白川の里の実践ブログblog

老いを遅らせる“ あ・か・さ・た・な ”

カテゴリー:白川の里の実践ブログ

今回の話は若い方々には関心ないでしょうが、早くも私は2年後には、世間がいう高齢者の仲間入りをします。

最近は、肩が思うように回らなかったり、なんとなく体力の衰えを感じることが多くなり、「老い」が確実に近づいてきているな・・と思っています。この先70代・80代はどうなっているのかな・・と思えてきました。

 

そんな中、ある時に「60歳からはやりたい放題」とのタイトル本がありましたので、調べてみると、

高齢者専門の精神科医として30年以上にわたり、高齢者医療の現場に携わってこられた「和田秀樹先生」が書かれた本でした。

「心」、「体」、「環境」が激変する60代が第2の人生を楽しむためのターニングポイントとのこと。

概要は

①栄養をたっぷりとること  ②ストレスを避ける  ③意欲を持ち続ける  ④できないことよりできることに目を向ける

免疫力を下げないためには、よく笑って毎日を楽しく過ごすこと。笑うと副交感神経を刺激して心身がリラックスするだけでなく、がん細胞やウイルスを退治するNK(ナチュラルキラー)細胞が活性化して免疫力が高まる。などなど、、

さらには「頭も身体も若くいよう、元気に歩ける自分でいよう」と意欲を持ち続けることが、とても大切です」とあります。

また和田先生が考案された老いを遅らせる“あかさたな”行動表を推奨されています。

 

 歩く  歩行は心肺機能や筋肉を鍛え、老いを遠ざける

 噛む  咬筋を動かすことが、脳への刺激に。記憶力もアップ 

 サボる 適当に怠け、疲れをとることも高齢期には大切

 食べる 栄養状態をよくし、おいしいものを食べることは、脳を活性化する

 和む  うまく気持ちを和ませて、ストレスの解消を

 話す  人との楽しい会話は、記憶を保つ最高の方法

 学ぶ  能力を維持している人ほど長生きという研究結果が

 役立つ 人の役に立つことで、充実感や次への意欲につながる 

 楽観的でいる 何事も明るく前向きに考えることが心身に好影響を及ぼす

 笑う 「笑う門には福来る」は真実。人と接してよく話し、よく笑おう! 等

 

この「あかさたな表」は、日々の仕事や生活の中でもとても大切なことだと思いましたので、これを実践していこうと思います。

私もいくつまで生きられるかはわかりませんが、80歳、90歳、年を重ねても「若いですね・・」と言われるよう日々を楽しく生きていけたらなと思っています。

 

居宅介護支援事業所 介護支援専門員

春間 久美