ついに新学期が始まりました!新しいお友だちも増えて25人でちゅうりっぷ組さんのスタートです❣️
「登り棒にチャレンジ!」
ちゅうりっぷ組さんになったお友だち、登り棒にも挑戦してみましたよ✨手と足の場所を自分の目で確認しながら慎重に登っていました👀担任が「すごいね〜!上手だね!」と声をかけると思わず笑顔になる様子が見られました☺️
「自分だけのコップ💕」
「スプーンもフォークも使えるよ⭐︎」
給食は自分の好きな量のものを子どもたち自身で選んでお友だちや担任と「おいしいね〜」と気持ちを共有しながら楽しい雰囲気で食べています♪ちゅうりっぷ組さんに進級して、自分のコップとフォーク、スプーンを使用しています♡自分だけの食器が嬉しい子どもたちは「見て〜!ピンクだよ!」「これは〇〇くんのだよ!」とお友だちと見せ合いっこしていましたよ😍
「大好きな読み聞かせ❤︎」
お昼寝の前は大好きな読み聞かせタイム🎶寝る前に絵本を読み聞かせをすることで子どもたちの言語や脳の発達を促したり、想像力を育んだり、心を落ち着かせて入眠を促したりする効果があります!毎日の絵本の読み聞かせを習慣づけることで、自然に壁に一列に並んで座る子どもたち🤭絵本の読み聞かせを楽しみにしているようです♡また、一対一で子どもの好きな本を読み聞かせする時間も設けられるようにしています。お気に入りの絵本を選んで「これ読んで〜」と担任に持ってくることもあります!これからも子どもの気持ちに寄り添う時間を大切にしていきたいと思います♪
工藤遥夏
「ちゅうりっぷ組さんスタート🌷」 2歳児ちゅうりっぷ組あひるGr
カテゴリー:白川保育園の実践ブログ