでした。1年と3ヶ月ほどですが、欲しいとも思わないのでいいのですが、1年以上もの間、ここまで酒類が縁遠いのも珍しく、このまま収束なくコロナ対応が継続されてしまうと、飲めない体になってしまうかもとも...それもそれで別に全然いいのですが。

収束の気配無く、ワクチン接種の時期もズレズレなりとも近づいてきています。身内では、看護師をしている妹がいち早く接種の対象になる様で、次に医療系の介護施設で働く家内が予定されているとのこと。心臓の難病を持っている父も早いかな、当然母も高齢者ですから。施設のご入居者方と同時接種の予定の私でも、身内の中では遅い方です。一般の方にワクチンが届くのはいつごろになってしまうのか...時短営業などで苦しい状況の方々も沢山おられる中、私たちは、早いうちにワクチン接種の対象になれて、これまでもちゃんとお給料がいただける有難さがあります。「だって当り前じゃん!」なんて思いでいてはいけません。

熊本地震の経験をし、あの時も公私で大変な思いをしましたが、あの時は何かストレスの発散場所を見つけられました。けれど今回は、出かける事も出来ない...どこに行ってもコロナが付いて回る。世界中がこのストレス下にいるわけで、自分だけじゃないのですが、まあぁぁぁそろそろプライベートでもネタ切れです。早くマスクがない生活がしたい!マスクでメガネが曇らない生活がしたい!!!

心機一転、気持ち切り替えて軽やかに向かおう!と、コロナとのつばぜり合いの中、とにかくご入居者や職員たちが健康でいてくれるように願い、様々に取り組んでいく事が私の使命です。これをしゃちほこばってしまわぬよう、セカセカせずゆっくりと構え、しっかりと見定め勝ち抜く...これにつきます。

見慣れた施設の春の庭を眺めて、ふと明るさの伴った閃きを感じようと、桜と一緒に建物の写真を撮りました。色んな閃きを感じる為に、まずは体軽やかに前向きに諸々取り組んでみようと思います。

皆様もご自愛いただき、コロナに負けないで下さい❕

 

あかつき・施設長・中村 猛🍀

色んな卒業の在り方🌸

2021/03/23

 

先週にかけて暖かくなり、一気に桜が咲きましたね!!

本日は、近隣の小学校が卒業式と聞いています。6年生、保護者の皆様ご卒業おめでとうございます🌸

今年度はコロナの影響もあり、思うようにいかない1年だったと思いますが、子どもたちで工夫して楽しまれる姿をたくさん見させてもらいました

新しい門出に向けて頑張ってください

 

放デイに来ている子どもたちの中にも3月いっぱいで療育を卒業する子もいます。

 

5年生のA君もその1人です。A君は1年生の時から関わらせてもらっています。正義感がとても強く、私たち職員の代わりにお友達に注意をしてくれるほど周りをよく見られていました。

その反面、お友達に強く言いすぎてしまったり、ケンカになりそうな場面があったりと、良かれと思ってしている行動の中に課題がありました。

また、嫌な事があっても表には出さず、我慢してしまい、おひさまが吐き出す場所の一つとなっていました。高学年になると、「友達と遊びたかった」「宿題する時間がたくさん欲しいのに」等、おひさまに行きたくないと言うことが増えてきました。おひさま職員に対しても慣れているため、少し荒い言葉で話してくる姿がありました。

 

「いつまでおひさまに行かないといけないの?」とある日A君が思っていたことを聞いてきました。

 

療育を卒業するタイミングはお子さんによって違います。

 

お母様とお話をする機会があったため、A君の様子や思いを含めて話させて頂き、A君にも出来ていることと課題を伝えさせていただきました。

改めて自分の課題等を知ったA君。話し合いをして、5年生の3月まで頑張るという方向になりました。

 

それからのA君は、見通しが持てていることもあり、伝え方や話し方で少し違ったかなと思ったら自ら訂正して言い直す姿が見られるようになりました。

気持ちの吐き出し方も、毎回振り返りをすることで、少しずつ意識をされています。

 

3月も下旬ということで、A君の利用も残すところあと1回。A君に「もうすぐ卒業だね!」と声をかけると「うーん、そうだね。でも少し寂しいです。」と話してくれました。私たちも寂しいなという気持ちでいっぱいですが、A君のこれからに向けてエールを送りたいと思います!!

おひさまを卒業されても、何かありましたらいつでもご連絡下さい。近況等もお聞きするのを楽しみにしています♪

 

春は出会いと別れの季節と言いますが、別れはやっぱり寂しいです💧

しかし、新たなスタートラインはみんな同じなので前を向いて明るくいきたいと思います!

放課後等デイサービスおひさま 金子

PCR検査の結果をご報告いたします

2021/03/22

あかつきでは、本年2/17と3/17に、熊本市の助成により、職員の唾液PCR検査を実施いたしました。2/17分につきましては、ご家族・保証人の皆様に施設のコロナ対応の通信を行い、あわせてこの検査で全職員陰性であったことをお知らせできております。3/17分におきましても全員陰性であり、この施設からのお知らせをもってご通知に代えさせて頂きます。

今後も引き続き職員の健康管理をもって、ご入居者の皆様の生活の安全・安心に努めてまいります。

あかつき感染症対策委員会

施設長  中村 猛

「お手紙届け隊♡」 3歳児 すみれ組りす組 秋田

2021/03/22

「お手紙届け隊♡」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

ある日の戸外遊びの時間でのことです。何人かのお友だちと遊んでいると、「先生、がらがらどんからもらったキラキラのやつ、おうちに飾ってる〜♫」と言うA君の一言から、先日がらがらどんからもらった「キラキラスーパーストーン」の話になりました。
「私もおうちにちゃんとあるよ!」「僕もなくならないように大事にしてる!」と、次々に話す子どもたちに、「キラキラの石貰えて良かったね♫みんなが大事にしてくれて、がらがらどんも喜んでるんじゃないかな〜♡」と返すと、「ねぇ!がらがらどんにお手紙書こうよ!」とT君から素敵な提案♡
早速、朝のお集まりの時間に、T君からお友だちにお話すると、周りのお友だちも「良いね〜!」「ありがとう!って書こうかな〜!」と、大賛成!!
ルンルン♫で、がらがらどんへのお手紙書きスタートです!「大きいがらがらどん描く!」と、がらがらどんの絵をかくお友だちや、「ありがとう!って書きたい!」と、一生懸命ひらがなでお手紙を書くお友だちなど、それぞれに想いを込めたお手紙が出来上がりました。

さて、ここからが問題です。
「みんなが書いたお手紙をどうやってがらがらどんに届けるのか」
子どもたちに問いかけると、「電話してみて!」「絵本に電話番号書いてない?」「ポストに入れれば良い!」と、思いついたことをどんどん発表しますが、絵本には電話番号も書いてなければ、住所も分かりません(笑)
「どうしようか、、。」と、さらに頭を悩ませていると、Rちゃんが「絵本に挟んだら?」と一言。そんなRちゃんに続いて、「がらがらどんからのお手紙が絵本から出てきたから、絵本に挟めば良いのか!」と目を輝かせるMくん。周りのお友だちも「良いね!」「絵本に挟んで、みんなが触らないとこに置いとこう!」ということで、みんなで絵本の一番後ろのページに挟んで、りすGrの棚の上に置いておくことにしました。

ドキドキ♡ワクワクしながら、その日を過ごし、次の日の朝です。
「早く!絵本見てみよう!」「お手紙は?どうなった?」
と朝から大騒ぎの子どもたちと一緒に、絵本の中を1ページずつ確認していくと、、残念ながら、手紙はそのままです。「あーあ。あるじゃん!」「ダメか〜!」と、最初は悔しそうな子どもたちでしたが、「がらがらどん届かなかったんじゃない?」「絵本に挟んであるの見えんかったんじゃない?」と、今度はどうしたらお手紙が届くのかを考え始めます。
「ちょっとお手紙見えるようにしよう!」「がらがらどんは届くけど、他のみんなは届かないところにしよう!」と、色々な考えを出し合った結果、「みか先生の机の上なら、誰も触らない!」ということで、私の机の上に置いて、今度こそがらがらどんへ届くことを願って迎えた翌日、、。
みんなで祈るようにして、絵本を開いてみると、残念なことに、またそのままです。
がっかりする子どもたちでしたが、「ねぇ!もうさ、キラキラの石があった森に持って行くしかないんじゃない?」と言うA君の言葉に、「そっか!」「よし!持って行こう!」と急にやる気に満ち溢れ、急いでお散歩の準備をして、キラキラスーパーストーンを見つけた森まで出発です!
お散歩の途中も、「これでダメだったら、もうどうしたら良いんだろうね〜!」「もう大丈夫でしょ!」と、がらがらどんの話題で盛り上がります♫「ちゃんと、みか先生お手紙持って来てる?」と、しっかり者の子どもたちに、心配されながらも、無事に森に到着です!!
森の中を一周しながら、どこに手紙を置くか探していましたが、「この辺にキラキラのやつあったから、ここにお手紙置こうよ!」というT君のナイスアイディアで、がらがらどんからのプレゼントがあった場所に決定!!
しっかりお手紙を置いて、みんなで「届きますように!」とお願いをして、しばらく遊んで帰りました♡

さて、子どもたちからのお手紙は、今度こそ、がらがらどんへ届くのでしょうか!
子どもたちからの報告を楽しみにしていて下さい♡

ちなみに、、
みんなで森に置いたお手紙は、大人の連携プレーで子どもたちにバレることなく、無事に回収しています(笑)
そして、子どもたちには、絶対に内緒ですが、修了式の日にがらがらどんからのお手紙が届く予定です♡

 

「何でもできるように」(しらかわっこクラブ)

2021/03/22

「何でもできるように」(しらかわっこクラブ)

 
 この日も芝生ではお手伝いを頑張っている子ども達が居ました!
何してるの?
 
 
「えっとね芝生が綺麗に生えてくるように雑草とってる!」
「本当は岩崎先生と遊ぼうかと思って来たんだけど大変そうだからお手伝いしてる」
子ども達は指導員岩崎のお手伝いが大好きです。しかも子ども達自らが「なんかお手伝いある?」と聞きにいくんですよ♪岩崎と子ども達の間に信頼関係があるからこそ自然にお手伝いができるんでしょうね!
「結構難しい」
「デカいのとれた!」
と1年生もやってきてお手伝い開始です。しばらくすると何やら次のお手伝いが、次は何してるの?と尋ねると
「何でもできるように色々なお仕事教えてもらってる!」
なるほど!じゃあこれは何してるの?
 
A「えっとね、芝生の上に砂を乗せて・・・芝生が長く育つ・・・だっけ?」
岩崎「ちょっと違うなぁ地面が凹ん出るところに綺麗に砂を乗せて芝生が綺麗にまっすぐになるようにしてる。だよ」
A「なるほどぉ」
まだまだ修行が必要なようですね(笑)
 
 
Aちゃんがこんな事を言っていました
「この前学童やめちゃったBちゃんが最後にお手伝いしてお掃除しよったじゃん?私ももうすぐ学童終わりだからBちゃんみたいに何かしたい」
嬉しくて涙が出そうでした。学童を卒業していった優しいお姉さんの気持ちが後輩達にもしっかりと受け継がれ、優しい心が育っている様です。
 
学童 上田 ゆうた

ルールのある遊びって楽しい!!(4歳児 にじ組)

2021/03/22

にじ組で過ごすのも残りわずかとなりました。

子どもたちの笑顔がたくさん見ることができ、嬉しく思っています。

 

にじ組の子どもたちは最近ルールのある遊びに興味が出てきました。

以前は、しっぽとりや鬼ごっこなどをクラスでしてもなかなか続かなかず、興味をもっていなかったのですが、2月ごろから少しずつ友達と遊ぶ内容も変わってきました。

子どもたちは、じゃんけん列車が好きなのですが、つながらなかったり、走り回ったりと嫌な思いをすることもありました。

そこで、友達がどんな思いをするのか一緒に考えることにしました。

その後、ルールを守る大切さが子どもたちに伝わり、ルールを守ると楽しということも経験できルールのある遊びをより楽しめるようになってきました。

そこで、陣とりゲームをしました。思いのほか大盛り上がりで、

「イェーイ!!!」と叫んで喜んだり、「まけたー!」とチームの友達に伝えたりしていました。

もうすぐそら組さんは卒園です。

朝と夕方一緒に過ごすことが多かったため、卒園式のビデオメッセージの撮影の時には、涙を流して寂しがる子もいました。

先日、そら組と鬼ごっこをしました。体力も違い、にじ組さんは、少しずつ人数が減っていき休憩していましたが、再び遊びにいく姿を見てそら組と遊ぶ楽しさを感じているんだなを思いました♡

終わった後には、「きつかったー」「つかまったけどたのしかった」と思いを聞くことができました。

異年齢のかかわりを楽しんでいることに嬉しく思いました。

最後に「ありがとうございました」を言ってグータッチをしました(*^^*)

子どもたちの嬉しそうな姿、満足している姿に私も嬉しくなりました。

一年間にじ組のブログを見ていただきありがとうございました。

そら組になっても、子どもたちが楽しく伸び伸びと過ごし、大きくなりますように。

本田

「お別れ遠足」5歳児さくらぐみ

2021/03/22

先日、お別れ遠足に行きました!「雨降らんで良かった〜」とルンルンのお友だち♪
行く途中、桜が咲いているのを見ると「あ!桜が咲いてる〜」「綺麗〜」と大興奮のさくらさん!「あ、なんかこっちは濃ゆいピンクだよ!」「それ梅だよ〜」と梅の花を知ってるお友だちも(^^)
牛や馬に手を振ったり、歌をノリノリで口ずさむお友だちもいてバスの車内は賑やか♪

風の里キャンプ場に着くと、「滑り台行こう!」「私はこれ登りたい!」と荷物を置いて、みんな遊具へ一目散(^^)

「登るぞー!」

長い滑り台では、「楽し〜」「お尻いたーい笑」とお友だちと笑いありながら「もう1回しよ♪」「○○ちゃん一緒に滑ろー」と何度も滑っていました!

「滑り台楽し〜」

みんなお弁当の時間が待ち遠しいようで「もうお弁当の時間?」担任「まだ10時30だよ〜笑」「えーまだ10時30?もう早く食べたい」と待ちきれない様子。なかには、「カメラマンさん今何時ですか?」と聞き、「まだ11時か…」と、何故か担任ではなくカメラマンさんに時間をこまめに聞いているお友だちも。笑
そして「先生!カメラマンさんが今11時20分て言いよったよ!食べよう!」とルンルン♪
お弁当の時間になると「やっと食べれる〜♪」「美味しい〜♡」とみんなニコニコで食べていました(^^)愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました!

「お弁当〜♪」

たっぷり風の里で遊んだ後は、飛行場へ行き飛行機を見ました!ちょうど、ジェットスターが着陸するところやJALが飛び立つ所が見れ、「かっこいい!」「すごい!!」と大興奮のお友だちでした♪

園に帰り、「遠足楽しかったね!」「飛行機めっちゃかっこよかった!」「滑り台が楽しかった〜」「お尻が痛くなるのが面白かったよね」と遠足の話で大盛り上がり!

沢山の思い出ができ、楽しいお別れ遠足になりました♡

「ひまわりさんありがとう!!」

矢野晴香