白川幼稚園の実践ブログblog

「お祭りに向けて」5歳児さくら組くまGr 楠田

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

「お祭りに向けて」
5歳児 さくら組 くまグループ  楠田

夏らしいことをみんなで楽しみたいと思い、子ども達と相談して夏祭りごっこをすることにしました🎵
「お祭りはどんなことがしたい?」と聞いてみると、「わたあめとかりんごあめとか作って売りたい!」「お祭り行った時ポテトたべたんだよ!」「金魚すくいとかヨーヨー釣りしたいな」とワクワクしながら話していました!そして、夏休み中のチームで作りたいものを話し合い、
わたあめ、りんごあめ、金魚すくい、輪投げ、ヨーヨー釣りを作ることにしました!

今回のブログではりんごあめ、わたあめ、輪投げの様子をお伝えします♩
〜りんご飴〜
りんご飴作りでは、セロファンの折り紙と割り箸、広告紙や新聞などを使い制作しました。作り方は、丸めた紙に割り箸をさして、上からセロファンの折り紙を巻き、テープや輪ゴムで巻いたら完成です!丸めた紙を割り箸につけるところが少し苦戦していましたが、一つできると、「次は青い折り紙でぶどう味にしよう♪」と色々な色を使って飴を作ったり、紙の大きさを変えて大きな飴、小さな飴、潰した飴など色々な種類を作っていました♩


〜わたあめ〜
わたあめ作りでは子ども達から「レインボーのわたあめもあるからいろんな色が作りたい!」との声があったので、造形教室のホットペイントで作った画用紙とハサミを使い、わたあめを作りました!
制作では、ハサミで自分の好きな形を切るお友達やラッションペンで形をかいて、慎重に切っているお友達などそれぞれにいました!!
完成すると「先生ーみてみて!こんなに長いわたあめなんだよー」「めっちゃ大きいのできたよ!これはいちご味🎵美味しいよ♡」「ねぇねぇ食べる(真似)から写真撮ってー!!」と嬉しそうに見せてくれてました!色々な形のわたあめができました♡


〜輪投げ〜
輪投げの輪は新聞紙を細長くして丸めてテープでとめました!
輪投げの棒の部分は、ペットボトルや牛乳パックを置いていましたが、絵を描くことが好きなHくんが段ボールにたくさんピンミンの絵をかいていたところを見て、周りのお友達が「ピンミン輪投げ〜♩」と言って輪投げをして楽しんでいたので、Hくんにも相談し、ペットボトルの代わりにピクミンをつけることにしました!!
ピクミン輪投げは、完成した日から大人気で遊びならが「青ピクミン1点で赤ピクミン2点ね!」と点数を決めていたので、お祭りでもどんな遊び方にするのか子ども達と話し合いたいと思います😌

まだまだ制作途中なので子ども達のアイデアを取り入れながら、一緒に作っていこうと思います!
お祭りごっこは夏休み後、みんなが集まってから楽しみたいと思います☆