白川幼稚園の実践ブログblog

「まんまる泥団子作り名人!」5歳児さくら組きりんgr藤本

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

「まんまる泥団子作り名人!」5歳児さくら組きりんgr藤本

今回は、きりんグループの泥団子名人を紹介したいと思います!
泥団子作りは簡単そうに見えて実はとっても奥が深いんです!土が柔らかすぎたり硬すぎると、丸めているうちにヒビが入ってきてしまいます。わたしも子どもたちに紛れて泥団子作りをしたことがあるのですが、子どもたちと一緒に作っても途中でヒビ割れてきてしまったり、大人でも簡単にはできません!
丸く硬く作るにはコツのいる泥団子作りですが、その泥団子作りがとっても上手なお友だちがきりんgrには何人もいます⭐️

ある日の戸外遊びで、AちゃんとBちゃんがお鍋に土を入れてかき混ぜていました。お店屋さんごっこをしているのかなと思い「何を作ってるの〜?」と尋ねると「ん?泥団子作るんだよ!!」「わたしは土を運んでるの!今Cちゃんが土を掘ってるんだ!」と土を掘る人、運ぶ人、混ぜる人で役割分担をして作り始めていたところでした。
混ぜているAちゃんのお鍋をみると土が細かくてふわふわの土が入っています!なんと、ザルで土を越して余分な砂や石を取り除いて、土を集めていました!
そうすることで、泥団子の表面がツルツルになるそうです⭐️

丸めたら、子どもたちが熱心にかけているのが、「さら粉」です。Aちゃんたちの姿が見えないなと思い探していると、そのほとんどがわんぱくハウスの中に座り込んで泥団子を作っているんです笑


「ここのさら粉をつけたらピカピカになるんだよ!」と子どもたちによると、そこのサラ粉が1番良いそうです♪
戸外遊びになると、「泥団子しよう!」とお友だちを誘いあって夢中になって作り楽しんでいます!
そして、最近はすみれ組のDちゃんの妹のEちゃんも泥団子作りにハマっているようで「Dちゃんに教えてもらったの!落としても割れないんだよ!」「へぇー!本当だとっても硬いね!お姉ちゃんいろんなこと知っていてすごいよね〜」と話すと「だってDちゃんの方が先に生まれたからだよ〜!」と話すEちゃんでした♪
さくら組さんの泥団子作りのコツがしっかりとすみれ組さんにも受け継がれていました☆

一つの遊びの中で子どもたちが関わり合いながら遊びを深めていく様子に、改めて今の時期に遊び込むことの大切さに気付かされました!