緑ケ丘保育園の実践ブログblog

お宝でてこい 【4歳児 ぞう組】

カテゴリー:緑ケ丘保育園の実践ブログ

 連日、天気の良い日はが続き、子ども達は、戸外で元気よく遊んでいます。5月は、園庭や散歩先では、虫探しに夢中になって、バッタやミミズを見つけて観察したり、名前の分からない虫を見つけたときは、図鑑を持ち出して調べたり、この時期ならではの生き物に触れて楽しみました。これからも様々な生き物や植物に触れ、生命の不思議さ、大切さを感じていきたいと思います。

 ある日のこと、木の下でお友達同士で集まり、なにやら作業をしている姿を見つけました。何しているんだろうと見てみると、スコップを手に持ち、一生懸命穴を掘っています。あまりにも真剣だったので、あえて見守っていましたが、どうしても気になってしまい、声をかけてみると、「宝石探し」をしている事を教えてくれました。

土の中に、「ダイヤモンド」「エメラルド」が埋まっているらしく…(笑)よく、エメラルドという言葉を知っているなと思い、つい笑ってしまいました☺️残念ながら宝石は見つからなかったようですが、かわりに、大きな石が出てきたり、長い木の根っこが出て来て、大喜びでした!!

そして、木の根っこが長く続いている事に、気が付いたようで、根っこがどこまで続いているのか、今でも穴掘りの続きを毎日頑張ってくれています✨

もちろん、宝探しはまだ諦めていないようで、「次はぜったい見つける!!」と気合十分な子ども達です(笑)

次は、どんな発見、どんな反応を見せてくれるか楽しみです🎵

私も長い目で子ども達の遊びを見守っていきたいと思います。

                      西山