先日10月から取り組み始めたことの一つとして箸を紹介しましたが、今回は箸を使ったコーナー遊びの様子を紹介します!
10月から箸を使い始めたことで箸に少し興味を示しはじめた子どもたち!
その興味をより引き出せるように、箸移しのコーナーを用意しました。
ポンポンを箸でつまんで、キャラクターの口に移していきます。
最初は給食で箸を使ってる子が取り組むことが多かったのですが、友達がしているところを見て「私もやってみたい!」と挑戦する子が増えてきました!
初めは大きいポンポンに挑戦し、慣れてきたら小さいポンポンに挑戦しています!
小さいポンポンはつまむのが難しく飛んでいってしまうことも(*´艸`)
つまむ時はとても真剣な表情で集中していて
つまむ事ができると「せんせー!つまめた!」と満面の笑みで見せてくれます(^^♪
箸移しを始めたことで給食の時に「箸を使いたい!」という子も増えてきました。また、友達に刺激されて箸移しに取り組む子もいて、子どもたち同士で良い刺激を受けているな、と感じます。
子どもたちの『やってみたい』を上手く引き出し、それぞれのタイミングを見ながら正しい持ち方を身につけられるように関わっていきたいと思います。
窪田