緑ケ丘保育園の実践ブログblog

チャレンジ!! 【1歳児 りすぐみ】

カテゴリー:緑ケ丘保育園の実践ブログ

 先日保育園に大きな築山が出来ました。大きいクラスのお友だちはどんどん登ってとても楽しそうに遊んでいます。でも、りす組の子どもたちは近寄って行くもののあまり興味を示しませんでした。そんなものなのかな・・・と思いつつ、私自身も深くは考えませんでした。

 ところが先日、砂遊びをしていた子どもたちの手がふと止まっていたので視線の先を見てみると築山に登るお兄さんの姿でした。(砂場と築山は繋がっています。)すると一人の子が登り始めました。「よいしょ」と声が聞こえてきそうなほど夢中になって登っています。何度かチャレンジしますが2段目のところが難所なのかそこまで行っては降りてを繰り返してその日は終わりました。

次の日どうするかな・・・と見ていたらまた築山に行ってチャレンジしていました。お友だちも増えてみんなで頑張っています。保育者が「がんばれ!がんばれ!」と応援しているとそれを見ていたらいおん組のお友だちがたくさん集まって来て保育者の真似を応援してくれましたよ✨。がんばれコールが園庭に響き渡るほど熱く見守ってくれました。

 そんなエールに励まされるかのように難所の2段目を超えて頂上へ・・・。お兄さんお姉さんたちがみんなで「やったー!」「すごーい」と歓声を上げながら誉めてくれました。その声がとても暖かくて、登れたお友だちもとても嬉しそうでしたよ。とても感動的な場面に出会えた瞬間でした✨。そして一人、また一人と登れるようになっていきましたよ!。

 子どもたちの築山チャレンジ、手を差し伸べるのは簡単なのですがみんなの力を見てみたくて見守ってみました。時間はかかったかもしれませんが、きっと子どもたちの心はとても充実したいたのではないかと思います。

これからもみんなのチャレンジをしっかりと応援してたくさんの『できた!』に出会えるのを楽しみにしています。

 

松本