風の子保育園の実践ブログblog

鬼さん作ったよ! (0歳児 はな組)

カテゴリー:風の子保育園の実践ブログ

日に日に生活面でもいろいろなことができるようになり

手先指先の動きにも成長がみられています。

そこで、0歳児でも節分に向けて製作をしてみました☺

 

『鬼』と言葉を聞くと

怖いイメージがあるようで

はな組の子どもたちも

少し固まった表情を見せます!

なので製作で作る鬼はかわいい物を・・・♡

 

クレヨンのなぐり描きでパンツを

タンポスタンプで髪の毛を

絵の具を使ってとった足型を足に

日にちを分けて様々な製作に挑戦しました。

(内容は月齢に応じて省いている物もあります)

 

前回サツマイモスタンプ遊びで

絵の具で手が汚れること、

絵の具の“ぬるぬる”する感触が

苦手な子どもが数名いました。

 

今回の製作で

「足ぺったんするよ!(絵の具を見せながら)

これ足にぬりぬりしてもいい?」と聞くと

「いや~」と言葉にする子

保育者のそばから逃げていく子

声にはしないけど顔をしかめる子と

色々な方法で気持ちを伝えてくれる姿に

また前回の活動を覚えていたことに

とても成長を感じました☺

 

製作が嫌なものにはなってほしくないので

そういう反応の子どもには

スタンプ台を見せて

「これならいい?」と聞いてみると

『うん』とうなずいたり

保育士のそばに戻ってきて足を見せ

“いいよ~”と教えてくれたり

無理のないよう足型をとることができました。

 

出来上がった鬼さんを部屋に飾ると

指をさして「おに~」「がお~」と言ったり

足型を見て自分の足の裏を指さしたりして楽しんでいました☺