風の子保育園の実践ブログblog

もうすぐにじ組(3歳児・つき組)

カテゴリー:風の子保育園の実践ブログ

つき組も残すところあとわずかとなりました。

先日から一足先ににじ組のお部屋での生活がスタートしました。

まだつき組の子どもたちですが、気もちはにじ組!!

「もうにじ組になったの?」と保育者に確認する姿も見られています☺︎

にじ組のお兄さんお姉さんに憧れを感じていて、進級することをとても楽しみにしている様子です♪

今までは給食当番をグループごとに毎日交代で行っていましたが、にじ組になると当番活動が増えます。

給食当番の他に、テーブル拭き、ほうき、雑巾、布団のときに使うござ敷き当番とやることが盛りだくさん!!

子どもたちは「今日は何の当番かな〜」と毎日当番活動を楽しみにしていて、やる気満々の様子です!!

テーブル拭きやほうき、雑巾がけは初めてするこ子どもも多いので、丁寧に教えながら行っています。

当番活動の他にもこの一年で様々な場面で子ども達の成長を感じることがありました。

朝の登園時、保護者と離れると泣いていた子どももいましたが、今では「いってきます」と笑顔で挨拶をしたり、

1人で階段を登って上がれるようになりました!

友達との関わりの中で、相手の気もちを知ったり、保育者を介して

自分の思いを伝えられるようになりつつあります。

そして、友達と一緒に遊ぶ楽しさに気づき、ルールのある集団遊びも楽しむことができるようになりました!

ゲームで、思うような結果にならず悔し涙を流したり、気もちが落ち込んでしまう子どももいます。

でも、”次はがんばろう!!”とすぐに気もちをきり切り替えて再び参加することができています。

他にも色々な面で成長している子ども達。

4月からはいよいよにじ組🌟

3歳児クラスの時よりも友達との関わりが増えたり、

自分でできることがもっと多くなっていくと思います。

4歳児クラスではどんな成長した姿を見せてくれるのか楽しみです😊

                                                                                             久野