白川幼稚園の実践ブログblog

「みんなでお願いごと!!」 4歳児ひまわり組 佐藤

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

「みんなでお願いごと!!」
4歳児ひまわり組 佐藤
新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします(*´ω`*)
さて、3学期が始まりひまわりさんの朝の様子はというと…
「◯◯ちゃん、髪切ってる〜!可愛い!」
「サンタさんから、すみっコぐらしのぬいぐるみをもらったー!」
「あのね!おもち沢山食べたんだよ!」
「◯◯はね、神社に行った!!」などなど沢山の楽しかったことや嬉しかったことを話している姿が多く見られました!その中でも、1番多かったのが「◯◯ちゃん!会いたかったよ!!」とぎゅ〜としている様子や「さき先生!◯◯くん、来た〜☺️」「◯◯ちゃんも来たよー!!」と冬休み前、インフルエンザや熱発のお友だちが多く、人数が少ないことに寂しく思っていたひまわりさん。それもあり、お友だちと会えたことが嬉しくてたまらない様子のひまわりさんでした♡
子どもたちの思い出話の中にも出てきていた『神社』というキーワード!
そこで、子どもたちになぜお正月に『神社に行くのか』『行くことを初詣というのか』などを聞いてみると、「お願いごとするため!」「神さまに会うため!」など考えを言う子やピンッときていない様子など様々だったので、『初詣』の話を子どもたちにしてみました!
「☆初詣は、1年間みんなが健康に病気にならなくて元気いっぱいに過ごせますように!と神さまにお願いすることを言うんだよ!」と伝えると、「そうなんだ〜じゃ、手洗いとグジュグジュペッ!(うがい)が大事だね!」「お休みのお友だちが多いと悲しいから、お願いごとしないと!」「◯◯、うがいをするのを忘れてた〜😅」など、「手洗い・うがい」の大切さを話している様子もあり、クラスみんなで再確認できた出来事の1つにもなりました。
また、話をしていると「まだ初詣に行っていない」「お願いごとしなきゃ!」という声もあがり、それを聞いたAちゃん「お散歩に行ったら、神社があるよ!」Bちゃん「そうだね!さくらさんと行った所もあるね!」と言い、Cくん「みんなでお散歩行こうよ!で!みんなでお熱が出ませんようにってお願いしに行こう!」と言うと、「うん!!」「お休みだと寂しいもんね!」とみんなでお祈りしに行くことになりました!
行く前に、1つのお願いごとは嫌だ!というお友だちもいて、チームごとに話し合いをし、「2つお願いしたらいいじゃん!」「ひまわりさんで1つ!あと1つは、自分の!」と決まり、
1つは「ひまわりさんのみんながお熱が出ませんように!」と文章まで決まり、2つめは、自分の好きなことをお願いすることになりました!
神社に到着して、早速お願いごとです!
「せーの!」とAくんが言うと
「ひまわりさんのみんながお熱が出ませんように!」と少しバラバラではあったのですが、しっかりとみんなでお願いすることができました✨
2つめのお願いは自分のことなので、
「すみっコぐらしのパソコンが欲しいです!」
「大きい、犬のぬいぐるみをください!」
「サッカーが上手になれますように!」 など素敵なお願いごとが沢山呟かれていましたよ!
どうか、叶いますように(*^^*)
帰りの道では、「これでおネツは出ないね!」「でも、お腹は痛くなるかも…だって、寒いから笑」「じゃぁ!いっぱい(服を)着たらいいよ!」など帰りの道も話が盛り上がっていたひまわりさんです😌

これからも、みんなが健康で楽しく園生活が送れるように、手洗い・うがい・消毒・換気を徹底していき、子どもたちが楽しんでいる「音楽だるまさんマラソン」や「綱引き」「ドッチボール」などを楽しみながら戸外で身体を沢山動かして過ごしていきたいと思います!!