風の子保育園の実践ブログblog

未来を担う子ども達への出前授業!!  ( 給食室 )

カテゴリー:風の子保育園の実践ブログ

本日の午前中、そら組さんに  銅銭糖  の由来を知り、

作り方を見てもらうための機会を設けました。

 

浪花屋本店 銅銭糖職人 古庄さんをお呼びして

目の前で作って頂きましたよ♪♪

 

材料は・・・

    ◎もち粉

    ◎上白糖

    ◎こしあん

 

 

昔ながらの道具を使用し・・・

 

 

 

手作業で丁寧に粉を練って・・・

 

木枠に入れ込み・・・

 

木の棒で穴を開け・・・

 

 

細長く成型しておいたあんを入れて・・・

 

 

 

トンッといい音をたてながら取り出し・・・

 

    はい!!

  ✨できました!!!✨

 

 

それから、包む工程に移りますよ😊

 

何だかおもしろい形の木型の上に、紙をのせて・・・

 

たった今できた銅銭糖を乗せて・・・

 

クルクル~パッと手際よく巻いて・・・

 

 

端っこを閉じま~~す!

 

出来上がり~~~❤❤

 

 

今回は、職人さんの横で先生にもチャレンジしてもらったので

子ども達はせんせいがんばれ~!!」と応援してくれましたよ♪

 

 

大津町の伝統を次世代へつなげるために、小学校や支援学校などへ

「銅銭糖出前授業」に出向かれているとのことですが

保育園で行うのは、風の子保育園初めてだということで

熊日新聞社からも取材に来られていましたよ!!

 

ついさっき、終了したばかりですが・・・

 

出来上がった銅銭糖は、3時のおやつとしてみんなでおいしくいただきます❤❤

目の前で作って下さった銅銭糖はきっと、格別な味だと思います

 

これから先、いろいろな味を知っていく中の1つとして、そして・・・

 

郷土の味の1つ として、未来を担う子ども達の心

残ってくれるといいな・・・

そう願っています。