学童保育施設の実践ブログblog

捜索開始!!! 【緑のなかま】

カテゴリー:学童保育施設の実践ブログ

この写真は倉庫の下を膝をついて必死に覗いてる姿です。

何をしているかというと・・・

 

 

カナヘビを探しているんです!!

Aくんが学童に来てから毎年、この時期になると裏の場所でカナヘビ探しが始まります。

私はみたことないのでカナヘビの先生はAくんです。

隠れているところやエサはなにを食べるのか、どうやって捕まえるのかなど詳しく教えてくれます。

 

この日は晴れていたので、お友だちも誘って探しに行くことにしました。

「逃げるかもしれないから、先生静かにだよ!」  と念を押されて捜索開始です!

「ここにいそうなんだよね~」

「隠れてるのはこういうが多いんだよ」

とカナヘビ情報を教えてくれながらも、畑のそばや倉庫の下、シートの下など洋服や手が汚れるのも気にせず真剣です。

また別の日も

「奥の方で何か動いたかも!?」

「逃げるかもしれんけん、よく見といて!!」

とお友だちと声を掛け合いながら、わざと大きい音を出したり、手を叩いてみたりしながら捜索していましたよ。

そうやって何日か探していると、ついに畑のそばに隠れているトカゲを発見!!!

そーっと そーっと 近づいて・・・無事捕獲👏

ですが小さいトカゲだったので、捕まえるのはやめようと子どもたち同士で話し合い、畑に戻してあげている優しい姿もありました✨

こうやって生き物の大切さを学んでいるんですね♡

まだまだカナヘビ捜索は続きそうです🎵

北岡