前回感触遊びについてお伝えしました。今回は指で感じる物と体で感じる物についてお伝えしたいと思います。
子ども達は風船🎈が大好きです。🤭膨らませる横から手をだして催促するくらいです。両手で掴まえようとする子ども達。勢い余って遠くに逃げていくことも。
たくさん遊んだあとは、布団圧縮袋に入れて空気を抜きます。風船マットのでき上がりです。さっそく手でポンポンする子ども達。大丈夫だと安心したようで、上に乗って座ったままジャンプするEちゃん。ニコニコです。🤭
風船は指で感じる物、風船マットは体全体で感じることができます。
指で感じる物に、スライムがあります。
ビローンと伸びる感触、指に絡みつく感触を感じることができます。もちろんまだ0歳児さん。口で確かめる子ども達なので、なめても大丈夫なマシュマロスライムを用意しました。🤭目の前のスライムに興味津々の子ども達。「早く、早く!ちょうだい」と催促する姿がありました。保育者が引っ張ってビローンと伸びるスライムを、目を輝かせて見つめる👀〰️💓子ども達でした。
最初は興味津々で両手に持って感触を味わっていたNちゃん。指に絡みつくスライムを外そうと一生懸命手をこすり合わせていましたが、とれずにとうとう泣き出してしまいました。手にくっつく感触が嫌だったようです。これも大事な経験となります。
成長するに応じて、これから粘土遊び、泥だんご作りと発展していくと思います。0歳児さんでは手始めのスライム遊びとなりました。
まだまだ身の回りにはいろいろな感触遊びの材料があります。毎日の遊びの中でたくさん味わって五感を育み、これからの遊びに活かしていけるように工夫していきたいと思います。🤭
追記 お家でもお子さまと楽しまれてはいかがでしょうか。
マシュマロスライムの作り方
マシュマロ 1袋 コーンスターチ大さじ10杯
マシュマロを耐熱容器に入れ、600ワットで20秒温めます。コーンスターチ大さじ1杯ずつを様子を見ながら、手に付かなくなるまで加えてこねます。食紅で色をつけても楽しいかと思います。🤭