白川保育園の実践ブログblog

「粘土遊び」2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

カテゴリー:白川保育園の実践ブログ

「粘土遊び」
2歳児ちゅうりっぷぐみあひるGr

先日雨が降った日に、お部屋で小麦粉粘土をして遊びましたよ♪
小麦粉を見せると、「えー、なにそれー?」と興味津々のみんな(^^)そこへ魔法の水を入れて混ぜ合わせると〜たちまち粘土に大変身!お友だちにもコネコネしてもらいましたが、完全に粘土になる前は混ざり合っていないので手にたくさん粘土がつき、「わあ〜!ベトベトだ〜!」「おばけみたい〜」と、ベトベトをおばけと言っていましたよ!
粘土が完成すると、大きな塊をみんなで分けて遊びました★
初めはちょっぴり警戒してツンツンっと指先で触ってみる子や、大胆にも両手を粘土に埋め込むようにして遊ぶ子と、遊び方は様々!みんな粘土独特の感触を実感していました(´ー`)

 
「コネコネ〜」

ここからはお友だちのアイディアが炸裂してきましたよー!!
粘土だけの時は長くのばしてヘビにしたり、丸くこねてお団子やおにぎりにしてみたり♪そこにストローを加えると、、粘土にストローをたててバースデーケーキの出来上がり〜❤︎このアイディアに私たちもびっくり!
なるほど〜!ケーキになっちゃうんだね!と
子どもたちの想像力の豊かさを改めて実感しました(^-^)


「ケーキができたよ〜!」

さらには、ストローに丸めた粘土をさして「ペロペロ〜、あーアイスおいしい!」とアイスに見立てたお友だちも❤︎子どもたち自身が考えて、色々なものに見立てて遊んでいましたよ♪
見立て遊びは、子どもの想像力やイメージを育てるだけでなく、そこから繋がるごっこ遊び、友達との関わり方を学んでいくために、大切なものです!
たくさんの見立て遊びを楽しみながら、お友だちと遊ぶ楽しさも感じたり、たくさんの言葉を交わしながらごっこ遊びも楽しんでいきたいと思います(*^_^*)

窪田理代子