白川保育園の実践ブログblog

「みんなで野菜を植えたよ⭐️」 3歳児すみれぐみ

カテゴリー:白川保育園の実践ブログ

「みんなで野菜を植えたよ⭐️」

3歳児すみれぐみ

 

この日は待ちに待った野菜の苗植えの日でした🎶

 

苗植えをする数日前に「何を植えたい?」とサークルタイムで話し合いました!「トマト!」「カボチャ!」「きゅうりがいい!」と、ワクワクしながらたくさんの野菜の名前を教えてくれました!ぱんだGrとこあらGrがそれぞれで話し合って“トマト・きゅうり・にんじん・さつまいも”に決定!

 

そして、野菜の苗やスコップ、ジョウロを手に持って畑へしゅっぱーつ!

「畑にレッツゴー‼️✨」

「苗の下を優しく持つんだよ!」

 

保育者の話をよく聞きながら、一人ひとりが一生懸命に苗を土に植えていきました。優しく土をかけながら「おおきくなってね〜!」と声をかける姿がとても可愛かったです😊

「土を優しくかけるよ!」

「野菜さん、はやくおおきくなってね💕︎」

 

苗を植えたあとは、みんなで水やりタイム🎶ジョウロの数が限られていたので、「次、かして!」「いいよ!」とお友達と仲良く貸し借りをする姿も見られ、子どもたちの優しさに心が温かくなりました☺️

「お水たくさん飲んでね!」

 

その日の給食中には、「ぼく、お野菜いっぱい食べれるよ!」「トマトだいすきなんだ〜」と、今日の体験を嬉しそうにお話する姿もありましたよ🎶自分たちで植えたことで、野菜への興味や親しみがぐっと深まったように感じます✨

 

これからもみんなで大切にお世話をしながら、生長を見守っていきたいと思います!

森美佑生