白川保育園の実践ブログblog

「どちら様ですか?」 主任:田上ゆかり

カテゴリー:白川保育園の実践ブログ

「どちら様ですか?」主任:田上ゆかり

今年もやってきました!不審者対応訓練!

例年は、怪しく変装した職員が不審者役になり訓練をしていましたが、本年度は大津警察署にご協力いただき訓練をしました。

最初に不審者を発見した園長と主任が対応しました。「どちら様ですか?」「お帰り下さい」犯人を興奮させないように冷静に対応しようと努めますが…訓練と言えどドキドキです💦

不審者と判断し園内に連絡すると、職員は子どもたちの安全を確保し施錠!子どもたちを怖がらせすぎないように、お部屋で静かに集まります。

男性職員は子どもたちの安全を確保したあと、対応にかけつけてくれました!

警察署の方は「こんなに男性職員がいてくれるなら頼もしいですね!」と言ってくださいました。

本当にその通り!頼りにしていますよ✨!

「子どもと先生たちは俺たちが守るっ(`・ω・´)!」

そして午後からは、職員向けに警察署の方にお話をしていただきました。

大事なのは「捕まえようと思わない!園舎内に入れないように、追い返すだけで100点満点!捕まえるのは警察に任せて下さい!」とのこと!

ふむふむなるほど(@_@)勉強になります!

不審者の侵入などあってはならないことですが、いざという時子どもたちと職員みんなの安全が守れるように、訓練をして備えたいと思います!

どうかどうか!今回の訓練が役に立つ日が来ませんように!

(田上)