緑ケ丘保育園の実践ブログblog

初めての造形教室 【4歳児 ぞうぐみ】

カテゴリー:緑ケ丘保育園の実践ブログ

 先日、ぞうぐみさん初めての造形教室に参加しました。

造形教室って何だろう?どんなことをするのかな?楽しいかな?難しいかな?…前日から子どもたちはドキドキワクワクの様子。”絵の具を使うよ”と話をしていたので当日は楽しみに登園してくれた子もいました😊

造形教室では、「さとちゃん先生」がいろいろなことを教えてくださいます。初めましてのぞうぐみさん。何だか緊張の面持ちで…いつもより大人しめでしたよ(笑)しっかりとお話を聞くことが出来ました。

さて、今回は「いろいろ色紙作り」というテーマで行われました。真っ白の画用紙を水で濡らした後、薄く溶いた絵の具を塗っていきます。絵の具がにじんだり混ざり合ったり、、3色しか使っていないはずが、いろいろな色があらわれて、子どもたちも”うわー” “みてみてー”と満足そうな笑顔をみせていましたよ。

造形教室は、子どもたちにとって普段の保育とは一味違った特別な時間になることと思います。

これからいろいろな経験をしながら楽しい時間を過ごせるよう見守っていきたいと思っています。

                                                     吉水