緑ケ丘保育園の実践ブログblog

十五夜(お月見)  給食室

カテゴリー:緑ケ丘保育園の実践ブログ

  暑い夏が終わり秋が来ると、どんどん高くなり

雲がきれいに見えたり空気が澄んでいきます。

そう、そろそろ中秋の名月ですね、

今年のお月見は9月29日です。🎑

 お団子をつくったり、ススキを飾ったり

お月見ならではの楽しみがあります。

お団子は15個をピラミッド型にして飾り

ススキはその横に月が見える場所に置きます。🌾

なぜススキ?

すすきは神様をお招きする依り代(寄りつくもの)

としてお供えします。

本来は稲穂でしたが次第に形が似ていて切り口が鋭い

ことから災いや邪気を遠ざける効果がある‼

と言われています。

そこで!!月見団子の作り方をご紹介します。

米粉と水を混ぜて、

耳たぶぐらいの固さのお団子を作ります。

お湯にお団子を入れて沈んでいたお団子が

ふんわりと浮いてきたら取り出し、水にさらします。

さあ、出来上がり‼簡単ですね(^O^)/

 お団子以外に、お月見うどん🍜

収穫を祝うさつま芋や栗をご飯に入れて

さつま芋ごはん、栗ご飯などもあります。

ご家庭のいろんなメニューでお月見をされてみては

いかがでしょうか🍚

   お天気だといいですねー🌝