のびーる粘土!?〜感触遊び〜 1歳児もも組 長野
梅雨で雨の日も多かった6月。とある雨の日に、もも組の子どもたちとあるものに挑戦しました!それは…小麦粉粘土作り!!✨️
先日、小麦粉粘土遊びをしていたちゅうりっぷ組の先生やお友達から、「とっても楽しかったよ!!✨️」と聞いてもも組さんもやってみることにしました。
まずは、材料を準備します。材料となる、○小麦粉○塩○油○水 を給食室からもらい、担任が保育室に持っていくと「あ!」「ん〜??」と不思議そうに集まってきたお友だち!お友だちに見守られながら、子どもたちも担任も、初めての小麦粉粘土づくり、開始です!!✨️
担任が材料を混ぜ合わせ、手でこねて見せると、机から身を乗り出して観察するお友だち。✨️小麦粉粘土をびよーんと伸ばして見せると、「わぁ〜!」というとっても可愛いリアクションをとってくれました。☺️︎︎
⚠️ところが、ここで事件が発生!?⚠️
なんと、担任が水の分量を間違えたようで、小麦粉粘土が一向に固まらず担任の手にベッタリくっついたままの状態に…。
(どうしよう、これじゃ粘土じゃなくてスライムみたい…形は作れないし手に引っ付いちゃう…)
と予想外のハプニングに焦る担任でしたが、お友だちは何が起きたのかさっぱり…という表情でキョトン❓としていました。
しかし、これも感触遊び!とポジティブに考えることにし、紙皿に少しずつ分けてお友だちに渡してみました。
準備から目をキラキラさせて、遊ぶのをずっと待っていたお友だち、躊躇せず粘土をぎゅっと掴んでみました! むにゅっとした柔らかい感触。そして手を開いてみると…手のひらにしっかりくっついてびよーんと伸びる粘土。そしてまた握ると指の間からむにゅっと出てくる粘土。お友だちはとっても真剣な表情で、手のひらで感じる感触を楽しんでいました。✋✨️
しばらく感触を楽しんだあとは、食紅を使って色をつけてみることに!柔らかすぎてなかなか色を混ぜにくい粘土になってしまいましたが、担任が手で粘土と食紅をこねて色をつけてみせると、「おぉ〜!✨️」と嬉しそうな表情。☺️︎︎こねる度に色が少しずつ混ざっていく様子を見つめながら、手元の粘土を優しくぷにぷにと触るお友だちでした。
また、お友だちの中でも楽しみ方はそれぞれで、見ていてとっても面白いです。︎︎
手にベタベタとまとわりつくのが苦手なお友だちは、指先でちょんっと触れてみたり、玩具を粘土に乗せてみたり、保育者に袋に入れてもらい、袋の上からから触ってみたり…自分のペースで楽しんでいました。☺️✨️
今回は小麦粉粘土失敗!?かと思われましたが、保育者の手で伸びる粘土を目の前で見て「え…?」と不思議そうな表情を見せてくれたり、指先で粘土に触れたものの動かせなくなりしばらく動かなかったりと、それぞれのリアクションもとっても可愛くて、感触遊びとして取り入れてよかったと感じています。☺️✨
7月からは水遊びも始まり、夏は指先や全身を沢山使った感触遊びが楽しめる時期なので、お友だちといろいろな感触を楽しみながらこの夏を過ごしていけたらと思っています!☀️✨️
〜おまけ〜
梅雨の製作✨️
滑り台できた!✨️