緑ケ丘保育園の実践ブログblog

かたつむり観察🐌 【4歳児 ぞう組】

カテゴリー:緑ケ丘保育園の実践ブログ

雨の日が続き、子どもたちは外に出たくてうずうず・・・

雨が止んだ時をねらって、雨上がりの外を探索しました!

この時期ならではの、アジサイやカエル、カタツムリを探しました。

特に子どもたちが興味を持ったのは・・

カタツムリさん!!!

最近なかなか目にすることがなくなったこともあり・・・

残念ながら保育園では発見ならず。

 

そんなことがあった次の日!

なんと!!担任のおうちの玄関で発見!!

子どもたちに見せたく、保育園に持ってきてくださいました。

 

カタツムリについて、面白いことを耳にしました!!

カタツムリは、食べたものと同じ色の”うんち”をするということ!

そこで、ぞう組でも実験することに!

虫かごにオレンジ色の折り紙をちぎって入れて

ニンジンの皮もいれて様子を見ることにしました。

子どもたちはすごく興味津々に

「先生!カタツムリ見せて~」こまめに様子を

みてますよ(^▽^)

「まだうんちしてないねぇ~」

「あ!角がでたよ!!」など

毎回いろいろな発見をしてくれます。

 

月刊絵本のカタツムリの特集のところに

大きな角は・・目がついていて周りを見るためのもの!

小さな角は・・においを嗅いだり味を知るためのもの!

ということが書いてあり、子どもたちは

「角って2個あるんだね!」とまた新しい発見をし

実際に本物を見ることでより記憶に残ったことでしょう❤

「カタツムリさんが顔出したよ!」とみていると・・

頭を隠してしまったカタツムリ! それを見て・・

「見られて恥ずかしかったんだね❤」とぽつり。

すごくかわいいつぶやきでした!

 

実際に見て、触れて経験することが

こどもたちの学びにすごく大事なことです。

たくさんのことを知り学んでいくこの時期だからこそ

色々な経験をし成長していってほしいと思います。

カタツムリさんが”オレンジ色のうんち”をするのか?

今ぞう組のみんなは楽しみにしています❤