2021年 7月back number

夏休みがやってくるけど・・・

2021/07/19

梅雨も明け、猛暑日かと思えば急に雷雨に変わったり、いよいよ夏の天候になってきました。

大人も子供も体調管理が難しい日々ですね。

そして、今週には夏休みに入ります。

初めての夏休みを迎える小学1年生、最後の夏休みとなる高校3年生、みんなどんな気持ちでしょうね?

 

きっと1年生は、「なぜがっこういかないの?」と?マークでしょう。

さて、最後の夏休みの高校3年生にとって卒業後の進路を決める大事な時期になってきます。グループホームで生活し就労先へ出勤する子がほとんどです。

自分に置き換えても高校生で就労先を決める事が出来ただろうか?グループホームでの生活をイメージ出来ただろうかと思い悩むところですが、若草の子ども達は、学校や相談員さんのアドバイスの元、決定して行かなければなりません。

不安でいっぱいな毎日、イライラしたり、ハイテンションになったり、落ち込んだりと様々な行動で自分の気持ちを表現しながらも平静を保とうとしている姿もあります。

今年は、コロナ禍で例年になく実習での就労が決まらない現状です。

そんな、高校3年生に 時には厳しく、時には優しくでも「いつも応援しているよ」と一緒に悩んでいきたいと思います。

 

最後の夏休み!楽しい思い出もしっかり出来ますように!                                               

                               入所 山下

葛 藤

2021/07/17

もう梅雨も明け、すでに30℃を超える日が続いています。毎年暑くなってくると、悩み事が増えます。

それは、ご入居者の毎日の水分量です。脱水や熱中症等、注意しなければならない病気が増える時期でもあります。

ジメジメしていて気温も高いとなれば、体力のないご入居者は身体の怠さやキツさ等の訴えも増え、もともと少ない水分摂取量が更に減ってきます。

私たちは、少しでも、一口でも多く水分を摂って欲しいと、あの手この手を考え工夫しながら水分提供を行います。

ただ、やはり人生の大先輩方です。なかなか一筋縄にはいきません。上手にかわす方、立腹される方、だんまりを決め込む方など様々です。

毎日の事なのでその小さな積み重ねが、後々どんな影響を及ぼすのか、どんな事が起こってしまうのか、どんな苦しみがあるのか、怖さを知っている自分たちは、嫌われてもいいから飲んでほしい。これが本音です。

 が・・・・・ここで頭を悩ます事が起きてしまいます。「もう飲みたくない」「お腹いっぱいだけん」「いらんて言いよるてから」等など・・・目の前で表情を見ながら聞く私たちは、とても心苦しくなります。

 飲まないと苦しいことになる・・・けど、こんなに飲みたくないと言われているのに、無理やりではないのか・・・等の心の葛藤が始まってしまうのです。

どうしようか、今日ぐらいいいか。と思うこともあります。ですが、もしこれが、自分だけでなく他の人も同じように思っていたら?と思うと、ちょっと怖くなります。

だからこそ、心を鬼にして少しでもと飲んでいただくよう声掛けを行います。

 これから、どんどん暑くなり、もっともっと水分摂取促して行かなければならない季節がやってきます。

色んな葛藤はありますが、ご入居者の身体の状態を観察しながら、自分たちに出来る事を頑張っていきたいと思います。

                          東館2階 介護職 上田 智子

「ちっちゃい先生が紙芝居を読んでくれました!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/07/16

「ちっちゃい先生が紙芝居を読んでくれました!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

前回は、クラスのちっちゃい先生をご紹介しました!最近もちっちゃい先生が前に出て張り切って歌をうたったりご挨拶のお手本をしています!
そんなちっちゃい先生Aくんが私のところにくると「今日紙芝居読みたい!!」とニコニコしながら手作りの紙芝居を見せてくれました!
早速、その日の帰りのお集まりでみんなに披露してくれることになりました♪みんなAくんの前に集まり「どんな話し?」とワクワクしています!

 

その紙芝居の題名は「なすとりじいさん」です!!(笑)題名を聞くだけでどんな話しなのかワクワクさせられます(笑)
Aくんが楽しそうに話すので、「なすとりじいさん!?」「え?なす?」と驚きながらも、どんどん前のめりになって「もう終わったの!?」と言うくらい、「なすとりじいさん」のお話の世界に入り込んでいるお友だちでした!

「なすとりじいさん」

むかし、なすとりじいさんがいました。
手裏剣を拾おうとして、杖で取ったら、上からハリネズミが落ちてきました。
ハリネズミは手裏剣に刺さってしまいました。

なすとりじいさんは、畑にきて、にんじんだと思って掘ってみると、なすでした。
なすとりじいさんは、なすを焼いて食べました。

そして、なすとりじいさんは、ダンゴムシや幼虫を捕まえました。

おしまい

お話が終わりみんなで紙芝居を披露したAくんに拍手を送りました☆
みんなが聞いてくれたことがとっても嬉しくて、少し照れながらも「笑ってるお友だちもいたよね!(笑)」と満足そうな表情をしているAくんでした♪
自分が作ったものをみんなに披露したいというAくんの姿や、一生懸命に披露するAくんを見ている子どもたちの姿に、子ども同士で育ちあっているんだなと思い、成長を感じました!

そして、次の日には「桃太郎」のお話を描いて読み聞かせしてくれるお友だちもいましたよ!
紙芝居作りがぞうgrのブームになりつつあり、これからどんな物語が聞けるかがとても楽しみです☆

早速(^^♪

2021/07/16

長い梅雨がやっと明けましたね!夏がやって来た‼ということで、早速リビングにて「かき氷屋さん
」を開きました。その日は気温が高くなり、絶好のかき氷日和となりました。

入居者様も朝から「今日はかき氷だね!」と楽しみにされていて、いざかき氷が始まると皆様すぐに集まられ、それぞれに好きな蜜を選ばれ美味しそうに召し上がられました。

「体が冷えた~」「暑い日には氷が一番よかね~」と、楽しいひと時を満喫されていました!

 

介護職:宮﨑

「7月のお楽しみ♪」 3歳児 きりん組

2021/07/16

梅雨明けまであと少しでしょうか。

蝉の鳴き声も大きくなり、園行事も夏のお楽しみで盛り沢山です!!

 

7月に入り、プール開き!

きりん組のお友だちは初めての大きなプールに

前日からずっとワクワク♪ドキドキ♡

「せんせー、今日プール??」と何度も尋ねられました。

しっかりとお約束を聴く姿に成長も感じられ、

楽しく遊べる日がより待ち遠しくなりました。

 

プール初日

大きなプールにも怖がらず、みんな笑顔で水に触れ、

バタ足やぐるぐる洗濯機を楽しみました😄

 

そして今日は待ちに待った”お祭り”です!

自分で描いた似顔絵の提灯もどこか楽しそうに風に揺られています。

これから夏本番。

お楽しみがまだまだあるので

保育者も一緒に楽しみを共有しながら

夏の思い出を作っていきたいと思います★

伊豫

 

お魚発見!!~風の子キッズ~

2021/07/16

ある日の1年生の下校中。

「先生、お魚さんいるよー❕❕」

下校途中に通る橋の上で目を輝かせながら見ている男の子✨

その声に反応してみんなでお魚観察(笑)

「すごーい、泳ぐの速いねぇー!!」

「めっちゃいっぱいおるー‼」

「ちっちゃいけんまだ子どもかな??」

 

「ここで問題!この魚たちの名前はなんて言うかわかる人!!」

と、職員からの問題(*‘∀‘)

「んー・・・、わかんないー。なんていうの??」

「ヒントは、あ○○めだよ!真ん中に入る二文字はなんでしょう!!」

「えっと、あめ??あめあめ・・・・?」

「あ!わかった!アメンボだー!」

「えー、違うでしょ。アメンボは魚じゃないよ!」

と、友だちからの鋭いツッコミ(笑)

みなさんはわかりましたか??

 

「正解は、あぶらめでしたぁー‼」

と、職員からの答えを聞いた子どもたちは、次の日から川にいる魚を見るたびに

あぶらめだぁー❕」

と、元気よく教えてくれるようになりました(*´▽`*)

 

最近は下校の時間に天気が崩れることが多く、蒸し暑かったり、大雨が降ったり、逆に天気が良すぎて暑すぎたりと歩いて帰るには少しきつい日もあります。

ですが、下校途中の木陰で休憩したり、こまめに水分補給をしたりしながらみんなで頑張って歩いて帰ってきています。

子どもたちも最初は、「きつい」「歩きたくない」と言うこともありましたが、今では弱音も吐かず元気に毎日歩いています(*^^*)

あと少しで夏休みが始まりますが、それまで熱中症に気を付けながら頑張って歩いて帰ってきたいと思います😊

 

芹口 冬美

「三輪車楽しいなー!」1歳児 ももぐみ ドキンちゃんチーム

2021/07/16

「三輪車楽しいなー!」1歳児 ももぐみ ドキンちゃんチーム

 

 雨の日が続きなかなか戸外遊びをすることが出来なかったお友だちですが、先日雨が上がり戸外に出て遊びました!Tくんが車の乗り物に乗っているのを見たRくんやHくんも「これ乗る〜」「車出して〜」と駆け寄って来ました!お友だちが乗っている三輪車や車の乗り物の後ろを押してあげると「おー!ゴーゴー!」と左腕を上げポーズを決めてたのしそう♪

 

「ゴーゴー!」

 

 担任が2人乗りの三輪車の運転席に乗り「後ろ乗る人〜」と声をかけると、Tくんが「乗るー!」と1番に反応してきました!「先生の後ろ乗ってていいな〜!」と言うと満足そう♪また、担任とTくんが乗っているのを見ていたRくんとHくんが三輪車に2人で乗り「れっつーごー!」と掛け声をして2人で楽しさを共有していました( ˆᴗˆ )「2人で乗ってるのー?すごいねー!」と声をかけると「先生押して〜!」とHくん。三輪車の後ろを押し園庭をグルグルと周り担任はヘトヘト💦しかし、子どもたちはとっても楽しそうでした♪

 

「2人乗りいいでしょ〜!」

 

  4月に比べお友だちと一緒に遊ぶことが増えてきました!これからも戸外遊びや室内遊びを通して、お友だち同士との関わりをもっと増やしていけるようにしていきたいと思います!

 

中野舞

毎日の成果(4歳児 にじ組)

2021/07/16

5月から育て始めたアサガオも大きく育ち、花も咲いてきました。

水をあげにアサガオを見に行くときれいな花びらが見えると、

「先生!花が咲いてるよ!」と気づいて喜ぶ子どもたち。

その子どもたちの様子を見ていた他の子たちも自分のはどうかなぁと気になり、花が咲いているのを見ると自然と笑顔になっていました。

「私のはピンク」、「僕のは白」と色が違うということにも気づいていました。

そこで、「色水作ってみる?」と提案してみると「なにそれ!?」「してみたい」と興味を持ったのでやってみることに。

コップを持ってきて落ちているアサガオを水につけ、優しくもんであげるとだんだんときれいな紫色になりました。

「ぶどうジュースみたいだね」とお店屋さんごっこなどして遊びを発展させる子どもたち。

しかし、まだ咲いていない子もおり、「まだかなぁ」と気にしていたので「しっかりお水をあげたらきっと咲くよ」と声をかけるとそれからも咲くことを信じてお世話を頑張っていました。

その成果もあり、数日後、見事にきれいな花を咲かせることができており素敵な笑顔を見せてくれました。

ずっとしたかった色水もすることができ、大満足でした。

今後もみんなでお世話をして様々な遊びに発展させていきたいです。

 福田

「早く元気にな~れ」 ありんこGr

2021/07/16

「早く元気にな〜れ」

ありんこGr

先週から、お熱が高かったり、咳・鼻水でお休みのお友だちが多く、寂しいありんこぐみとなりました。

蒸し暑く、クーラーがないと過ごしにくく、体温調整が難しい子どもたちには、大変な季節だと思います。(*´-`)

病院に行っても「夏風邪ですね」と診断。昼間は、熱も下がり、元気があっても夕方から熱が上がり、咳などで夜中ゆっくり、寝れないとききます。

早く、みんなの元気な顔を見たくて仕方ない担任です。(^^)

そこで発熱と思ったらチェックしたいその他の症状!をご紹介します。

★咳とくしゃみは出ていないか?(風邪の可能性)

★耳を触って機嫌が悪い?

 (中耳炎の可能性)

★体に赤い発疹がでていないか?(風疹?麻疹”はしか”の

   可能性)

★熱が下がってから発疹が出ていないか?(突発性発疹の可能性)

★耳の下が腫れていないか?

 (おたふく風邪の可能性)  など

発熱だけでも色んな病気につながっています。まずは子どもの変化に気づくことです。

私たちも毎日、子ども達と過ごす中で気をつけていることがあります。

★熱が37.5度以上ある

★元気がなく機嫌が悪い

★顔色が悪い

★熱があるのに手足が冷たい

★よく寝れてない。(午睡)

★下痢が続く     など

 

言葉にできない子ども達のサインに気づいて保護者の皆さんと一緒に子どもたちの体調管理に勤めていきたいと思います。

小さなことでも気付いたら伝えあっていきましょうね。(^^)

こまめな水分補給も心がけていきます。

「美味しいね~沢山食べてね」

「お茶美味しいね~いっぱい飲もうね」

西元千鶴

輝く未来へ

2021/07/16

 梅雨も明け夏の香りを感じられる季節になりました。早いもので若草児童学園で働き始めて三ケ月が経過しました。最近は、幼稚園に通い始めたY君とI君が体操服を着て、「いってきます」と嬉しそうにバスに乗る姿を見ると、ほっこり幸せな気持ちになります。

 さかのぼる事二ケ月前、入社して暫くは子どもたちとの関わりや接し方に戸惑い、どのように関わればいいのか悩むことも多くありました。子どもたちと早く仲良くなりたいという気持ちが先走ってしまい、焦って空回りする毎日でした。そんな中、子どもたちを観察すると、全身で喜怒哀楽を表現し表情がコロコロ変わる子や、好きなアーティストやアイドルについて一生懸命教えてくれる子など、一人一人の素敵な部分が沢山見えてきました。夢中になって伝えようとしてくれる姿を見ると嬉しい気持ちと同時に、私も見習わなきゃ!という想いになります。今では自然と子どもたちの方から寄って来てくれるようになりました。毎日とてもやりがいを感じ、周りの先生方や子どもたちのおかげで楽しく働かせて頂いています。 

 まだまだ未熟ではありますが、子どもたちと過ごす日々を楽しく、笑顔溢れる毎日にしていけるよう努めていきたいと思います。そして、周りの人に出会えたことに感謝し、子どもたちと共に成長していけたら嬉しく思います。

 私の理想は、子どもたちが大人になって若草児童学園を思い出した時に、楽しかったと幸せな気持ちになれる思い出が作れるような毎日を一緒に過ごす事です。この場で働ける事の喜びを感じながら、笑顔を咲かせられるような人になれるよう頑張っていきます。

 

 

 

 

  入所部 石原

「雨上がりの発見!」2歳児 ちゅうりっぷぐみ

2021/07/15

「雨上がりの発見!」

2歳児 ちゅうりっぷぐみ

 

蒸し暑い日が続いていますね!先週は雨の日が続いて中々戸外に出られず残念そうなお友だちでしたが、先日夕方ちょうど雨が上がったので戸外で遊びました!雨上がりの園庭、「カタツムリいるかな〜?」と担任が呟くと、「カタツムリ探しに行こう!」と子どもたちの方からも誘ってきたのでみんなでカタツムリを探しに園庭を散策しました(^ ^)今までも何度かカタツムリ探しをしてきましたが中々出会えず、、。今回も「カタツムリおらんね〜」と諦めかけていましたが、アスレチックの所にカタツムリを発見!「カタツムリおったよ〜!」と言うと、「どこー?」と目をキラキラさせ集まってきました

 

 

「やっと出会えたカタツムリ

 

カタツムリは思いの外大きく、少し戸惑っているお友だち(笑)スコップに乗せてあげると、ジーッと観察したりお友だちに「おったよ〜!」と見せてあげていましたよ(^-^)

 

「カタツムリおったよ〜!」

 

観察をしている時に、担任が「で〜んで〜んむ〜しむ〜し〜」とカタツムリの歌を歌い始めると、子どもたちもつられて歌い始め、カタツムリポーズもバッチリな可愛い光景でした

 

「カ〜タツムリ〜

 

梅雨明け前に梅雨期ならではの発見をみんなで楽しめて良かったなと感じた担任です(^ω^)

 

後藤仁美

待ちに待ったプールが始まりました✨(5歳児 そら組)

2021/07/15

先日プール開きがありました。

ずっとプールを楽しみにしていたそら組さん。

マリーンに通っている子もいるため、保育園ではいつプールが始まるのか今か今かと待ちわびていました!

プール開きの日は、朝から曇りで着替えた後には雨が降りました・・・

子どもたちも諦めそうになっている中、テラスに出る頃には雨もやみ、プール開きが始まると太陽が顔を出していました!!

みんなの願いが届きました\(^o^)/

 今年も事故や怪我が起きないようにプールを思いっきり楽しめるようにと願いを込め、塩・酒・夏野菜をお供えしお祈りをしています。

塩→清める

酒・夏野菜→神様にお供えする

という話を聞き安全をみんなでお祈りしました。

 

 

今年は保育園最後のプールです。

たくさん遊んで楽しみながらも、

顔を水につけること

水に浮くことを目標として取り組みたいと思います。

それぞれのペースに合わせて水に慣れて楽しめたらいいなと思います♪

 

本田

笑顔

2021/07/15

私が4月から若草学園の入所に入職させていただいてはや3ヶ月も経っているのですが、まだ緊張はなかなかなくなりません。しかし、先輩職員の方々がとても優しく接してくれ、助けてもらう毎日です。

4月に初めて出会った子ども達も、今となっては

「せんせー、こっちで遊ぼー」

と言ってくれ、毎日楽しく過ごさせていただいてます。いつも笑顔で私と接してくれる子ども達がとても可愛らしく、癒されながら毎日を過ごしています。

以前まではコロナの影響もあり、家庭への帰省ができない子ども達も落ち込んでいましたが、徐々に落ち着いてきたことで帰省が可能になり、学園へ帰ってくると

「今日ね、○○してきたんだよー」

と笑顔で教えてくれ、その笑顔を見ることで私自身も嬉しくなり幸せを感じています。これからも子ども達と楽しく毎日を過ごしながら、子ども達の思いや感情を理解していけるようにもっと子ども達と接していき、子ども達に頼ってもらえるような職員になれるよう努力していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

入所部 白井

「かきかき~!!」3歳児すみれ組うさぎGr.佐藤

2021/07/14

「 かきかき〜!!」
3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤

うさぎグループでは給食を食べた後や、雨の日の室内遊びの時にはぬりえやお絵かきをして楽しんでいます!「わたしピンクがすきなの!」「あんぱんまんをかく!」など、自分の好きな色で好きなものを自由に描いて笑顔が溢れています😄
また、晴れの日にも「さきせんせい、おえかきしたい!」と言うお友達がたくさんいます!
そんなお絵かきが大好きなうさぎグループのお友達です!今までは、担任が準備したクレヨンや色鉛筆でお絵かきやぬりえをしていましたが、今回は初めて自分たちのクレヨンでお絵かきを楽しみました!
初めてお道具箱を使うということで、粘土、のり、クレヨンなどの使い方やお約束のお話をしました。しっかりとお話を聞いていてクレヨンの直し方では、「あかをつかったらあかのおうちにいれるんでしょ!」「ぜんぶあるかみるもんね!」など、お友達同士で伝え合っている姿や言いにくるお友達など様々でした!そして早速お道具箱の中からクレヨンを出してきてウキウキのお友達!
お絵かきがスタートすると…
「さきせんせいみて!」という声がたくさん聞こえてきましたよ😄また、お友達の絵を見て、「すごいね!」「〇〇ちゃん一緒にまるかこう!」と言っていたりと、お友達の絵に興味を持つことや一緒に〇〇をするということも増えてきて、お友達との関わりがたくさん見られるようになってきました!
これからも子どもたちが「したい!」という気持ちを大切にすることや初めての経験を一緒にたくさんして楽しんでいきたいと改めて思いました!

お野菜とれたよ♪

2021/07/14

白川の里保育園では、

食育の一環として野菜の栽培に取り組んでいます。

5月に植えたキュウリやトマト、ピーマンなどが育ち収穫期を迎えています。

初めは野菜に関心を寄せなかった子ども達も園庭に畑があるので、

毎日の遊びのなかで水やりをしたり、野菜の生長を見たりと

少しずつ野菜に興味関心が出てきた子ども達です。

 

キュウリってどんな匂いがするかな?どんな触り心地かな?

など実際に触れて確かめました☆

 

皆で育てた野菜は、コロナ禍ということもあり、

子ども達それぞれ持って帰ってもらい、各ご家庭で食べていただきました。

普段家庭や給食に出てくる野菜等を育て、栽培を通して野菜に興味関心が

出てきた子ども達は、給食時にトマトやキュウリが出てくると

「お外にあるのと同じだね」と話す姿が見られ経験したことを

会話のなかで活かしコミュニケーションを楽しみながら食事を楽しんでいます。

これからも、食べる事の楽しさ大切さを伝えていけたらと思います。

 

池畑 佳鈴

プールスタート!!【4歳児 ぞう組】

2021/07/14

7月1日、待ちに待ったプール開きの日でした!

天候にも恵まれて、今年も無事にプール開きを行うことができました(^O^)

子どもたちの中には、前日自分でプールバッグの準備をしたり、当日の朝はいつもより早起きをしたりと気合十分!

とても楽しみにしているようでした♪

プール開きの中で聞いた「プールのおやくそく」をクラスでも再度確認し、エビカニクスで体を動かしていざプールへ!

入水前のシャワーからテンションUP!!

入水するとますますテンションMAX!!!

約1年ぶりのプールに子どもたちみんな大興奮&大喜びでした(≧∇≦)

この日プールに入った時間は少しだけでしたが、

後日、本格的にプール遊びが始まると男女に分かれて広々とプールを使ってのびのびと遊んでいますよ😊

 

 

バタ足で水を飛ばしたり、

ワニさんになって歩いたり、

なんと!背中を水につけて背泳ぎのように進んだり、

水の中でもたくさん体を動かして楽しんでいます!

 

 

水に慣れてくると、顔をつけて「みてー!」と嬉しそうに見せてくれるお友達もいましたよ✨

この夏も目一杯プール遊びを楽しんでいきたいと思います♪

そして、楽しいプール遊びですが、けがや事故が起きることなく最後まで行えるように安全面には十分気をつけて取り組んでいきたいと思います!

(賀藤)

今月の新メニュー!!

2021/07/14

毎日蒸し暑い日が続いていますね

水遊びをする楽しそうな声が給食室にも響き渡り、子どもたちは暑さを感じさせないくらい

元気に遊んでいます。

この時期は体力や食欲が落ちたり、睡眠時間も不十分だったりして夏バテしやすい時期です。

生活リズムを整えながら栄養をしっかり取り、この夏を元気に乗り越えましょう!

(今月の新メニュー)

☆チキンチキンごぼう☆

材料【一人分】               【作り方】

◎鶏もも肉……50g   ◎酒………2.6g    ①鶏もも肉は小間切、ごぼうはスライスし、片栗粉をまぶす。

◎ごぼう………24g   ◎醤油……2g      ごぼうから揚げていく。

◎片栗粉………2g    ◎みりん…2.6g    ②鍋に砂糖、酒、醤油、みりんを入れ、一煮立たちさせる。

◎揚げ油………適量   ◎砂糖……2g     ③揚げた鶏もも肉とごぼうを②に入れ絡めて完成。

是非ご家庭でも作ってみてください!!

 

前川                       

「いいなぁ1年生」(しらかわっこクラブ)

2021/07/13

「いいなぁ1年生」(しらかわっこクラブ)

 
 学校から帰ってきておやつを食べた子ども達、その後は宿題に取り組む姿をよく見るのですが、そこで白川学童あるあるがひとつ
宿題にも慣れてきてスラスラと解いている1年生を見た上級生が一言
 
「いいなぁ1年生は、宿題超簡単じゃん」
 
そりゃそうですよね😅
3年生が1年生の宿題難しかったらそれはそれでいかんでしょ
と言いたい気持ちをぐっと堪えます(笑)上級生とっても頑張ってるんですもの。しかしこの上級生が1年生の時、これまた上級生からは言われてるんですよね
「いいなぁ1年生宿題簡単で」
と(笑)
 
そこで
「でもさ〇〇くんもさ、今まで頑張って勉強してきたから1年生の問題が簡単に思えるんだよ!それは凄い事じゃん」
と伝えると
「あぁーホントね!俺頭良くなったんだ!」
と嬉しそうに宿題に取り組み始めました。前難しかったことが今は簡単にできる。そういう達成感を感じる事ができる言葉掛けをすると子ども達のやる気に繋がりますよね♪お家でも褒め殺ししてみるとドンドン宿題でもお手伝いでも頑張ってくれるかもしれませんね!
 
学童 上田 ゆうた

「いつやるの?今でしょ!」4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

2021/07/13

「いつやるの?今でしょ!!」
4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

ある日の帰りのおあつまりでのことです。
時刻は、14時40分。
じゃんけん列車を楽しんで、歌もうたって、後は、帰りの挨拶をして帰るだけ!!という所で、「ねぇ、先生!宝探しゲームしたい!」とA君。
急な発言に驚きながらも、(前回の宝探しが楽しかったから、またやりたいんだろうな〜。)と思い、「この間楽しかったもんね〜♪じゃあ、明日は、宝探しゲームして遊ぼう♪」と言うと、周りのお友だちは、「いいね〜♡」「やったー♡」と大喜びの中、納得のいかない表情のA君。
担任:「A君?どうしたの?」
A君:「違う!今するの!今が良かった!」
まさかのA君の想いに、チラッと時計を見ると、14時43分。さすがに今から始めるとバスの時間や帰りの時間(15時)に間に合わなくなってしまうかもしれないと思いながらも、A君の「今したい!」という素直な気持ちを大切にしたい!と思い、子どもたちに相談してみることにしました。
担任:「今、宝探ししたいんだよね!あと少し、帰るまでに時間があるんだけど、今からする?みんなはどう?」
担任の言葉に、「今からしよう!」「よし!急いでしたら良いじゃん!」「ちょっとぐらいなら、大丈夫!」と、いう、今からしたい派と
「えー、もう帰る時間だよ!」「ぞうGr、お帰りの歌うたってるよ!」「バス間に合わなくなっちゃう!」「明日しよう!」という、明日したい派に意見は、真っ二つに分かれてしまいました。
時間だけが、過ぎていく中、「ねぇ、バスの先生に、宝探し今からしても良いですか〜?って聞いてみたら?」と、R君。

今まで、ムスッとしていたA君ですが、R君の言葉を聞いた途端に、「A君聞いてくる!」と、パッと表情が明るくなりました。
そして、「僕も行く!」と、R君。
A君とR君が、2人で黄色バスの先生の所まで、聞きに行きます。そんな2人の様子が気になり、誰からともなくテラスに出ていき、見守ります。
しばらくすると、「3時までなら良いんだって〜♡」「宝探ししておいでだって〜♡」と、走って戻って来ましたが、すぐに「ピンクバスにも聞いてくる!」と、また走って行ってしまいました(笑)
「ピンクバスは、どうかな??」と、みんなでソワソワしながら待っていると、A君とR君が戻って来ました!
「ピンクバスに乗らないなら、良いよ!だって!」とのこと。
「僕、乗るんだけど!」と、H君。「じゃあ、どうしようか!」と、みんなでまた考えようとした時、「もう靴履いてるし、お外で遊びたくなってきた!」と、満面の笑みでA君が言いました。
「ぇえー!!」と周りのお友だちも、担任もビックリ!(笑)「私もお外行きたい!」「僕もお外行く!」ということで、宝探しゲームは、明日することになりました♫

楽しみにしていた翌日の「宝探しゲーム」が盛り上がったことは、言うまでもありません♡

A君が、「今したい!」と言った時、「もう時間ないから、また明日ね!」と大人が言ってしまえば、すぐ話も終わったかもしれません。
しかし、あんなに一生懸命考える子どもたちの姿や、あの手この手を尽くした結果、明日にしよう!と決めた、A君の最後の納得した笑顔は、見ることができなかったと思います。

これからも、子どもたちの思いや気持ちに、寄り添ったり、真剣に向き合ったりしていくことで、子どもたちが自分の気持ちを安心して、素直に伝えられるようにしていけたらなと思います。

PS、あまりに急な出来事で、担任も真剣に悩んでしまったので、今回の写真は、日頃楽しく遊んでいる子どもたちの様子です♡

印象は大事(^^♪

2021/07/13

 仕事においても私生活においても印象は常に大事になってきますよね☺ 第一印象は視覚聴覚が9割以上と言われています。普通に生活していても、ちょっと外出したときに誰かに見られていたりして「このまえどこどこにいたでしょ?」と不意に声かけられたりしてドキッ!としたことはありませんか?私はたまに夜だからいいや!っとハーフパンツにTシャツに草履でコンビニに行ったりしますが、誰にも会わないだろうと思っているときによく子供の友達の親に遭遇したりして恥ずかしかったりします(笑) まぁ、普段からラフな格好なのであまり変わらない気もしますが(;^ω^)

仕事中も似たようなことがあり、芝刈りなど、外作業をしているときは汗だくになるため、頭にタオルを巻いたり、裾や袖をまくり上げたりしているところに入居者のご家族や外部事業者の訪問が有ったりして、不快な思いをさせてしまうこともあったりします。大抵の方は逆に大変ですねと声をかけてくれたりしますが、中にはちょっと敬遠されるような態度をとられる方もいます(;^_^A 汗だくで汚れてる人とはなかなか話しにくいですけどね(^-^;

不意な訪問、出会いに良い印象(あの人はいつもちゃんとしている等)を持ってもらえるように身だしなみだけでも普段からきちんとしておきたいですね(^^)/

 

 また、見た目以外の印象にも気を付けることがあると思います。それは言動です。うちの子供たちによく言っているんですが、「名前を呼ばれたらまずは返事をしなさい」「悪いことや失敗をしたら言い訳よりもまずは謝りなさい」とよく言っていますが、なかなかやってくれません、家族であっても呼んだら返事はしてほしいし、なにか失敗をした時には一言「ごめん」と言われると、怒る気も起きませんよね。

何か失敗したときに、人から指摘されて、まず第一声が「すみません」と言える人と「いやーそれはあーだこーだ」と言い訳を始める人では、最初に「すいません」と、一言謝った後に言い訳をはじめる人のほうが印象はずいぶんと良くなると思います(^^♪ 社会人になって、仕事を始めて長く勤めていると、段々とプライドみたいなものが自分の仕事の邪魔をして「自分は失敗してない」「失敗してるはずはない」と失敗を認めたくなくなっていて、言い訳ばかりをしてしまっている人がたまにいたりしますよね。

自分も子供たちに言い聞かせながら、自分でも思い当たる節がないか思い返しています。周りのスタッフがお互い気持ちよく仕事ができるように、失敗したらみんながお互いにまずは素直に謝り、モヤモヤした気持ちが残らないよう、みんなが気分よく仕事をやっていけるような環境づくりとして、私自身が先頭に立ち、失敗しても良い印象で乗り切れるよう、みんなが何でも話しやすい雰囲気の職場になるように頑張っていきたいと思います(‘◇’)ゞ

相談員 中山

"だいじょうぶ?!"(5歳児らいおん組)

2021/07/13

子ども達が遊んでいる様子を見ている時

「こうしたほうがいいよ」「こうしてみよう」と

提案めいた言葉を掛ける時があります

その言葉の裏には❝危なくないように・・・❞❝うまく遊べるように・・・❞と

その遊びの先行きを心配する気持ちがあります

でも、声を掛けたくなる気持ちをぐっとこらえて子ども達同士の様子をじーっと見ていると

A君が作り出した砂山にⅠ君が加わりトンネルが開通して

トンネルの入り口にスコップを立てて

もう一方の入り口に鍋のフタをはめて・・・・・

二人で基地でも作っているのかとさらに見ていると

一瞬その場を離れたⅠ君が何かを握って帰ってきて

大きなアリを砂山の中へ!

そこまでの間じーっと見ていてようやく二人がアリの家を作っていたと気付きました

入り口に立てたスコップはアリが無事か見るための覗きカメラだそうで

鍋のフタはアリに餌をあげるための扉だったそうです(*^^*)

この日の砂場遊びのように、子ども達こそ遊びの天才で

大人の提案がなくても遊びをふくらませる力を持っています

"だいじょう?"と手を貸すのも必要ですが

"だいじょうぶ!"と見守るのも必要だなと思いました

子ども達が遊びの中で本当にやろうとしている先行きをまずは待てる

保育者でありたいと思います

(松本)

 

 

命を守る 

2021/07/13

昨年までは菊池広域連合 南消防署から来ていただき 救急法について指導を受けていましたが

今回はコロナ禍で指導を受けることが難しく マネキン AEDの機械をお借りして行いました。

 

救急法のテキストを使い

まず 安全確認を行う➡ 出血 反応の確認をする➡反応がなければ助けを呼ぶ(救急車を呼ぶ AEDを持ってくる)

➡呼吸確認(呼吸をしていない 又は 死戦期呼吸)は胸骨圧迫➡ 気道確保➡人工呼吸

救急隊員の方が来られるまで繰り返し行う。

 

この一連の流れを 成人 小児 乳児のマネキンを使って実践していきました。

胸骨圧迫を強く 速く たえまなく しっかり押すには1人だけではなく 複数の職員で声を掛け合い

連携を取り タイミングを図りながら救急処置を行う必要があると感じました。

今後も命を守る保育士 看護師はその方法を習得し 冷静に対応できるように 

今後もこの様な学びを続けていきたいと思います。             齊藤

「カルタ遊び」  4歳児ひまわりぐみ

2021/07/13

「カルタ遊び」

 

   雨の日は粘土やブロックで遊ぶことが多いひまわりさん。最近はあやとりも盛り上がっています。

 そんな中、「先生、カルタがやりたい!」とMちゃんからリクエストがありました。「ボクもかてて!」とお友だちが集まってきて、カルタ遊びが始まりました。すみれぐみの時、劇遊びをした「さつまのおいも」。そのカルタを楽しんでいます。

「おいものカルタ、面白いよ!」

 

  1回目はカルタ取り名人Mちゃんが1人で20枚以上ゲットし圧勝でした。

「これでしょ?」

 

 するとKちゃんが、「2人組のチームを作って勝負しない?」と提案しました。タッグを組めば、取った数を合計できるので、Mちゃんに勝てるかもしれないという目論見でしょうね。

「KKコンビで~す♪」

 

 Kちゃんの読みは当たり、チーム戦は大接戦。Kちゃんチームは18枚取りました。しかしカルタ名人のMちゃんチームは19枚と、あと1枚届きませんでした。

「私たちが最強コンビよ!」

 

 悔しがるKちゃん。するとNくんが「Kちゃんたちすご~い!あとちょっとでMちゃんに勝てたね!」と声を上げました。それを聞いたKちゃんは「よーし、もう1回勝負よ!」と奮い立ちました。

果たして結果は・・・またしてもMちゃんチームの勝ちでした。その差は2枚でした。

 力を合わせれば、強者とも互角に勝負できると気付いたお友だち。カルタを通して、文字や数に対する関心も高まってきました。

 女王の座に君臨するMちゃんを誰が倒すのでしょうか。打倒Mちゃんに燃えるKちゃんなのか、いつも2番手に甘んじているCちゃんなのか、はたまた意外な伏兵が現れるのか、今後の展開から目が離せません。

 

林 信彦

「プール開き!!!」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/07/12

「プール開き!!!」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

先日、きりんぐるーぷの子ども達が楽しみにしていたプール開きがありました!
連日雨が続いていましたが、この日はお天気に恵まれ晴れ!!!
前日から「明日はプール入れるかな〜?」、「雨降らないかな?晴れるといいな〜!」と、とても楽しみにしていた子ども達!
朝からも「先生!今日プール入れる!?」とAちゃん!
「お天気晴れだからプール入れるよ!」と伝えると、「やった〜ずっとプール入りたかったんだ〜やっと入れるね!」と、大喜びなAちゃんでした^_^

この日は、YMCAの方が水遊びを安全に行うためのお話をしに来てくださり、紙芝居を読んでいただきました!
紙芝居の中には、
①出かける時は子どもだけでは出かけない。
②川や危険な場所に近づかない。
③川で溺れた人を見つけたら、水の中には入らずに119に連絡する。
という約束がありました!
最初から最後までとても集中して紙芝居を見ていたお友達!


最後にYMCAの方が、どんな約束があったか質問されましたが、3つの約束をしっかり覚えて答えることができていました!

安全な水遊びを行うための約束を確認した上で、プール開きの始まりです☆
「安全に楽しくプール遊びができますように!」と、みんなでお祈りしながら塩と酒をまいてお清めも行いました!
しっかり手を合わせてお祈りしていたお友達です^_^

みんなでお祈りした後は、みんなが待ち侘びていたプールに入りました!
プールに入ると、「きゃ〜気持ち〜!!」、「めっちゃ冷たい!」と、お友達同士で顔を見合わせてとても嬉しそうでした!
その後も、ワニさん歩きをしたり、流れるプールをしたのですが、「うわ〜楽しい!先生!気持ちいいよ!」と、一人ひとりがとても楽しそうで素敵な笑顔でいっぱいの時間になりました♡

上がったあとも、「またやりたいね!めっちゃ気持ち良かったよね?」、「うん!ワニさん歩きが楽しかった〜!」と、大満足なお友達でした!
これからも、晴れた日は水分補給や安全面に気をつけて楽しくプール遊びを行っていきたいと思います♪