「前はできんかったけどねぇ」(しらかわっこクラブ)
「せんせーーいこっち見てー」
1年生たちに呼び止められて見た先では
「お猿さんみたいでしょ」
と芝生に設置してあるジャングル登降棒で楽しそうに登り降りをして遊んでいます。こちらの遊具は安田式遊具と言って樹上遊びで脳を育む教育用遊具として株式会社エールさんに設置をしてもらいました。なんとこちらの遊具、本体と登り棒の距離や梯子の感覚もすべてバラバラになっており1個1個の動作に頭を使うように設計されているそうです!
「ここで回れるけん」
と上手にまわってみせたり
「ここも登れる」
と凄い速さで上まで登ってみたりする姿を披露してくれました。
「でもこれ前はできんかったけどねぇ、今は出来るようになった」
と語る女の子。諦めずに何度も練習したんでしょうね。特別な活動ではなくとも普段の遊びの中で子ども達は身体だけでなく頭や心もフルに使いながら楽しく遊んでいます。どんなに寒くても遊ぶ為に外に飛び出しす子ども達。どんなに寒くて辛くても大人はしっかりと子ども達を見守っていきたいものです(笑)
学童 上田 ゆうた