朝の集まりや、帰りの集まりの前に形遊びを保育者が行うと、とても興味をもち「ぼくは、ダンプカー作りたい」「三角と三角でちょうちょになるね!かわいくするの」などの声が聞かれていたので、実際に活動の中で、形遊びをとりいれました。
「今日は、形遊びするよ!」というと「やったー!」と喜ぶ子どもたち。
「三角と、丸が2つ足りないから取ってもいい?」とすでに何を作るのか、頭の中で想像ができている子どももいました。
どんな形で、どんな色が何枚必要なのか、自分で想像ができており、成長を感じました。
形を組み合わせたら、糊で貼り、クレヨンで絵を描き込むことでさらに素敵な作品になりました😊
バスが走るための道路ができていたり、鳥のお家には、鳥が入れるように丸い形の入り口を付ける子どももいました👀!!
大人が考えている以上に面白い発想がたくさん見られました。
自分で考えて、こうしてみよう!と試行錯誤しながら楽しむ子どもたちでした。
形遊びだけでなく、「こうしてみようかな」と日常の生活の中でも考えて動くことは大切です。
時には、「間違っちゃった・・・」と言う時もあります。
形遊びの中でも、「間違えて貼っちゃった・・・」「クレヨンが紙からはみ出しちゃった・・・」と言う子どももいました。
しかし、間違えたから終わりではなく、「なんか、もっと素敵なものに見えてきたよ!👀!!」と楽しく考えてみるのもいいですね😊
間違いを恐れず、考えてチャレンジが出来るような関わりを行っていきたいなと感じました。
髙本