「今日は何して遊ぼう🤔💭✨️」 3歳児すみれ組 長野
暑い気温の中、「ひゃ〜!!💧💦✨️」と水遊びを毎日楽しんでいる子どもたち✨️前回のブログでは水遊びの様子をお届けしましたが、今回はその水遊びの後の子どもたちの様子をお届けします…👀✨️
着替えを終えて、椅子に座る子どもたちに、保育者が質問をします!
「今日は何して遊ぼう?」
夏休みに入ってすぐはポカン…😕❓としていた子どもたち。「急にそんなこと言われても…」という表情でした(笑) それもそのはず、夏休み前までは、保育者がおもちゃや場所を準備して『好きな遊びを選ぶ』ということしかしていなかったのです。しかし、いつも選んで遊んでいるうちに『自分の好きな遊び』がなんとなく見つかり、集中して遊ぶ姿が見られるようになってきていました。👀✨️
…しばらくの沈黙の後、1人のお友達が「ねんど!ねんどしたい!!」と大きな声で発言しました。✋‼️それをきっかけに、周りの子ども達も「ぼくもねんど!」「お絵描き!」「おもちゃがいい!!」とたくさん発言してくれるようになりました。😆✨️
保育者が子どもたちの発言をまとめ、コーナーを割りふったら…早速遊び開始です!!一斉に椅子を持ち、自分の遊びたいコーナーに移動していく子どもたち💨自分でしたい遊びを選んでいるので、遊びへの意欲は水遊びにも負けないくらい強いです✨️ ここからはいくつかのコーナーの様子をご紹介します!👀💕
まずはねんどコーナー!
見立て遊びがどんどん上手になり、ねんどで形を作るだけでなく、「包丁で切るんだよ!」と粘土ベラを身近な物に見立てて遊ぶ姿も見られています。👀✨️ 細かく細かくちぎっている姿もあれば、大きなねんどの塊を粘土板にドンッ!!と打ち付けて形を作る様子も…まるで陶芸家みたいだなぁと思いながら子どもたちの作品を作る姿を見守っている保育者です。👀💕あるお友達が保育者のところに作品を持ってきたかと思うと…手には何も持っていません😶❓あれ?と思い目線を顔に向けると、なんと首にねんどが😲‼️保育者と一緒に作ったぐるぐる渦巻きを、なんとネックレスにしたのだそう…お洒落な作品にびっくりでした😆✨️
続いて人気のレゴブロックコーナー!
お部屋に置いてあるブロックの中でも一際小さなレゴブロック。入園当初はあまり子どもたちも触ることは少なかったのですが、最近ではブームになっています!そのきっかけのひとつが、ひまわり組のお兄さんお姉さんと過ごす時間ができたこと。現在、すみれ組はひまわり組と混合でチーム分けをしており、午前の活動を一緒に行っています。✨️ひまわり組のお兄さんお姉さんは、レゴブロックで階段付きのお家や乗り物などちょっぴり複雑な作品もどんどん作ります💪✨️そんな姿をみて目をキラキラさせていた子どもたち、「わたしもする!!👀✨️」とやる気満々でレゴブロックに全集中しています。🤭💕 時間いっぱいじっくり考えている姿から、子どもたちの熱意と集中して遊ぶ楽しさを感じとっている保育者です。☺️💕
最後に紹介するのはおもちゃコーナー!
ねんどやお絵描き、レゴブロックなどは最初の問いかけの際に毎回出てくるのですが、実は最初の問いかけであまり出てこないのがおもちゃ🤔
しかし保育者は、「後からしたい遊びが思いついたら相談してね」と毎回子どもたちに伝えています。すると、しばらく遊んだ後に「先生、あのおもちゃであそびたい」と個別に相談をしに来る子どもの姿が!👀 マットの上におもちゃを出すと、そこからまた子どもたちの楽しそうな遊びが始まります☺️💕
ですが…おもちゃコーナーで起きがちなのはおもちゃの取り合い😅💦ねんどやお絵描きなどの他のコーナーに比べて「自分のモノ」という概念が無いため、トラブルはゼロではありません😅 「かして!」「いっしょにあそびたい!」という言葉がよく出るようになり、子どもたちのやりとりが以前よりたくさん増えていますが、その分「いや!まだ使いたい!」と拒否されると「なんでそんなこというの😖」と受け入れられないこともしばしば…💦 保育者がそばでお互いの気持ちを聞いて話をしてもなかなか解決するには時間がかかります…しかし、しばらく「どうしたらいいかなー」と問いかけながら話をしたり、「ちょっと一緒に待ってみようか」と保育者が子どもと一緒に待ってみたりしていると、「いいよ!一緒にしよう!」と子どもの方から言葉をかけて一緒に遊び出す姿が☺️💕 自分の気持ちを表情するだけでなく、少しずつ相手の気持ちを受け止められるようになってきているのだと成長を感じています😭✨️ そうして子どもたちが協力して出来た沢山の作品にも感動している保育者です。☺️✨️
今回は、室内遊びの様子をお届けしました。遊びを楽しむ上で、ただ物を『与える』のでなく、子どもが自分たちで『選んで決める』『集中して遊ぶ』という経験ができるよう、室内遊びの中にも話し合いや問いかけなどの小さな工夫を取り入れているところです☺️✨ 今後の子どもたちの『選んだり決めたりする力』の成長にも注目ですね👀✨️
〜おまけ〜
お手伝いも頑張ってます!!