『何ができるかな?!』 4歳児 ひまわり組らいおんGr 中村
先日、子どもたちの前に何やら苗が?!
担任「みんなで野菜を育てようと思って苗を買ってきたんだけど、名前が書いてなかったの、、、」
これを聞いた子どもたちは、「えっ!」「どうしよう」と、驚きの表情。それと同時に何ができるか予想大会が始まりました!
「トマトじゃない?」「いや、きゅうりだよ!」「えっ、ピーマンだよ!」「ぶどうじゃないの?」「じゃがいもだよ!」「ナスかも!」とそれぞれ自分が思う野菜を口々に答えていました。また、葉っぱをじっくり見てみたり、匂いをかいで真剣に考えるお友だちもいました!
そこで担任が「なんの野菜ができるかみんなで育ててみる??」と尋ねると、「育てる!!」と即答する子どもたち。ということで、答えを知るために畑に野菜を植えてみることにしました!
まずは、スコップを持ってきて苗を植えるための穴掘りそして苗を植え、土をかけて水やりをして完了✨
「いっぱい掘ったがいいかも!」「土を優しくかけよう!」「お水は、土にかけたがいいんだよ!」などと、子どもたちなりに考えながら植えてました
「お水あげなきゃ!」と、毎日何ができるのか楽しみにしながら水やりをしている子どもたちです!