白川幼稚園の実践ブログblog

「2枚貼ってもいいんじゃない?」 4歳児 ひまわり組 ぞうGr 秋田

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

「2枚貼ってもいいんじゃない?」
運動会見どころ パート1
4歳児 ひまわり組 ぞうGr 秋田

ひまわり組になり、4月から取り組んでいる縄跳び!最初は、「縄跳び持って来た〜♪」「縄跳びで、へびさん跳びできるよ〜!」と、やる気満々だったお友だち。しかし、いざ縄跳びで、前跳びや走り縄跳びをしようとすると、「できなーい!」「難しい!」と言う声が続出!私自身、幼い頃から縄跳びが大好きで、2段跳びや、はやぶさが跳べるようになるため、悔しい思いをしながらも、毎日のように必死に練習した記憶があります(笑)
縄跳びには、「バランス感覚が養われる」
「縄を跳ぶ感覚からリズム感が育つ」
「諦めずに取り組むことで向上心や達成感を得られる」
など、様々なねらいがあります。そんな縄跳びを大好きになってほしいなと思い、まずは「縄跳び体操」から始めることにしました。
縄跳びを折りたたんで両手に持ち、体をひねる動きで、ストレッチのように体をほぐしたり、折りたたんだ縄跳びを、片手に持って回す「片手回し」や、頭の上でプロペラのように回す「ヘリコプター」などで、楽しみながら、腕のまわし方が自然と身につくような体操を続けてきました♪また、「安田式体育遊び」の中から、縄跳びを地面に起き、左右、前後にジャンプする「ロープジャンプ」や音楽に合わせてジャンプをする「歌ジャンプ」など、リズムよくジャンプできるような運動遊びも取り入れてきました♪

 

 

縄跳び体操:「縄跳びくぐり」

縄跳び体操:「方手まわし」

安田式体育遊び:「ロープジャンプ」

 

縄跳び体操や縄跳びを使った運動遊びは、簡単な動きが多いため、子どもたちも楽しんで取り組みながら、少しずつ縄跳びの跳び方を身につけることができました。だんだんと、前跳びや走り縄跳びが跳べるようになってくると、「できた〜♡」と大喜びで、戸外遊びの時間でも、「縄跳びしよう〜♪」と、自主的に縄跳びに取り組むほど、縄跳びが大好きなお友だちが増えて来ました♪そんな中、普段は元気いっぱいなのですが、縄跳びの時間になると、初めてのことに対する不安や、4歳児の発達段階でもある「できない自分を見られたくない」と思う気持ちから、「しない!」と言って、お友だちの姿を見ていたN君。「一緒にしよう?」とお友だちが誘っても、首を横にふって、毎日のようにお友だちの姿をずっと見ていました。ある日の縄跳びの時間に、音楽が終わるまで、縄跳びを自由に跳び続ける活動をしており、トラックを何周もするお友だちの姿に、自然と笑顔になるN君。いつもより楽しそうな表情のN君に、「一緒に走ろう!」と担任が誘うと、そっと手をつないで来たのです!嬉しさのあまり、「やった〜♡嬉しい〜♡」と大はしゃぎで走る担任に、満面の笑みのN君!そんな担任とN君の姿を見た周りのお友だちも、「待て〜!!」と、走り縄跳びで追いかけてきます(笑)そんなN君も楽しめる縄跳びの時間を何度も取り入れてきた、ある日のこと。走り縄跳びでリレーをする「縄跳びリレー」をしようと、チーム分けをしていたのですが、いつもは「見とく!」と言うN君が、参加しているのです!心の中では、「ぇえーーー!!!♡」と驚きながらも、リレースタート!ちょっぴり緊張気味のN君でしたが、N君の番になると、誰よりも丁寧に縄を回し、お友だちからも「N君すごい!」「できてる〜!」「頑張れ〜!」と声援をうけながら、最後まで走り縄跳びでゴールしました♡ゴールした後のN君は、とびきりの笑顔で、この日から自信をもち、楽しんで縄跳びに取り組んでいます♡
そして、ぞうGrでは、子どもたちが意欲的に様々な活動に取り組めるように「頑張りシール」を取り入れているのですが、この日は、周りのお友だちから「N君は、2枚貼っていいんじゃない?」「頑張ったもんね!」と言われ、嬉しそうなN君でした♡
後日、N君と一緒に給食を食べていたのですが、「ねぇ、先生、Nが縄跳びできてびっくりした?」と、ニコニコしながら聞いてきた可愛いN君の表情は、自信に満ち溢れていました♡

現在、4月から取り組んでいる縄跳びやパラバルーン、玉入れなどを、運動会でおうちの人にも見てもらいたいと、ワクワクしなが、練習に取り組んでいます♪
「早く運動会の日にならないかな〜?」と子どもたちは、待ち遠しいようですが、いざ、運動会当日になったら、いつもとは違う雰囲気や緊張から、思うようにいかないこともあるかもしれません。運動会当日の子どもたちの楽しむ姿、頑張る姿も、もちろん大切ですが、N君のエピソードのような、運動会に至るまでの過程こそ、子どもたちにとって大事な経験のひとつなのではないかと思います。
そんな子どもたちの姿を、運動会の見どころとして、数回に分けて、ブログでお伝えできたらと思っておりますので、これからのブログも楽しみにされていて下さい♡