白川保育園の実践ブログblog

「チーム替え」 5歳児さくらぐみ

カテゴリー:白川保育園の実践ブログ

 

保育園で過ごすのも残り5ヶ月となりました!そこで、チーム替えを行い、新しいチームで過ごすことにしたさくらさん。前回チーム分けをした際は、ビンゴゲームと話し合いチームに自分たちで分かれチームを決めました。しかし、これまでクラスのみんなで話し合う経験を重ねてきましたので、今回はみんなで話し合いをし自分たちで決めてみることに✨チームの分け方として、①就学予定の小学校で分かれる②好きなお友達で分かれる③先生が決めるの3つのやり方を提案し、その中から一つに決めて欲しいことと、意見を言う際はどうしてそれがいいのか理由も述べることを伝え、子供たちだけで話し合いをしました!

 

「少し緊張気味の様子😂」

 

担任は側で聞いていましたが、積極的に意見を述べれず沈黙が続きました(笑)そこで、どうしても話し合いが進まない時は呼んで!とだけ伝え、担任は退出!すると、少しずつ意見を述べるお友達が増え、「小学校に行ったら好きなお友達と遊んだり一緒に給食食べたり出来ないから、今のうちに好きなお友達と一緒にいたい!」や「自分たちで決めるの時間がかかるから先生に決めてもらおうよ」などの意見が出ていました!多数決をとっている声も聞こえてきていましたが、「②が多いけん②でいいじゃん!」「え〜なんで?①がいい!」となかなか決まらず、話し合いは1日では終わりませんでした😌

 

「②がいい人〜?」

 

話し合い2日目。小学校で分かれるか好きなお友達で分かれるか・・・ここから話し合いが決まらないでいると、「好きなお友達と分かれる時に同じ小学校の人と一緒がいい人はその人誘えばいいじゃん!」とTくんが意見を述べました。その意見にはみんな賛同し、今回のチーム替えは好きなお友達と分かれることに決まりましたよ✨

何度か「先生決まらん!」とヘルプがありましたが、ここまで自分たちで話し合いが出来るようになっていることに成長を感じました!

 

荒木愛絵