「おままごと楽しいね✨」 0歳児 ありんこGr.
お外遊びが大好きなお友だち!最近ではおままごとが人気でお部屋でもお外でもおままごとを楽しむ姿がみられます😊
テーブルの上にお皿を並べて中に砂を入れて遊ぶお友だちの姿がありましたよ👀スコップで砂を掬うと「はいっ!」と保育者に「食べてー!」と言わんばかりの眼差しでこちらを見つめるお友だち。食べる真似をした後「ありがとう、美味しいねー!」と伝えると嬉しそうに笑い、「もっとどうぞ!」と2口、3口、、とたくさん食べさせてくれますよ🤭
こちらのAくんはスコップを両手で持ちたくさんの料理を作っていました🍳
「どんどん作るぞー!」
水たまりを発見したBくん!スコップを持ってきてお水を掬ってみたり、泥をバケツに集めてみたり、、。集めた泥を触って砂とはまた違った泥の感触でのおままごとを楽しんでいました☺️
「水たまり発見!」
砂で遊ぶことで感覚が研ぎ澄まされ五感が発達すると言われています。また、ひとつのことに熱中して遊ぶことで集中力なども身につくと考えられています。お友だちと一緒におままごとをする中で砂と泥の感触の違いを感じてみたり、スコップやお皿など物の貸し借りの仕方も少しずつ担任と一緒に学んでいけるといいなと思った1日でした😌🤍
山下恵音