「春の交通安全」5歳児さくら組 藤本
この日は、横断歩道の渡り方を楽しみながら習得しました!
横断歩道を渡るには、卵に見立てた大きな円の中で”ケンケンジャンケン”をペアになってやります。
勝ったら卵から出て横断歩道を渡ります。
「手を挙げて、右を見て、左を見て、もう一度右を見て」渡ります。
横断歩道を渡ったら、鉄棒かうんていどちらか好きな方を選んで挑戦していきます!
「見てて!!」と言ってうんえいを端から端まで渡ったり、10秒間長くぶら下がるお友だち。
「ほらほら!みてー!」と豚の丸焼きをするお友だち。
一周したら、また卵の円に戻り”ケンケンジャンケン”をしてスタートします!
繰り返していくうちに、最初は照れて恥ずかしそうにしていた子どもたちも、横断歩道の前で一度止まり、左右を確認して堂々と渡ることができるようになっていきました☆
次は、信号についても知ることができたらなと思っているところです。
楽しみながら、交通安全についても学んでいきたいと思います!