風の子保育園の実践ブログblog

野菜採れたよ!(3歳児 つき組)

カテゴリー:風の子保育園の実践ブログ

梅雨が明け、暑い日が続いていますね☀️

そんな中でも子どもたちは元気に戸外遊びや水遊びを楽しんでいます!

 

ある日の給食の時間

「せんせー、今日のおやつなにー?」

「今日はパンプキンケーキだよ!」

「パンプキンケーキ!?やったー!!」

「パンプキン、て野菜なんだよ!」

「え?」

「なんの野菜でしょー?」

「きゅうり!」「ピーマン」「キャベツ」「にんじん!」と色んな野菜の名前が出てきましたがなかなか答えは出ず、

「じゃあヒントね💡つき組の畑にある野菜!」

「かぼちゃーー!!!」

「せいかーい✨かぼちゃのケーキだよ!」

「えー!?かぼちゃのケーキ?」

「楽しみだね!」

「たのしみー♡」

と、とても盛り上がりました!!

自分たちが育ててる野菜がケーキになる驚きと、つき組のかぼちゃも早く大きくなるといいね!と野菜への興味が少し湧いた時間でした( ¨̮ )

 

そんなつき組のかぼちゃは大きく成長し、

「せんせい、あそこでかぼちゃなってる!」

「すごい!!」と驚くような所で育っているかぼちゃも(⸝⸝ ´艸`⸝⸝)

 

そして先日かぼちゃとミニトマトを収穫しました!

「ちょっと重たい」

「すごい、、、」

と、大事に育てた野菜を緊張気味に持っていました!

収穫した野菜は給食室に持って行きました!

 

かぼちゃはいくつか収穫できそうなので、採れたかぼちゃで何かクッキングができればな、と考えてます!

そして、その経験をきっかけに少しでも野菜を食べてみようかな、と思ってもらえると嬉しいなぁ、と思っています(^^♪

 

窪田