あかつきの実践ブログblog

フクロウの置物

2023/01/10

 3ヶ月ほどまえに入居された方が、自宅から人感センサー付きのフクロウの置物をリビングへ寄付して下さいました。長年使われていたようで、人感センサーが中々反応してくれないのですが、それが功を奏したのか、入居者の方達が「今日は鳴いてくれた」「今日は鳴いてくれない」など、運試しみたいに楽しまれています!(^^)!

普段の生活の中でのちょっとした変化で入居者の楽しみがあるので、いつもと同じ時間の中にちょっとした楽しみになるような事を見つけて、退屈ではない日常を送ってもらえるようにスタッフ一同、頑張っていきたいと思います(^^♪

相談員 中山

奇跡

2023/01/06

明けましておめでとうございます。

 

2023年も早くも一週間が過ぎようとしています。

1年=52週間あるうちの1週間、つまり既に1年の1/52が過ぎるわけで、きっと2023年もあっという間に過ぎてしまうように感じます。

当たり前のように感じることかもしれませんが、一日一日を大事に過ごすことはとても重要なことです。

今日生きていることは決して当たり前のことではありません。

 

そもそもこの世界に生まれてくる確率というのは80兆分の1とも言われており、宝くじの1等に100万回連続で当選するなんて例えられることもあります。

信じられませんよね(^^;

しかし、生を受けること自体が奇跡であるというのは意識したいところです。

たった一度の人生、毎日を懸命に生きたいですね。

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

P.S 少し宗教じみた文章になってしまいましたが、他意はありません💦

 

介護:竹澤

『あけましておめでとうございます』中村🍀

2023/01/01

明けましておめでとうございます。

例年のごとく、ご入居の皆様に元旦のご挨拶をしてまいりました。4年目に入るコロナ禍ですが、ご入居者・ご利用者・職員の健康を一番に考え、少しずつ解けていく制約の中で何ができるか、どうしたらご入居者・ご利用者が笑顔でいられるかを優先して業務に邁進してまいります。

晴天とは言えませんが、風もなくいいお天気の元旦です。1年通せば雨の日もあれば風の日もあり、全てが順風満帆とはいきませんが、晴れれば笑い、雨になればグッと堪えて晴れて笑える日を待つ、全てをプラス思考にゆっくりと過ごせれればと思っております。目標は持たず皆様が平和に生活ができるように願い努力してまいります。

本年も皆様におかれましては、あかつきへの変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げますとともに、ご健康とご多幸をお祈りいたします。(令和5年 元旦)

 

軽費老人ホームあかつき

通所介護事業所サンテあかつき

  施設長 中村 猛🍀