思い通りにいかない時に泣いたり
「イヤー!」と言葉にしたりして
しっかり伝えてくれるはな組さん。
なかなか気持ちの切り替えができないとき
「お散歩に行く?」
この言葉を伝えると涙がピタッと止まる子どももいます。
熱帯魚のいる水槽を見に行ったり
違うクラスのお部屋をのぞきに行ったり
少し場所を変えてあげるだけで
スッキリした様子に✨
そんなみんなが大好きなお散歩に
誘導ロープを使って行ってみました。
(高月齢のお友だちのみです)
初めての誘導ロープ
みんな握れるかな・・・!?と
子どもも保育士もドキドキ、わくわくです。
一人ずつ「ぎゅーするよ」と
声かけをしながら握る場所を知らせ
はな組のお部屋から遊戯室まで出発!
みんなで繋がって歩くこと
初めての誘導ロープ
楽しかったようで
保育士と目が合ってはニコニコ笑顔☺
気になるものを発見すると
手を離しそうになる子どももいましたが
「○○あったね!」と大人が共感すると満足した様子で
ぎゅーっと握りなおす姿がありました。
みんなで繋がって歩いているだけで
とっても可愛かったです💕
年齢が上がってくると
前のお友だちと電車のように繋がったり
二人ずつ手を繋いで並んで歩いたり
散歩の仕方が変わってきます。
少しずつみんなでお散歩を
楽しめるといいな~と感じた時間でした。
緑