白川幼稚園の実践ブログblog

「おおきくなーれ!🌱」 1歳児 もも組 時松

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

最近のもも組さんは、「いやだ」「いいよ」など自分の思いを少しずつ伝えられるようになってきたり、「〇〇ちゃーん!」とお友だちの名前を呼んで、虫の観察を一緒に行ったりとより一層クラスが賑やかです✨

今回は、先日夏野菜を子どもたちと一緒に植えたのでその時の様子についてお伝えしようと思います♡

もも組の子どもたちは、たくさんの野菜が登場してくる〝やさいさん〟という絵本が好きで読んでいます!ある日〝やさいさん〟を読み終わり保育者が子どもたちに、「今からトマトさんとオクラさんを植えに行くよ!」と伝えると、ワクワクで帽子を被り準備するもも組さん。早速お外へレッツゴー‼️
子どもたちにトマトとオクラの苗を見せ「トマトとオクラが出来るよ」と言うと「ん?🙄」という表情でした。なぜなら子どもたちが思うトマトは、実が赤く食べれるようなもの🍅しかし、今から植える苗は葉っぱしかついていなかったからです🌱子どもたちと一緒に育てる中で、花が咲き、緑のトマトから徐々に赤くなるということを目で見て、成長の過程や色を知るきっかけになればと思っています!
保育者と一緒に畑を耕します!一生懸命耕してくれましたよ♡

畑を耕していると…?あれれ!?土の中からもも組さんの大好きな虫を発見👀みんなで観察しました!

そして、苗を植え終わるとみんなで水やりをしました!保育者が「美味しいトマトとオクラになーれ!おおきくなーれ!」と言うと、「…っれ!」と楽しそうに言う子どもたちでした😌

また畑には、もも組のトマトとオクラと分かるように紙に書きました!子どもたちが仕上げにお絵描きをしているところです♡

これで、もも組の畑の完成です✨

毎日観察や水やりをしている子ども達。これからも子どもたちと一緒に水やりを行い野菜の成長を見守りつつ、野菜を育てる中で子どもたちが新しい発見に出会うことができたらと思います!どのようにして、もも組の〝トマトとオクラ〟は大きく育っていくのかとても楽しみです⭐️また、ブログを通して野菜の成長もお届け出来たらと思います!お楽しみに‼️
ぜひ時間がある際には子どもたちが育てている畑を見てみてください!

~おまけに~
最近のもも組の子どもたちが大好きなもの…それは「虫🐜」
虫を見つけると「むしむし!」と言い、すぐにみんな集まり観察大会が始まります😂

雨の日の遊びもちょっとだけ紹介✨
マット遊びが大好きなもも組さん。マットのトンネルをくぐってみたり、トンネルの上を登ってみたりと元気いっぱいです💪🏻