白川保育園の実践ブログblog

「お手伝いって楽しい!」 5歳児さくらぐみ

カテゴリー:白川保育園の実践ブログ

さくらぐみには現在5つのチームがあり、毎日チームごとにお当番があります!「今日は○○当番だ!」と責任を持って取り組んでいるさくらさん♪自分たちで出来ることも少しずつ増えてきて、当番以外のお手伝いもしてくれるようになりました😊
先日、給食後掃除をしていたのですが、「床拭きしてくれる人いませんか〜?」と声を掛けると「やる〜!!」と嬉しそうに雑巾を取りに行く姿が見られました!雑巾を持ってくると部屋中を雑巾がけし始めるお友達♡だんだん楽しくなってきたようで、「廊下もしてくる〜!」と2階の廊下も雑巾がけしてくれていましたよ✨


「雑巾がけ競走だー!」

別日の給食時には、Kくんがデザートの晩柑のおかわりが欲しいと担任のところにやってきました。「他のお友達はみんな食べるかな?要らない人がいるか聞いてみたら?」と声を掛けると、「みかん要らない人いますかー?」とクラスのお友達に尋ね始めたKくん。しかし、「みかんいる!くださーい!」とみんなが手を挙げ始めました(笑)要らない人が居たらそのお友達の分の晩柑を貰おうと思っていただろうKくんですが、「みかん居る人取ってくださ〜い!取ってない人〜?」と晩柑をみんなに配り始め、「あれ?なんか僕、みかん配る人になっちゃってる〜♪」と満面の笑みを浮かべていました♡

 


「みかん配布係で〜す!」

結局、全員が晩柑食べる!と取っていき・・・ですが、たまたま余分に入っていたようで、「Kくんおかわりしていいよ😊」とクラスのみんなからも了承も得て、無事おかわりが出来たKくんでした♡
当番活動やお手伝いを通して、人の役に立てる喜びを感じたり、感謝される経験に繋がって欲しいと思います☺️

荒木愛絵