緑ケ丘保育園の実践ブログblog

ツバメさんこんにちは。【5歳児 らいおん組】

カテゴリー:緑ケ丘保育園の実践ブログ

 らいおん組さんから見えるテラスにツバメの巣を子どもたちが発見!!

巣の中をよーく見てみると、ひなが5匹生まれていました♡

初めて見つけた時は、「せんせい!鳥の赤ちゃん!」とみんな大興奮でした😊

これは、ツバメの成長に興味を持てるチャンスと思い、帰りのお集まりの時にみんなで、名前を決めることにしました。

 

子どもたちは、口々に名前を言っていたのですが、最終的に・・・・・

ひよこくん・ぴーぴーくん・さくらちゃん・ぷりんちゃんに決定しました✨

 

どれがどの名前の雛なのか、担任には正直分かりませんでしたが、子どもたちは、「ひよこくーん!ヤッホー!」「ぴーぴーくんがこっち見た!」と、ちゃんと分かっているようでした😊✨

 

それから毎日のように、「今、ご飯食べてる!」「大きくなってる!」と観察したことを報告してくれるようになりました♡

 

飽きるの早いかな?と思っていましたが、意外とみんなお世話好きで、毎日欠かさず観察する姿に感心しました✨

 

 

月日は流れ・・・・・

観察を始めて2週間が経ちました。

 

週明け、出勤して来ると、「せんせーい!巣が💦ない!」と大騒ぎでした。

2,3日前には、雛が元気に鳴いていたので、そんなはずはない!と半信半疑だったのですが、巣が下に落下していました💦

雛が心配になりましたが、いつの間にか飛べるようになっており、巣を卒業していました✨

柱にたくさんのツバメが止まっており、子どもたちに飛べるようになった事を報告しているようでした😊

子どもたちと毎日観察し、担任も成長を見守るのを楽しみにしていたので、少し寂しくなりますが、まだ1匹だけ飛び立てていない雛がいたので、これからは1匹の雛を観察するのが日課になりそうです♪

子どもたちにとっていい経験になっているので、ツバメさんには、感謝です😊

宮本