ぞう組で過ごすのも残り2週間をきりました。
子ども達はらいおん組さんになることに心を弾ませながら笑顔で登園しています。
春、新しい担任と顔を合わせ、まだ少し緊張気味の子ども達。
毎日子ども達の声を聞きながら遊んでいるうちに担任やお友達とも打ち解け、
笑顔もたくさん見られるようになりました!
4月はお弁当を持ってお散歩に行きました。
きれいな花々や虫たちを見つけて嬉しそうに遊ぶ子ども達の姿を鮮明に覚えています。
春のやわらかな日差しのなかでみんなと食べる愛情たっぷりのお弁当は
美味しかったことでしょう😊
夏、プールが始まると早くプールに入りたくてお着替えが早くなったり、
準備体操を「いち・に!いち・に!」と張り切っている子ども達がとても可愛らしかったです😝
秋にはらいおん組さんと2回お散歩に行きました!
しゃぼん玉や鬼ごっこ、虫探し、草すべりをするなどお兄さんお姉さんと広い公園で
遊ぶ事ができ、嬉しそうでした♪
ぞう組さんの得意な虫探しは、らいおん組さんに負けていませんでしたよ✨
10月の運動会ではかっこいいダンスやバルーンなど練習から本当によく頑張ってくれました!
何度も修正を重ねていましたが、子ども達は暑さにも負けずすぐに新しい動きも覚えていたり、
ひとりひとりが一生懸命に頑張ってくれており、成長を感じると共に感動した運動会になりました。
冬、12月の発表会では難しいセリフや歌もお友達の分まで覚えてしまうほど吸収がはやく、
驚かされたことを覚えています。本番に強いぞう組さんの劇はとてもかっこよかったです✨
2月の保育参観では、保護者の皆さんに普段の子ども達の様子を見ていただくことに
子ども達もワクワクしていました😊
進級してから今までの集大成として、成長した姿をお見せすることができ、私達も嬉しかったです。
はじめての麦踏体験では手を腰に回し、「よいしょ、おいしくなぁれ!」と一生懸命に麦を踏む姿は
まるでベテランの農家さんのように上手でしたよ🤗
今こうして振り返るとたくさんの思い出が蘇り、一年間一緒に過ごしてきた日々が愛おしく、
ぞう組の子ども達のことが大好きなんだなぁと心から思いました。
「せんせい、これしってるー?」「せんせい、これみてみて!」
といろんな話をしたこと、
「せんせい、ころんじゃっていたかった…」「せんせい、けんかしちゃった…」
と時に涙を流したり、ケンカをしても仲直りできたこと、
何よりも朝から「せんせい、おはよう!きょうはなにしてあそぶー?」と
笑顔で保育園に来てくれたことや、
「せんせい、さようなら!またあしたね!」とまた会える喜びを噛みしめながら帰る姿は
この先もずっと忘れません。
らいおん組さんになってもぞう組さんらしく、みんなで楽しく過ごしてほしいなと願うばかりです。
結びとなりますが、一年間あたたかいご支援とご協力ありがとうございました。
何かと行き届かぬ点や不安もあったことと思いますが、
私達担任に大切なお子様を預からせていただいたこと心より感謝しております。
今後も保護者の皆様と一緒に子ども達の成長を見守っていけたら幸いです。
伊豫