2022年 12月back number

今年もお世話になりました

2022/12/31

「 ~年末のご挨拶~」

早いもので、今年も残すところ、あとわずかとなりました。コロナ禍に突入し早3年目を迎え、生活スタイルや、人との関わりも閉ざされ、数年前には想像もできないような光景が数年続いています。

しかし、今年は、皆様、飲食や、ソーシャルディスタンスなど少しずつ緩和され日常の生活を取り戻してきているところではないでしょうか?

園の行事も子どもたちの経験の積み重ねの大切さを感じ、様々な方法を思考錯誤しながら職員一同取り組んでいるところです。

そんな中、待ちにまった喜ばしいご報告として、4月より、新設、幼保連携型認定こども園 白川幼稚園として新たにスタートをきりました。

未満児棟が新たに新設され、0,1.2歳児のかわいい乳幼児が仲間入りして日々笑顔に癒されています。

来年も、職員一丸となり、さらなる保育の質の向上に努め、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様に寄り添いながら、精進してまいりたいと思います。

本年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

 

                                            園長 高山智恵美

                                     幼保連携型認定こども園

                                      白川幼稚園職員一同

小さな冒険家〜冬探し編3〜 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

2022/12/31

小さな冒険家〜冬探し編3〜 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

畑を出る前、最後に見つけたのは…小さな氷でした!

夏にプールで氷遊びを経験していたので、取り合いになるかもしれない…と思っていた担任でしたが、手に取って見せると、1本の指でそーっと触ってみる冒険家たち。冷凍庫で作る、家庭でよく見る氷とは違うことを感じ取っていたのかもしれませんね。🤔✨「うわっ!」「つめたーい!」と、自然にできた氷の感触を楽しんでいました。

  

新しい発見をする度に、目を輝かせながら「なんで!?」「どうして!?」と考える姿に、子どもたちの興味の広がりを感じています。これからまた寒くなりますが、冬の自然とふれあいながら子どもたちの興味をどんどん広げ、時には一緒に考えたり調べたりしながら遊びを楽しんでいきたいと思います。☺️💕

〜おまけ〜
園舎へと帰る前に、子どもたちがなにやら遊び始めたので見てみると、土の傾斜を上手に降りられるかというチャレンジをしていました。💨
大人なら2、3歩ですぐに降りられますが、子どもたちにとってはちょっとしたアスレチックのようだったみたいです。😁✨
子どもたちの遊びの発想にも驚いた担任でした。

~年末のご挨拶~

2022/12/31

2022年も残すところ後わずかになり、いよいよ大晦日を迎えましたが、皆様はどうお過ごしでしょうか?今年も新型コロナウイルスの話が尽きず新型コロナウイルスの一報から早3年が過ぎようとしています。これまで生活スタイルや働き方、人との関り方等様々な事が一変し、以前の姿を忘れるぐらい時が流れ今の生活が当たり前のようになってきています。ワクチン接種の普及により終息も見えてきたのかと思うと新たな変異株により第7波、第8波と不安になる中、今まで経験してきた中での対応力が出来てきたこともあり行動制限の緩和など以前の生活に少しずつ戻ろうとしています。

また今年はロシアによるウクライナ侵攻という信じられないことがおき、円安、物価の高騰など新型コロナウイルスとはまた違った不安が押し寄せてきました。そんな中今年の漢字一文字は『戦』に決まりました。「戦」というとあまりいい印象を受けませんが、侵攻、ミサイルなどによる世界情勢、円安、物価高、電力不足、感染症等による身近な戦い、またサッカーワールドカップでの戦い、野球での村上選手、佐々木選手などの挑戦する戦いなど今年一年を振り返る一文字だと感じました。

色々な出来事が起こり、振り返れば不安な出来事が多かった一年ではありますが、挑戦する前を向いて進む『戦』という希望をもった一年かもしれません。

 こうしたたくさんの出来事があった中、年末年始を迎える事が出来たのも子ども達、保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様のおかげと心より感謝を申し上げます。

 2022年もたくさんのことがありましたが、2023年はまた新しい時代に向け『戦』のように挑戦し続け、子ども達、保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様に愛されるよう努めてまいりますので、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げるとともに、皆様におかれましてはくれぐれも体調にお気をつけ、来年も相変わらぬご支援を頂けますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせていただきます。

~皆様、どうぞよいお年をお迎えください~

 

若草学園 藤本 隆司

小さな冒険家〜冬探し編2〜 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

2022/12/30

小さな冒険家〜冬探し編2〜 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

さて、グラウンド探索を終えた冒険家たち、今度は畑の探索に向かいます!ふと畑に入ろうとした1人の冒険家が、今度はこんな疑問を担任になげかけました。
「コスモスはどこにいったの?」と。

秋には畑にコスモスが沢山咲いていて、それをちゅうりっぷ組の皆で見に行ったことをしっかり覚えていたんですね。✨そこで担任が「じゃあ、探してみよっか!」と返すと一目散に走っていきました。💨
コスモスがあったところにあったのは、枯れた茎と沢山の種でした。

オレンジやピンクで埋め尽くされていたコスモスが枯れたことに驚いた冒険家たち、「へ…??😧」と一瞬言葉を失いました。するとすぐに、「どうして枯れたの?」「どうして種になったの?」と疑問が沢山生まれました。
担任が種の形が花に似ていることを伝えると、「ほんとだー👀✨」とじっと見つめ、「私も欲しい!」とそれぞれに手に取って観察する姿がありました。👀

明日は、「畑を出る前に最後の発見!(夏の水遊びぶりのアレ!?編)」をお届けします!

 

「今年もお世話になりました」中村🍀

2022/12/30

本日は晦日。本年も残り2日となりました。

当施設では、3月に通所介護事業所サンテあかつきがオープンいたしました。予想よりもゆっくりでしたが、ご利用者も増えてまいりました。リハビリ器具をそろえて機能訓練を重視し、さらに従来のデイサービスのように楽しく・癒される施設を目指してまいりました。現在は地域密着型として熊本市内在住の方に限ってご利用していただいておりますが、新年度に向け、熊本市外の方にもご利用いただけるような形式に切り替えていこうとしております。様々な方に励ましのお言葉もいただき、施設のコンセプトに対してのニーズも沢山聞こえてきております。求められることに対してお応えできる、また、やっぱりここに通って良かったと感じてもらえる施設づくりを続けてまいります。

母体である軽費老人ホームあかつきも同様に、長年地域に根差してきた意義を感じ、来年は50周年の年。特に何かをするわけではありませんが、地域貢献を含め、ご入居者方に利のある生活の提供を目指して、健康で安心して生活できる楽しい場所づくりに努めてまいります。

 

お正月の準備もほぼ整いました。今年はお正月花の用意をいつもしていただいている先生が急遽おいでになれず、私自身ここで29回目の年末年始ですが、初めて生け花に挑戦しました。門松も鏡餅も毎年やってきて、お正月花だけはノータッチでしたが、どうにか形にはなったと思います。私が一度だけ年末に骨折してしまい、門松が造れず餅つきにも参加できなかった年がありました。この時、「中村君がいないから今年は門松なしでいいたい。もち米も半分に減らそう」ということになってしまったことがあります。門松を造れる人間は他にもいました。私がいなくたって餅つきはいつも通りできたはずです。”お花の先生がいないから今年はお正月花はなしでいいたい”とは私は絶対に言いたくなかった。何となくですが、あの時は寂しい年越しになりましたし、翌年は何となく施設がいい年ではなった気がします。全ては縁起担ぎ・気のせいだったかもしれませんが、大切なこととして続けていくべきことと思います。とは言え、来年はまた先生に立派なお花を作っていただきます。

今年あかつきの最後のブログとなりました。皆様におかれまして新年が良い年となりますようお祈り申し上げますとともに、本年のご厚情に感謝を申し上げ、締めくくりとさせていただきます。

 

ありがとうございました。

 

あかつき・施設長・中村猛🍀

 

玄関の月間予定表

2022/12/30

玄関の月間予定表

 白川の里では毎月様々な催し等があります。

西館1丁目では、ユニットの玄関に月のイベントをまとめた予定表を貼っています。催し事は、単調になりがちな入居者様の生活に、楽しみや驚き、生きがい等を加えてくれると思います。

職員としても入居者様に参加して頂けるよう、積極的にお誘いをしています。入居者様の中には、この予定表を毎日確認され、催しを楽しみにされています。予定表があることで、「明日はこれがある、明後日は・・・」と、生活に楽しみが生まれるのではないかと思います。

これからも、入居者様が無理なく催しに参加して頂ける環境作りに努めていきたいです。

 

                               西館1丁目 介護職 西村 芳浩

目標を持つこと

2022/12/30

いよいよ後一日で、今年も終わり、新しい年が始まります。

12月30日と言えば、私にとっては忘れられない日です。

 

ちょうど一年前に母親があの世に旅立った日です。

今日、ブログ投稿に当たるということは、これも何かの縁だと思い、少し母の話を書きたいと思います。

私の母は、とても几帳面で機転が利き、テキパキと何でもこなす、今でいうキャリアウーマンの様な人でした。

矢後川郵便局を一人で切り盛りして、そんな母を見て将来は自分が後を継ぐと思うぐらい、尊敬できる母でした。

47年間、働きましたが一度も病気などでは休んだ事がなく、風邪をひいても、自力で治して、次の日には仕事に行ったり、大雪が降った日などは、朝早くに自宅を出て歩いて通勤する事もありました。そんな母を見て、私には真似できないなと、いつも思っていました。

 

私に子どもが生まれた時も、初孫という事もあり、とても可愛がってくれ、仕事帰りに寄っては遊んで帰るというのが習慣になっていました。

 

そんな母も病気になり仕事を辞めざる負えなくなり、そこからが人が変わったようになりました。

母から笑顔が消えてしまいました。

 

以前のキラキラしていた表情から一変し、病気になった事を恨むようになり、口を開けばマイナスな事しか言わなくなりました。そんな母の話を、しっかり聞いてあげ、時々はアドバイスしてみたりもしましたが、納得する時もありましたが、気持ちが揺るがない事が多く…。

そうして過ごす事、13年間。

骨折を機に短期入所を利用するようになり、色々な人と接する機会が増えてから、気持ちも180度変わり「私よりも、まだ大変な人がいる」と言えるようになり、以前の母に戻ってくれました。考え方も以前とは違っていて、一人で出来なくてもいい、出来ない時は手伝ってもらえばいいという考え方ができるようになっていました。

いつの間にか、険しかった顔の表情が、とても穏やかな表情になり、いつも笑って過ごせるようになっていました。

病気の事を受け入れ、前向きになれていました。その後、癌が発覚した時も、落ち着いて受け入れる事ができ、2年間の闘病生活後、昨年の今日、亡くなりました。

最後は、父と弟と私、家族で見送ることができ「ありがとう」と感謝の気持ちを言う事ができて良かったと思います。

遺品を整理している中、エンドレスノートがあり、内容の中に「人生の中でショックだった事」「この先、心配している事」と欄があり、うちの子供の事が書いてありました。「自閉症と診断された事、将来の事を心配している事」が書かれていて、読んだ後、母の思いを知り、大泣きしてしまいました。

 

母は私にとって、真似のできない偉大な存在でした。自分の事よりも私の事を先に心配してくれる優しい人。

これから、母に心配かけないように、色々な事、特に子どもの事を、しっかり考えていき行動していきたいと思います。

 

 

児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービスおひさま 緒方

小さな冒険家〜冬探し編1〜 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

2022/12/29

小さな冒険家〜冬探し編1〜 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

気温がぐっと下がり、園庭でも雪や霜が見られるようになりました。そこで今回は、グラウンドや畑に冬探しをしに行った際のちゅうりっぷ組の小さな冒険家たちの発見を三部に分けてお伝えしていきたいと思います!✨
戸外に出てグラウンドへ向かうと、「なになに!?✨」「なにするの!?✨」と目をキラキラさせる子どもたち。冬になって初めて降りるグラウンドに、小さな冒険心がくすぐられたようです。
しかし、ちゅうりっぷ組が戸外遊びをする時間は10時から11時のため、今朝は沢山降りていた霜たちは消えていました…。😭💦少し落ち込む担任をよそに、冒険家たちは猛ダッシュで進み続けます。

💨
まず冒険家たちの目に入ったのは…つり輪です!以前から鉄棒のぶら下がりに挑戦してきた子どもたち、冷たくて不安定なつり輪でもへっちゃら!ぶら下がっては足をグーパーグーパーと開いたり閉じたりすることができました。✨

つり輪で遊んだ後に担任が見つけたのは、小さな葉っぱに残っていた霜でした。❄️担任が「見てみて!」と声をかけると、「なに〜!?」「見せて〜!?」と全員が集まりました。👀✨
葉っぱの上でキラキラ輝く霜をじっと見つめます。

    

担任の発見を受けて冒険心が再熱🔥したのでしょう、それぞれに走り出し、「先生見て!!」の嵐です。👀✨
大きな葉っぱ、木炭、大きなタイヤ…と様々な発見をしていく冒険家たち。発見すると同時に、「なんでここにあるの?」「これなぁに?」と沢山疑問が浮かんできたようでした。


疑問に対して担任が正確に答えるのもつまらないので、担任も疑問形で返してみました。すると、どんぐりを見つけた1人の冒険家から、こんな答えが返ってきました。
担任が「どうして周りに木がないのにどんぐりがあるんだろう??」と呟くと、「どんぐりころころじゃない??」と。
子どもたちがとっても好きな「どんぐりころころ」の歌詞を連想し、転がってきたんじゃないかという答えを返してくれたことに驚き、「なるほどねぇ…!」と心から感心した担任です。😮✨

明日は、「畑での発見(コスモス編)」をお届けします!

おひさまパーティー🎉

2022/12/29

クリスマスにお正月と、年末年始の楽しい行事が続きますね♪

先日、おひさまでも職員の方々で今年のお疲れ様会を兼ねたクリスマス会「おひさまパーティー」が行われました🎄

ここ数年の間は、コロナ禍ということもあり、忘年会や歓送迎会等が開かれることが少なくなっていたので、久しぶりに先生方とゆっくりお話しできたり、ミニゲームで笑い合ったり、とても楽しい時間でした✨

私事ではありますが、今年でおひさまに入職して5年目を迎えることができ、日々子どもたちと関わらせていただく中での悩みや感じたこと等を一緒に考えてくださる素敵な先生方に囲まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだ至らぬ点も多々ありますが、子どもたちとの丁寧な関わりはもちろん、支えてくださる先生方に少しでもお力添えできるよう、来年も自身のスキルアップに努めていきたいと思います!今年も1年間、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

放課後等デイサービスおひさまぷらす 守田

アイロンビーズ(南小クラブ)

2022/12/28

先日、久しぶりにアイロンビーズをしました。やりたいお友達30名程が集まり、まずは土台決めから始まります。丸・四角・星・ハート・六角形と種類はあるのですが、この土台選びには少々時間が掛かりまして‥今回は6年生Y君が、上手くまとめていました。

さぁ!決めるよ!

結局、ジャンケンになっちゃいましたが(笑)土台が決まったお友達は早速黙々と作り始めます。アイロンビーズ用の本を見ながら、お気に入りのキャラクターを作る子・大好きなポケモンのモンスターボールを作る子・色んな色を組み合わせてオリジナルのものを作る子と様々。アイロンビーズを作っている時のお友達の顔は真剣です。集中力もスゴイですよ!

真剣です!

完成し、最後のアイロンコーナーでは気付くと大行列となっていました。みんな大好きアイロンビーズ!最後に4年生の女の子達から「こんなに、みんな上手でする人が多いなら、今度はアイロンビーズ展みたいなのをして飾りたい!」と意見が!なるほど!今までやった事はないので、次回は展示会としてお互いの作品を見せ合う、そんな機会を作りたいと思います。   高木佐代美

クリスマス会 すみれ組 うさぎグループ 緒方 理沙

2022/12/28

🎄クリスマス会🎄

すみれ組 うさぎグループ 緒方 理沙

 

16日、この日は子ども達が待ちに待ったクリスマス会‼

「♪シャンシャンシャン♫」と鈴の音が聞こえてきたと思ったら、うさぎグループの保育室にサンタクロースがやって来ました‼

 

ちょっぴり緊張気味の子ども達!

サンタクロースに質問する際には笑顔で…。

 「プレゼント下さ~い!」と目を輝かせていた子ども達‼

「どこからきたの?」

「どうやってきたの?」

子ども達の質問の返答にサンタさんは、担任の耳元で伝えられたので、サンタさんに代わって「空から飛んできたんだって!」と伝えると…。

「え~っ‼」と驚いて興奮していました!

その他に、「すきな遊びは何ですか?」の質問には、ジェスチャーでリールを巻いていたので、「魚釣り?」と担任が聞くと、サンタさんは嬉しそうにうなずき、子ども達も「え~っ」とびっくりしていました!

サンタクロースと一緒に何がしたいか、子ども達が考えたことは…。

 

スズ、タンブリン、カスタネットから好きな楽器を選んで、「あわてんぼうのサンタクロース」「白川幼稚園のあさの歌」2曲を演奏してサンタクロースにプレゼントすることでした。オルガンの曲に合わせて、きれいな音色を鳴らすと、サンタクロースは体を揺らして楽しそうに聴いてくれました‼

サンタクロースとお別れする時には、「ぎゅ~っと」抱きしめてもらったり、「ハイタッチ‼」をして名残惜しそうでしたが、ケーキのプレゼントをもらって大喜びでしたよ!

1月献立表

2022/12/28

いつもお世話になっています。来月1月の給食献立表となります。

今年もお世話になりました。

来年からも宜しくお願いします。

若草児童学園 厨房職員一同

ライトアップ大作戦✨【緑のなかま】

2022/12/28

※もうクリスマスは終わってしまいましたが、今日のブログの内容は12月はじめのお話です・・・・

12月に入り、子どもたちはクリスマスムード。

今年のクリスマスはいつも以上に盛り上げたいな~と思い、イルミネーショングッズをたくさん購入しました!

 

「今年は保育園をライトアップします!」

 

と伝えると、子どもたちはワクワクドキドキな様子(^^♪

 

保育園の二階の寒いテラスで慣れない仕事で大変かな?

 

と、心配していましたが、

みんなとっても楽しそうで大はしゃぎでした(笑)

二階から園庭で遊ぶ保育園児にむかって、

「おーい✋」

と呼んで手を振っていましたよ(^^

 

イルミネーションの取り付けは、初めての作業だったのですが、みんな頑張ってくれました!

毎日少しずつ作業をして、二週間後にやっと完成✨

みんなの頑張りのおかげでとても綺麗に保育園をライトアップすることができました!!

夕方5時から7時まで点灯しています。

とても綺麗なので、ぜひご覧くださいね(^^♪

 

最後になりましたが、今年もお世話になりました。

来年も、いろんなことを経験しながら、楽しく過ごしていきたいと思います(^^

よいお年を✨

 

おまけ

あかちゃんのオムツ入れ、完成しました🎊

周りを青いシートを貼って、縁はピンクで塗っています🖌

弘津

来年も良い一年になりますように(1歳児 ほし組)

2022/12/28

早いもので、今年もあと3日ですね!!

今年はどんな1年だったでしょうか。

毎日、子どもたちが元気に登園し、遊んでいる姿をたくさん見ることができて嬉しく思いました(*^^*)

ズボンがはけたり、話ができたりと成長も感じられました。

先日、玄関に飾ってある門松を見に行きました。

「かどまつだよ」紹介すると「かどまつ」と復唱していました。こうして子どもたちはどんどん言葉を吸収していくんだなと改めて思いました!

色んな事に興味を持つようになり、保育士が話をすると門松をしっかり見ていました。

門松について簡単に話をするとしっかり聞いていて、「みんなが元気に大きくなるようにお祈りしようね」と言うと、

元気に「はい!!」と返事をしていました。思わぬ返事に驚きもありましたが、嬉しかったです♡

「来年もいい年になりますように」

と保育士が言うと、一緒に手を合わせる子もいましたよ☺

言葉を理解してきて、保育士や友達と話をしたり、保育士の話を聞いて色んな反応をするようになり、私たちも楽しく話をしています!!

これからも、たくさん遊んで・食べて・眠って子どもたちが健やかに成長しますように♡

年明けにまた子どもたちの元気な声を聞けることを楽しみにしています✨

野田

 

「シール貼り♪」0歳児ありんこぐるーぷ高月齢チーム

2022/12/28

「シール貼り♪」

0歳児ありんこぐるーぷ高月齢チーム

 

冬らしい気候となり、毎日冷え込む日が続きますね。あまりに寒くて戸外に出られず、室内遊びの時間が以前よりも増えました!室内ではままごとや穴落とし、洗濯バサミ、車の乗り物、ブランコ等をして遊んでいます(^^)

4月からの子どもたちと過ごしてきて、特に成長したなーと感じるのは手先を使った遊び!最近は、シール張りも出来るお友だちが増えてきました♡

4月はボール遊びやティッシュを引っ張り出して、手全体を使った遊びが主だったみんな!新聞遊びでは、手全体でギュッと握って引っ張って新聞紙を裂いていたのが、たくさん遊ぶうちに指先を使ってビリビリと破いてみるようになり、遊び方が変わっていきました!!他にも穴落とし(ぽっとん遊び)やシール貼りをして主に指先を使った遊びが多くなってきましたよ(*^^*)

シール貼りを始めた頃は、まだうまく台紙からシールを剥がせずにいたり、シールを手に取っても用紙にぺたっと貼り付けられなかったりしました。それが今では上手に台紙から剥がしてぺたっとたくさん貼り付け、集中して遊べるお友だちが増えてきました♪

 

「ここに貼ろうかな!」

 

「ぺったん!」

 

シール貼りの際は、一人ひとりの出来ることに合わせてシールのサイズを変えたり、台紙からシールを剥がして手渡ししたりして、段階を踏んでいっています!!

自分で出来ることが増えていって、楽しそうなみんなです♡

 

「色々なサイズのシールを用意しています♪」

 

初めての社会生活ではじめは泣いて登園していたお友だちが、今では登園時に「おはよう〜!」と声を掛けると私達に手を伸ばして、お家の方にバイバイと笑顔で手を振るようになり、安心して生活が送れているんだな〜と嬉しく思っています♡

また来年もみんなの成長を楽しみにしています!!良いお年をお迎えください(o^^o)

 

窪田りよこ

もちつき

2022/12/28

12月17日、土曜日にもちつきをしました。

今年は学園のお友達とおひさまのお友達と一緒につきました。

お友達とあんこを作ったり

自分でついたおもちをまるめ・・・

あんこ、きなこ、さとうしょうゆ、のりなど自分で選び、自分でつけて

おいしい、おいしいと楽しくにぎやかに食べていましたね。

今年はより楽しくワイワイと、にぎやかなもちつきができたと思います。

ありがとうございました。

2022年もあと3日でおわり、2023年をむかえます。

2023年も若草学園にとって良い年になりますように。

 

入所部 樋口

『新しいチーム』part2 3歳児 すみれ組 りすグループ 中村

2022/12/27

『新しいチーム』part2 3歳児 すみれ組 りすグループ 中村

チームのお友達と集まり、それぞれどんな名前にするのか話し合います。

はじめは、なかなか意見が出ないチームもありましたが、1人のお友達が意見を伝えると次第に他のお友達も意見を出しはじめました!「○○がいい!」と、しっかり自分の意見を伝えられたお友だちの顔はとってもニコニコで嬉しそうでした😊

4人のお友達がいるので、当然意見が違います。
「○○は、りんごがいい!」「アイスがいい!」などと意見が分かれてしまいますが、最後まで話し合って意見を1つにすることができたチームもありました!!また、2つ意見が出たところは「○○がいい」と言い合ってましたが、「2つ名前に入れてもいいんだよ」と伝えると、「それがいい!!」と2つともチーム名に入れることに決定!!そして、5チームともチーム名を決めることが出来ました✨

チーム名は、
『きいろチーム』『バナナアイスチーム』『りんごアイスチーム』『チョコレートアイスチーム』『すみっこ、カーズチーム』です!!

今回は、子どもたちでチーム決めを行いましたが、しっかり自分の意見を伝える姿があったり、友だちの意見を聞いたりと子どもたちの成長が見られ嬉しく思いました!これからも、自分の意見を伝える・伝わる嬉しさを感じながら、子どもたち同士で話し合いをしながら様々なことを決めていけるようにしていきたいと思います!

 

🎄新しいチームでクリスマス製作🎄

 

今年最後の行事

2022/12/27

12月も残すところ、後わずかになりました。
明日は、あかつき恒例の行事餅つきがあります。皆様、本日から開始時間や何人位集まるか?何回杵でつくか?等とても楽しみにされているみたいです。
無病息災願い、入居者様と職員もお餅をつき縁起を担ぎます。お昼には、つきたてのお餅をきな粉とあんこで召し上がって頂きます。お餅つきより、食べる事を楽しみにされている方もおられます( ´艸`)

 

介護職:鈴木

「マラソン♪」 ももぐみドキンちゃんチーム

2022/12/27

寒い日が続いていますね!寒さに負けず、「おそといこう〜!」というお友だちや寒くてお外では「だっこ〜!」というお友だちもいます!そこで寒さに負けない体作りを行おうと思い、マラソンを取り入れました!また、マラソンでは、走る楽しさを感じたり、体をあたためたりできるので、そのあとのお外遊びでは寒さに負けることなく元気に遊んでいます✨

マラソンを続けているとお友だちから「まてまてしよ〜(マラソンのことです。)!」とのお誘いが☺️「いいよ〜!よーいどん!」というとみんなニコニコで走り出していました♪

 

「はしるのたのしいね〜!」

「まてまて〜!」

 

担任がゴールで両手を広げて待っているとギューっとしてくれたりハイタッチでゴールしたり、かわいいお友だちに癒されています💕担任の様子を見てゴールするお友だちを両手を広げて「おいでー!」と待っているお友だちもいました!お友だち同士でギューっとしたり、ハイタッチしたり、関わりも増えてきて嬉しく思います☺️これからも、マラソンを取り入れて寒さに負けない体作りを行い、お友だちとのコミュニケーションも増やしていきたいと思います♪

 

 

西嶋 香奈恵

クリスマス会食

2022/12/27

今年も残す所、わずかとなりました。今年一年も毎日の食事提供に加えて様々な行事を行って来ました。一年の締めくくりと言える行事食がクリスマス会食です。

今年のメニューは

パエリア・フライドチキン・鶏のクリーム煮・魚のアーモンド揚げ・ポテトサラダ・キッシュ・フライドポテト・コンソメスープ・フルーツカクテルと盛りだくさんの内容になりました。

子ども達もどれから食べようかと選びながら食べてくれました。

昨年まではコロナ自粛で出来なかった行事が、今年は少しずつ再開し、子どもたちの楽しみも増えたかと思います。

メニューを考えるのは大変でしたが、みんな喜んで食べてくれました。

来年も子ども達が美味しく・楽しく食べられるような食事作りを心がけたいと思います。

入所部   徳丸

『新しいチーム』 3歳児 すみれ組 りすグループ

2022/12/26

『新しいチーム』 3歳児 すみれ組 りすグループ 中村

これまで、チームでお当番をしたり、給食を一緒に食べたりとチームごとの活動を行ってきました。
運動会も終わりチームの仲も深まったところで、、、
「あたらしいチームにしたい!」との声が!?
そこで、チーム替えを行うことにしました!
今回は、子どもたちで話し合って決めることになりました。
チーム替えをすることを聞いたお友達は、「○○ちゃん、一緒にしようね!!」などと口々に話しています。
チームの人数は、「4人」ということを子どもたちに伝え、いざチーム決めスタート!!
すぐに動いてお友達を探す子、どうしようと固まっている子とそれぞれでどんなチームができるか、私は楽しみでした😊
3人まで決まり、あと一人集まればチームが出来るところまでいきますが、あと一人が難しいのです💦○○ちゃんとも○○ちゃんとも一緒が良いな〜と悩む子どもたち。しかし、すぐに4人集まり、チームができたところもありました!!どうすれば良いか困っているお友達に声をかけ、チームを作っている姿もあり子どもたちの成長を感じました😌

1、2つとチームができていく中、チームの人数が5人になってしまいどうしようかと悩んでいるチームがありました。子どもたちで話し合いをしますがなかなか決まらず、、、5人それぞれ一緒になりたいお友達が違い、困ってしまう子どもたち。そこで、私が決め方を提案してみました。1つめは話し合って最後まで決める、2つめはジャンケン、3つめはくじ引きです。これを聞いた子どもたちは、くじ引きが良いとのこと。私がくじ引きを作り、くじ引きをして、無事5つのチームが出来ました!
さて、次はチーム名を決めなければなりません。
この日は、チーム決めで給食の時間になったので次の日にチーム名を決めました!

次回、どんなチーム名になったのかお伝えします!!

 

 

🍙12月のお弁当の日🍙

餅つきぺったん!!

2022/12/26

 

今日は、楽しい餅つき大会☆

今年初めて餅つきを見る子どもも多く、

迫力のある餅つきに驚くかな?と思っていましたが

餅つきが始まると子どもたちみんな餅つきの様子に

釘付けになっていましたよ♪

 

 

みんなでぺったん!ぺったん!と声掛けしたり、

実際に保育士と一緒に2,3歳児の子ども達は餅つきを

体験したりと冬ならではの行事を楽しむことが出来ました☺

今年も残りあとわずかになりましたが、元気に過ごしていきたいと思います♪

 

池畑 佳鈴

 

「え?そんなに?笑っていただけるとは」

2022/12/26

「え?そんなに?笑っていただけるとは」

 このブログ記事をみて頂いている、貴方は最近心から笑いましたか?

私は、毎日ご入居者と関わる中で違った感情で笑い、笑顔で働く事ができています。

先日、ご入居者の臥床介助の時に「横になりましょうか?」と尋ねた後に

「より目」をして見せました。すると、その入居者様は

「プッ ハハハハハ」と日頃声を出して笑う事のない方が、声を出して笑われました。

はじめて声を出して笑われる姿を見たので、こちらも驚きました。

きっと、まさか変顔をするとは!と思われたのだと思います。

その方は、家族面会時に、娘様に対して「元気よ」とはっきりと言葉で話しをされました。

娘様からは「入居されたときよりも、言葉を話せるほど元気に過ごす事が出来ている」と喜ばれていました。

日々、私達は職員が声かけしながら支援する事でご入居者は話す事の維持が出来ていると思います。

これからもたくさん話をして、笑いあって介護の仕事をしていきたいです。

 

                  北館1丁目 フロアーマネージャー 桑原 康輔

メリークリスマス🎄 (3歳児 つきぐみ)

2022/12/26

12月に入り・・・

「サンタさんに手紙書いたんだ!」

「自転車お願いしたけどくるかな~?♪」と様々な声が聞かれ、

ドキドキ・ワクワクがとまらない様子の子どもたちでした♪

 

そんなつきぐみも、12月の終わりに近づき、終盤になってきました。

今までは、1日で終わるような内容の製作を考えていましたが、今回は少し時間をかけてワクワクできるような内容で考えました。

見本を作っていると、早速「可愛い♡ これ作れるの??」とドキドキ・ワクワクの子どもたち!

どんな作品が完成していくのでしょう・・・♡

 

1日目

寒くなってきたので、絵の具とクレヨンを使って雪を表現していきます。

「雪はしろだよね」と言いながら、積もった雪を書いたり、

クレヨンの塗りこみが上手な姿や、絵の具を使って、「空から降るよね」と言いながら、上から下へと雪を表現する子どもたちの姿に成長を感じました。

今までの見た物、経験を思い出しながら製作ができるようです!

 

2日目

今日は、木作り!

ハサミの使い方も上手になってきています!

大人の援助も必要ではありますが、切る楽しさを感じているようで、「切るの楽しいね」「お家でもハサミで段ボール切ってるよ」など、出来ることが増えている喜びを教えてくれました。

切った画用紙を、鉛筆を使って可愛く巻いていきます。

「このクルンクルン可愛い♡」と次々に巻いていきます。

細い鉛筆と画用紙を押さえながら巻いていく作業が難しい子どももいましたが、最初の1巻きを援助すると、指先を使って巻くことができていました。

今までの遊びの中で、粘土や小さなブロック遊びなど指先をたくさん使ってきた今だからこそできるのだろうと感じます。

糊で雪の上に貼って木の完成です!

「早く飾り付けまでしたいな♪」すでに次の工程が楽しみなようです。

 

3日目

「今日は飾り付けだよね!!絵の具だよね!」

始める前から、楽しみな様子です( *´艸`)

秋にたくさん集めたどんぐりに絵の具をつけて飾り付けをしました。

これまでは、手で絵の具を付けることが多かったのですが、箸遊びをしたり、給食の際に箸で食べる子どもが増えつつあるので、箸を使って挑戦です!

「ヌルヌルする~💦」「とれないな~💦」

と苦戦する姿も見られましたが、できないからしない!という子どもは一人もおらず、諦めずに何度もつまもうとする姿が多く見られ、感動しました。

諦めず頑張ることで、つまめた時の喜びは大きかったようで、「みて!とれた!!!!」

と嬉しそうにする子どもたちでした。

子ども一人一人に合わせて、箸に補助を付けたり、保育者が手を添えて援助を行いながらもできた喜びを感じられる内容になったのではないかなと感じました。

 

三日かけて作った作品が完成しました☆

とても個性がでる、素敵なクリスマスツリー🎄の完成です☆

完成すると、「わー!!早くママに見せたい!」

「持って帰れる?♪」

「お家で飾るね!」

とても喜んでくれました!

これまでの経験をこの製作でいかし、喜びや自信に繋がることができたのではないかなと感じます。

年齢に合わせて、継続して楽しめる遊びや製作をこれからも取り入れていこうと思います。

 

きっと、クリスマスは素敵な1日になったでしょう☺

 

髙本